カラーマッチング スレッド (528レス)
1-

429: 2008/11/26(水)00:11 ID:KCf2cSF+(1/2) AAS
会社だからね〜。何を買うか決めるのは私じゃないので。
PXプルーフ用紙が使えれば何でもいいんだけどね。
430: 2008/11/26(水)00:31 ID:oWtRQFsS(1) AAS
アクチュエーターの吐出圧力が変動しても
吐出量は変わらないんじゃなかった?
431: 2008/11/26(水)13:48 ID:KCf2cSF+(2/2) AAS
現実を見てくださいよー。
最初のカラープロファイルだけでずっといけるなら
なんでマックスアートの大型プリンタにはキャリブレーター内蔵するんですか?
あれはもう、劣化、変化を前提にしているわけですよ。
アクチュエーターじゃないとしても、なんらかの理由で特性はずれていくんです。
そして、それを補正するのに一番いいのはキャリブレーションであるとメーカー自身も認めているからこそ
キャリブレーター内臓でしょ?
432: 2008/11/26(水)20:16 ID:efiEH/wP(1) AAS
違うぞ、よく見れ。

内蔵っつっても、オプション扱い。
そして、市販RIPとの組み合わせを想定している。
つまりは、純正用紙以外でも色を合わせられますよ、程度の機能だろ。
そもそも大判なんて純正用紙を使う機会が少ないからなー。

それに、キャリブ内蔵機はhpが出してきているから、
営業上の理由でとりあえず付けたって感じがするね。
433
(3): 2008/11/26(水)22:47 ID:Eg5l8BJL(1) AAS
フラットベッドスキャナのキャリブレーションというかそれに関係する購入相談なのですが
自分はi1Dしか持っていなくてとりあえずそれでプリンタとモニタ間はそこそこ合うので一応満足していました
ところが対応OSの関係で今使ってる古いスキャナ(あんまり使っていません)を買い替えなくてはならなそうです

そこでこれを機に標準でキャリブレーションソフトが付いてくるEPSONのX970でも買ってみようかと思っているのですが
でもフィルムスキャンしない自分にはフィルムがメインのX970は何か選択を間違っているような・・・
もっと安くキャリブレーションもできるスキャナの選択肢ってありますか?
434
(2): 2008/11/27(木)18:46 ID:8Ev6Iq7H(1) AAS
答えになってないが、
i1proでX800測定したら色域広くてびっくり。LEDモニタも到底及ばない。
画面と合わせるのは大変だぞ。
435
(1): 2008/11/28(金)21:07 ID:FzeaI/iW(1) AAS
>>433
GT-X970 は、「キャリブレーションできるスキャナー」ではなくて、
「スキャナーにキャリブレーションソフトが付属」が正しいかな。
Monaco EZColor は廃盤になってるけど、EZColor の中古と組み合わせれば安いスキャナーでも可能。
問題は、プロファイルの品質がスキャナーの性能に依存することと、EZColor と IT8 チャートの入手性。
GT-X970 発売後に EZColor の新品をエプソンで購入した人は居るみたい。

>>434
俺も i1 Pro で GT-8700 (古い・・・) のプロファイルを作って驚いた。
スキャナーの色域がこんなに広いとは思わなかった。
ProfileMaker5 の体験版を入れて、ProfileEditor のガモットビューで表示すると、
省7
436: 2008/11/29(土)17:59 ID:R7qILXgk(1) AAS
おおっProfileMaker5 の体験版があるのですか?見つからないが・・試してみたい。

かつてスキャナの場合OD値を売り文句にしてましたよね?
4.0なら10000:1のコントラスト値になる訳で、反射原稿でそんな暗部
をどうしたら再現できるっかって思ってましたが。
それにフィルムならと思ったが透過原稿はマルチスキャンしないとこれ以上達成できないし。

シャドウに強いのは自発光機器だからですね。モニタのように輝度最小でも彩度100に簡単に
できるわけで、Bは一番暗いため限界≒コントラストの限界=黒の輝度限界ってことになりますね
437
(1): 2008/11/29(土)19:24 ID:hhTAeEqj(1) AAS
OD 値って指標がありましたね。完全に忘却の彼方に・・・。
概念としては光を反射しない完全な黒というものを理解できますが、
これは現実的には有り得ない色ですから、
実際に再現される黒を見ればその機器の特性が粗方分かるのでしょうね。

http://www.xrite.com/product_overview.aspx?Action=support&ID=757

インストールには、ProfileMaker (PM) のシリアルも i1 の接続も不要です。
PM のドングルを接続していないと機能制限されて体験版モードになります。
i1 Match でのディスプレイキャリブレーション終了画面と違って、
機器の色域を色々なモードで細かく確認できて面白いですよ。
しかし、一部に例外があるようで、GT-8700 の純正プロファイルの色域はなぜか表示されませんでした。
438: 2008/11/30(日)02:01 ID:nKOSOzMI(1) AAS
>>437
ありがとう。
X800も表示が変になりますね。ICC Profile Inspectorで見るとAtoBtagだけで
色域もガンマも規定したファイルがあり、別のファイルと組み合わせて
ドライバが使ったりしている気がする。
i1で作成したスキャナプロファイルの方は無問題。
439: 433 2008/12/02(火)00:31 ID:vxsYt5bC(1) AAS
>>434-435
レスありがとうございます
自分のもGT8700なんですが古くなったせいかスキャナの標準で付いてるプロフィルだと色がおかしくて・・・
むしろ自動調整に任せた方がまともな色になるくらいな・・・

i1proが使えれば一番いいのですが自分には高すぎてちょっと無理です
EZcolorが単体購入できるなら他のスキャナ(X770あたり)と合わせて購入するのが良さそうですね
X970は実物見て余りに大きかったので引いてしまいました

大変参考になりましたありがとうございました
440
(1): 433 2008/12/05(金)20:57 ID:Cyi9IsbD(1) AAS
EPSONに問い合わせたところ盥回しにされた揚句EZcolorはクレームが多いので単品販売をやめたと断られました
馬鹿でかいX970を買う以外方法はないようです

最近は一眼デジカメ普及の影響か自分のような一般の人にもキャリブレーションが身近になってきたと思うのですが・・・
スキャナに関してはそれ程需要がないのかなあ
441
(1): 2008/12/06(土)00:35 ID:GLs11n7y(1) AAS
悪気は全くないが、何故反射原稿の読み取りが主なんですか?
その原稿は原本として色再現の基準となる程のものなのかが不思議です。
デジカメやWEB、DV/DVD/HDTV           →モニタ/印刷
フィルム→フィルムスキャナ/フラットヘッドスキャナ→モニタ/印刷(←少数派)
これがデータ入手の主流だと思います。

フィルムスキャナとフラットヘッドスキャナのスレは家電の(デジカメ板でなくて)カメラ板に
あることからアナログ的位置づけなのが判る。機種に詳しい人はそっちに多そうだよ。
フィルムスキャンについてどっちが良いか常々言い争ってる。

ただ、色域はクールスキャンがX970に負けていることをICCプロファイルで語ってる
人は誰一人居ないね。ピント、暗部階調、平面性、ノイズ、解像度の話で終わっている。
省7
442
(1): 435, 437 2008/12/11(木)18:17 ID:hMhyoUaT(1) AAS
>>440
販売中止でしたか。
EZ Color 方式ではプロファイルの出来がスキャナーに依存してしまうため、
クレームが多い原因によっては EZ Color も GT-X970 も止めた方が良いかもしれませんね。

>>441
他の方のことは分かりませんが、私が反射原稿のみをスキャンする理由はフィルム資産を全く保有していないからです。
デジカメ以前は写真やカメラに興味が無く、フジのフィルム付きカメラしか使ったことがありませんでした。
確かに統計的には、スキャナーの画質に拘る人はフィルムユーザーに多いそうですね。

>その原稿は原本として色再現の基準となる程のものなのかが不思議
i1 のスキャナーチャートを i1 Pro で読み取って、
省6
443: 2008/12/12(金)22:39 ID:ReSY0EJI(1) AAS
>>442 
スキャナの調整は私はi1のスキャナ対応を持っているので別に何も言うつもりはないが・・、
写真は印刷した時点で結構異なっているのではとか
塗料や表面処理って何かの物体を読み込むのとか?
仕事でそういうことで必要だということなのでしょうね。
丁寧な回答をありがとうございました。
444
(2): 435, 437 2008/12/13(土)12:57 ID:WusfZbhf(1/3) AAS
当方は素人の趣味なのですが、プリンター側で経年変化を補正して紙ごとにプロファイルを当てて出力してます。
お店プリントが必要な時は「北のプリント屋さん」という所に任せています。
お店プリントでも高画質プリンターでも経年変化に対処しないのは駄目ですね。
特にお店プリントは・・・。
双方とも色域内の色再現性に限ればスキャナープロファイル以上に満足しています。
拘る時にはプルーフ機能を使って、レンダリングインテントの選択やレタッチの参考にしています。
あとは、i1 が透過原稿にも対応すると使い易くなりますよね。

>塗料や表面処理って何かの物体を読み込むのとか?
缶コーヒーをお遊びで読み込んだ時にこれに気がつきました。
写真やプリントで気になったことはありません。
445
(2): 2008/12/13(土)17:24 ID:09pVvNqt(1) AAS
>>444
>あとは、i1 が透過原稿にも対応すると使い易くなりますよね。
それってスキャナーの事ですよね。
それならi1Matchは昔から対応してますよ。
リファレンスとしてのターゲットは各フィルムメーカーが販売している
物を使う必要があるので、パッケージには添付されていないですが。

こんなのが必要です。
http://cgi.ebay.co.uk/IT8-Kodak-Q-60,-Reflective-Scanner-Calibration-Target_W0QQitemZ130269037828QQcmdZViewItemQQimsxZ20081115?IMSfp=TL081115112001r4908

ただ、スキャナターゲットって昔は日本でも買えたけど、今は日本で
はどこにも売っていないようです。
446
(2): 2008/12/13(土)17:40 ID:7Y82p/0C(1) AAS
>>444
なるほど。いろいろ工夫が見られますね。
お察しするにプロファイルメーカを使っておられるのでしょうか?
逆に質問しても良ろしいでしょうか?
最近店にプリント依頼したことがないもので。
お店プリントをi1で読み取った場合、最も弱い色域はどこらへんなのでしょう?暗部階調は難しい
のは当然と思いますが・・・
レンダリンクインテントは昔は相対的>知覚的が主流だったのですが、今は、広色域化が進んで
相対的変換だと高彩度域に色潰れが発生しやすいため、知覚的が主流になったと聞きます。
ただ、それでは彩度が変化するため、僅かですが中間調で現物より彩度が落ちる地味な方向に
省1
447: 435, 437 2008/12/13(土)19:22 ID:WusfZbhf(2/3) AAS
>>445
反射原稿というのは写真のように光を反射する原稿です。
透過原稿というのはフィルムのように光を透過する原稿です。
i1 のスキャナーチャートでスキャナープロファイルを作っていますが、
i1 が対応しているのは反射原稿だけではないですか?
i1 Match 3.6.2 でスキャナープロファイルを作った時には
透過原稿と反射原稿を選択する項目は無かったように記憶しています。

当方の勘違いで、とっくに透過原稿に対応しているならご指摘に感謝しますが。
448: 435, 437 2008/12/13(土)20:37 ID:WusfZbhf(3/3) AAS
>>446
デジタルカラーとは全く無縁の仕事をしていますので、プロファイルメーカーは体験版で遊ぶ程度です。
サイト等を見てやり方を覚えてきましたが、そっち方面のプロではありません。

最初に書いておきますが、殆どの写真店は経年変化(というか経時変化)に対する処置が甘いため、
同じ機械を同じ設定で使っていても、店舗や現像日時が変わると色再現性が変わることが珍しく無いと言われています。
xy 図に sRGB の色域三角形を表示させた上で、キタムラネットプリントを顔料グレー対応プリンター2社2種類と比較して気になるのは、
L=50 付近では、レッドの頂点周辺とシアン〜エメラルドグリーン〜グリーン(AdobeRGBの色域三角形とsRGBの色域三角形に挟まれた部分)
の色域の狭さです。
但し、シアン〜エメラルドグリーン〜グリーンは sRGB の色域外のため、sRGB では問題になりません。
ブルーの頂点周辺(シアン・マゼンタを含む)はキタムラもプリンターも苦手です。
省9
449
(2): 435, 437 2008/12/14(日)00:10 ID:Ja2ny112(1) AAS
>>445
再度確認してみました。透過原稿に対応していました。
すみませんでした。ご指摘ありがとうございました。
透過原稿ターゲットは別途購入する必要があるようですね。
フィルムスキャンが必要になったら使ってみます。
450
(2): 2008/12/14(日)21:32 ID:1N3xxdKj(1) AAS
>>446です。
いやいや具体的で勉強になりました。 こちらも何か情報提供をとか言っても参考程度ですが・・・

3次元表現ではsRGBやadobeRGBが発光体の規格であることに注意が必要です。
XYZ値は良いのですが、CIELAB値は反射原稿にしか定義されていない規格です。
(発光色は拡張定義中です。本当はモニタに適用してはいけない規格)。L*=100の意味がモニタでは
輝やく白、印刷物は紙白に過ぎないので合うわけも無いのですが・・。 よって、
・L*=75以上は印刷物はろくにsRGB色域の緑と黄色域をカバーできませんが、これはそれほど
 気にしなくて良いようです。輝度に影響力を持つ緑と黄色は実は光沢用紙や明るいところで鑑賞する
 などで眼に違和感なく補えることと、色度の差異を感じにくい領域で救われています。
・L*=25以下は印刷物とモニタの暗部階調能力の競争になりますが、黒さえ真っ黒なら、これもまた人の
省20
451: 2008/12/16(火)01:44 ID:xK7rIFVb(1) AAS
>>450
またまちがえた。
誤:LLCS
正:LCCS
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_pro_02/index.htm#02
まあ早い話がコンピュータでしらみつぶしに多色インクでの階調飛び防止や色再現性の高さ、粒状性の低さ、
光源依存性のなさを一番満たす最適な組み合わせを算出したってこと。多色化の弊害が減るという技術。
452
(1): 449 2008/12/17(水)20:21 ID:fN0O05Q9(1) AAS
勉強になります。
なるほど。L*a*b*、XYZ、標準的な色空間では適用範囲が異なっているんですね。

>レンダリングインテントはいかなる物も標準化に反対
私如きには無縁の CMYK4色印刷の狭い色域の今後はともかく、
プリンターは多色インク化が進めばレンダリングインテントの議論は不要になりますね。
LCCS はある色を出す時にどのインクをどの程度使うかを最適化したものみたいですね。
ルックアップテーブルの最適化技術は多色化が進めば重要になりそうですね。
特殊な色のインクカートリッジは製品化されないでしょうから、
カラマネしても再現できない色の代表例として諦めています。

以前、写真屋・印刷屋に色合わせを求める時に色見本を求められることがあると聞いたことがあります。
省6
453
(3): 2008/12/18(木)02:26 ID:evwF+LUB(1) AAS
>>450ですが
>色空間とRGB値がセットになった画像を渡しているのに色見本が必要な理由が分かりません。
>このあたりは業界を挙げて業務のデジタル対応を進めるべきだと思います。
>>452さん。それだけでは到底うまくいかない事がほぼ判っています。
前者の理由は
消費者が求める色再現と実際のデータはずれていることがほとんどであるにも拘わらず、
それを知ることなく顧客という立場に甘んじて、間のクライアントが話をややこしくし、
印刷物が違っていると常に最下流で叩かれ続けた不況印刷業界の抵抗手段だということです。
後者の理由は
何故デジタルでもずれるかを一般消費者が知ることができる資料は有料、学会資料であり、
省6
454: 449 2008/12/18(木)22:12 ID:BzoZmDM0(1) AAS
>顧客という立場に甘んじて、間のクライアントが話をややこしくし
確かに仰る通りですね。顧客側の問題を押し付けられては堪りませんね。

やはり、ネットから得られる情報には限界がありますね。
453氏のようなエキスパートのご意見は勉強になります。ありがとうございました。
455
(1): 2008/12/18(木)23:10 ID:DyRp54Lg(1) AAS
>>453
真面目に質問します。
写真作品を創作しています。

>消費者レベルでは中身を知る必要がないプロ向けと明言するICCプロファイルに多くの罠(誤差)
>が含まれています。
どんな罠が含まれていますか?教えてください。
その罠を克服するには、どんなことをすればよいのですか?教えてください。

>i1あたりで機材を使いこなした気分にさせて、
正しく使うことができる機材はどれですか?教えてください。
456
(2): 2008/12/19(金)02:00 ID:gpLQoT6+(1) AAS
>>455
>>453です。
??眼が点。あまりに安易にしか聞こえません。書いてあるのだから自分で読みなさい。
i1は特に悪くありません。その動作原理を理解しないと駄目だと言ってるだけです。

最低限の方法をお教えします。
(1)ICCprofileのV2とV4の規定書はICCのサイトで公開しています。
(2)adobeRGBの規定書もサイトにあります。
 不要な部分は飛ばして良いです。基本原理を読めば驚きますから是非時間をかけて
 読んで理解して下さい。「僅かに色がずれても目をつぶる」と明記されてますから。
 特に(1)はいちいち言い訳が書いてある呆れる規定書です。そのあとで(2)を読むとその類似
省10
457
(1): 2008/12/23(火)14:22 ID:uxVewdJ2(1) AAS
>>456
教えるなら、その上から目線やめたらいいのに

情報が全て並列に並ぶネットで偉ぶるのは無意味
というかむしろ阿呆の所業
458: 2008/12/23(火)14:39 ID:9uhilNTb(1) AAS
自分でわざと気になる話題をちらつかせる
  ↓
案の定、質問・ツッコミがくる
  ↓
偉そうに語り出す・他の書き込み者をこけにする
さらにたちがわるいことに、明白な答えを出さない(出せない)

よくあるパターンですよ。
459: 2008/12/24(水)23:08 ID:4RI1fj8y(1) AAS
別に、456氏が偉そうだとは思わないけどな。
それなりに経験を積んできたことは伺えるし、嫌味は感じない。
上から目線は感じないけど、仮にそうならそれでもいいと思うけどね。
それよりも、自分が下に見られて嫌だって個人的感情を丸出しにして
揚げ足とる方がみっともないと思う。
これだけの情報を提供してくれてることをありがたいとおもわなきゃ。
って、こんなこと書くと、456氏乙と言われそうだが、
残念ながらインクジェットさえまともなものは、所有していないので
話にもならないオレ。
460: 2008/12/24(水)23:30 ID:9wg9ry/u(1) AAS
>あまりに安易にしか聞こえません。書いてあるのだから自分で読みなさい。

>ではお若いの。頑張ってください。
>あれ?もしや20歳未満?だと大学生を除き国会図書館は入れませんので悪しからず。

どうみても上から目線。
遠まわしに話をややこしくして、直球には手を出さない。
要は、自分の飯の種だから、タダでは教えてやらんよ、ってことかな。

>>453ではないが、ネチネチと他人を翻弄して馬鹿にする根暗な書き込みは、読んでて不快。
所詮、いくら重隅つついても、業界標準の流れには逆らえんのだけどね。
461: 2008/12/25(木)01:46 ID:1/VLlvGZ(1) AAS
「20歳未満」に反応しすぎる奴は要するに20歳未満なんだろうなw
462: 2008/12/25(木)03:27 ID:dMK6WvUo(1) AAS
いや、20歳未満じゃなくても、別に成年未成年とかゆとりとかそういう話の流れでもないのに
いきなり「もしや20歳未満?」なんていう書き込みする人はおかしいと感じるぞ。
463: 2008/12/27(土)01:06 ID:+zGd2YHM(1) AAS
>>456までだけ読めばなぜ「もしや20歳未満?」
と書いたのか俺も疑問に思うが
>>457がソレを裏付けちゃってるから
今はなぜ20歳未満と判ったのかに興味がある。
464: 2008/12/27(土)21:43 ID:icdBwkZD(1) AAS
カラマネの勉強を一から説明したら、
スレ1000レス丸々使っても終わらないと思われ…。
理論と実践の両方が必要だからなぁ。

ネットに溢れる情報 + 書籍 + セミナー参加などで、
正しい情報が選別できないとカラマネは勉強できない。
受身で勉強したい人は、素直に本を買えばいいと思う。何冊にもなるけど。
465: 2009/02/11(水)03:47 ID:hQ8zPdUq(1) AAS
過疎るな皆頑張れ!
466
(1): 2009/02/13(金)00:53 ID:tHY1Ayxe(1) AAS
カラマネ=高額機器
カラマネは贅沢品。
個人で実現する時代は終わった。
カラ真似で充分。
467: 2009/02/13(金)08:50 ID:Z+aRQ7gi(1) AAS
>>466
そこは笑う所ですか?
468
(2): 2009/03/27(金)20:30 ID:fXyqHl+f(1) AAS
Intel iMacでOSの機能でディスプレイキャリブレーションをしようとしています。
iMacというデフォルトのプロファイルが黄色っぽかったので、補正をしたのですが、
補正をするのではなく、ただAdobe RGB等を選択するのでは駄目なのでしょうか?
色はほぼ同じになるのですが。
スキャナやプリンタと色を合わせる場合
・デフォルトプロファイルを補正、スキャナやプリンタはモニタRGBを選択
・Adobe RGBを選択し、スキャナやプリンタもAdobe RGBを選択
ではどちらがいいのでしょうか?
469
(2): 2009/03/29(日)00:35 ID:zNemhexB(1/2) AAS
Win使いからは答えてくれる人が他にいないくらいに誤って解釈しているように見える。
基本的な意味を先に伝えるから、MacOSで各装置のプロファイル名は見せない設計に
なっているのか逆に教えて?今となってはMacOSの管理方法の方が古い考え方かも。
・本来の画像ファイルの表示/印刷方法:
 スキャナプロファイルを読み込み画像ファイルを標準色空間の絶対値に変換した後、
  ・モニタプロファイルを読み込んでモニタ上でスキャナ読み取り画像と同じ色で
   表示できるように元データは変えずにモニタ出力値だけを変換して表示させる。
  ・プリンタプロファイルを読み込んで印刷物がスキャナ読み取り画像と同じ色
   で印刷できるように元データは変えずにプリンタ出力値だけを変換して印刷させる。
だからWinではモニタと印刷物の色はなかなか合わないがそれぞれスキャナ画像
省24
470: 2009/03/29(日)13:19 ID:hCxd3vrk(1) AAS
カラーマッチングの前に、文章の組み立て方を勉強して欲しい。
471: 468 2009/03/29(日)15:51 ID:l+8I4UqA(1/2) AAS
>>469
ご丁寧にどうもありがとうございます。装置のプロファイルは見れます。
まだ勉強不足で間違っているかもしれませんが、
下記のカラー補正設定でフィルムをスキャンしてモニタ上で色かぶりが起きてしまいます。
・スキャナ側
ソース:スキャナ標準プロファイル(一般RGB)
ターゲット:colorsync モニタRGB
・モニタ側
デフォルトモニタプロファイルをOS機能で補正

これはスキャナソースプロファイルがおかしいのでしょうか?
省3
472
(1): 2009/03/29(日)22:38 ID:zNemhexB(2/2) AAS
>>469です。
なんとフィルムでしたか〜。MacOSは入力時ターゲットプロファイル指定colorsyncてか。
やっぱりモニタ表示を正義とするカラマネ機能があるのですね・・。

自分はEPSONフラットヘッドとニコンKOOLSCANフィルムスキャナ持ちですが、
スキャナの特性は非常に癖が無く優れているのでポジフィルムなら問題無いはずです。

(1)ネガフィルムの場合、オレンジ色の除去方法でメーカに個性がでます。ニコンは
 問題なく、EPSONは設定次第では青からシアン被りした気がします。
 他のメーカ、フィルムの種類、経年劣化によっては何とも言えませんが・・
 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9907/qa9907_1.htm
 http://xylocopal.exblog.jp/2961591/
省12
473
(1): 468 2009/03/29(日)22:57 ID:l+8I4UqA(2/2) AAS
>>472
ご丁寧にありがとうございます。
エプソンのGT-X970を使用していて、カラーネガ、モノクロネガをスキャンします。
おっしゃるとおり、青からシアンっぽく色かぶりが起きます。
スキャン時に自動露出補正をすれば補正はできるのですが。
モノクロのほうは色かぶりはありませんが、全体的に眠い仕上がりになります。
フィルム毎に違う可能性もあるようですね。
この場合はレベル補正等での解決がいいのでしょうか?
(2)は補正後のプロファイルかどうかは定かではないです。
(3)はモニタは6500Kにしています。
474: 2009/03/30(月)01:21 ID:lGzPa28u(1) AAS
>>473
なるほどネガの件でしたか。自動露出でいいと思うけど、いろいろググって見て下さい。
EPSON・GT-X800ならプロファイルを作ったことがありますが、
EPSONの素の性能は階調重視で色はおとなしく、確かに眠い画像でした。coolscanはシャープ。
但し、これは素材データとして取り込んでいる意図を強く感じます。
その証拠に設定一つでフィルムスキャナに遜色ないレベルにシャープネスも色域も変えられるし、
それでも破綻はまず発生しないからです。EPSONの上位機種はさすがと言えるレベルです。

16bit/48bitで読み込んでドライバソフトでアンシャープマスクなどで補正が良いかと。
レベル/コントラスト補正は一般的にダイナミックレンジを変更してしまうので
安直な写真か意図的なハイキー、ローキー用途。お勧めしません。
省1
475
(1): 2009/04/19(日)02:29 ID:FD4MDE3N(1) AAS
> やっぱりモニタ表示を正義とするカラマネ機能があるのですね・・。
とりあえずそんなことはないです。
476: 2009/04/23(木)02:12 ID:+2tgmzvP(1) AAS
>>475
ありがと。
color sync モニタRGBってターゲット指定したら
モニタRGB域に勝手に丸め込むって意味にしか見えない。
やっぱMACは判らないや・・・。
477: 2009/05/27(水)10:48 ID:NMInmAZm(1) AAS
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 18:58:47 ID:ce7PoDcp
MP600 エレコム詰め替え使ってます。

自分は仕事でデザインとかやってて、かなりプリントするので詰め替えです。
そもそも色の再現とか言っても何を基準にしてなのか、と思う。

まずRGBとCMYKの違いがあるのでモニターの色とは当然違う。
モニターの高い/安い/機種/メーカーによっても違うだろうし、プリントする紙によっても違うと思う。

また、純正といってもいろんなメーカー(EPSONとかCANONとか)の純正インクがある。
んで、その純正インクはみんな同じように出力されるかっていうと違う。
それぞれ、プリンタとインクの特徴がある出方をする。

となると詰め替えだってそのひとつ。
省12
478: 2009/05/27(水)17:59 ID:6UqgeHh6(1/3) AAS
色の再現に関しては、RGBとCMYKは当然違うが、違うにしても、その大きさがある。
その違いをICCプロファイルを使って理論的にあわせようというのがカラーマッチング。

純正と互換インクの色の違いに関しては、
プリンタメーカーが理想として設計した色と、プリンタとインクの特徴がある出方で違う誤差、
要は個体差を10とすれば、詰め替えインクの色のバラツキが100以上あると思うよ。

綺麗かどうか、なんて個人的主観の大きく働く抽象的な言葉で、
純正・詰め替えの画質を表現しようなんて、俺は純正が綺麗、俺は互換性が綺麗と言い出す人がいるだろう。パッと見、不自然かどうか、という観点なら、純正インクの勝利なので、純正インクの方が綺麗と感じる人の方が多いはずだ。
正しい色に近いかどうか、色域が広いか狭いか、レタッチして素直に色が出せるかどうか、
これが、純正と詰め替えで大きく違う。

安さを重視するなら詰め替えを使うが、色を追求するのなら純正になる。
479: 2009/05/27(水)21:58 ID:QvupmZJL(1) AAS
キャリブレーションしっかりすれば標準も互換もないだろ常考
480
(1): 2009/05/27(水)23:46 ID:6UqgeHh6(2/3) AAS
プリンタのキャリブレーションなんて、
フルカラー1677万色すべてを合わせられるわけがないだろ。
基準色と基準色の間の、階調のつながりやグレーの調子は明らかに差が出る。

そもそもインクコストをケチるような人が、
比べ物にならないくらい費用のかかるプリンタのキャリブレーションをしないだろう。
481
(1): 2009/05/27(水)23:56 ID:A0f42BsS(1) AAS
>>480

漏れやってるけど
482: 2009/05/27(水)23:58 ID:6UqgeHh6(3/3) AAS
>>481

奇遇だな、漏れもやってみてその結論。
483: 2009/05/29(金)22:50 ID:N+aCWHeY(1) AAS
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:10:55 ID:wGPxYmIz
>>281
印刷された物は、インクと用紙で決まるけど、
モニターの色と合わせたい場合は、モニターのホワイトバランスと部屋の照明も影響してくる。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 10:41:03 ID:bSnCdmOp
>>282

モニターの色に合わせたい場合... どういう時に必要ですか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 11:08:45 ID:D34677qJ
> モニターの色に合わせたい場合... どういう時に必要ですか?
バカなの?
省16
484: 2009/05/29(金)22:59 ID:ytreE/Ym(1) AAS
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/matching/index2.html
485: 2009/06/08(月)18:42 ID:pBKwMnew(1) AAS
だれか、
透明フィルムに印刷する場合のカラーマネジメント方法を知らないか?
駅とかの、裏から蛍光灯で照らすような印刷物は、どうやって色を合わせてるんだ?

i1Extremeの基本機能だと、透過原稿のマッチングって出来ないよな。
どうすりゃいいんだorz
486: 2009/06/08(月)18:54 ID:gY3O9e81(1/2) AAS
看板照明に使う蛍光灯の色温度はたいてい6500K。

パルックとか使っていれば上出来で、普通はもっと演色性が低い
蛍光灯を使っているので厳密に合わせる必要はない。
487: 2009/06/08(月)21:37 ID:gY3O9e81(2/2) AAS
忘れてた
乳白アクリルを通すと色温度が下がるので5000K目安で。

使っているのを見かけたことないけど看板専用蛍光ランプを使えば
7500Kぐらいあるから乳白アクリル通して6500Kに合わせられる。
488
(2): 2010/01/22(金)06:46 ID:5hfwb7gX(1) AAS
えらく過疎ってますが皆さんはプリンタープロファイル作成って
どれくらいの頻度でしてはりますのん?
489: 2010/01/23(土)03:19 ID:2OVYgyjx(1) AAS
>>488

半年に1回くらい・・・かな?新しい種類の紙を買ったときは必ずします。
490: 2010/01/23(土)21:14 ID:RFtGqS4n(1) AAS
>>488
あれ?と思ったらやってる。
実際にはインクジェットプリンタのインクカートリッジ変えるたびにやってる状態・・・。
なんであんなに色変わるんだろう
491: 2010/02/02(火)23:03 ID:B1wYCeS3(1) AAS
きっと、タンクからヘッドへインクが流れる際の吸気口の大きさがバラつきすぎていて、
インク流量がタンク一つごとに違ってしまうからじゃないかとか適当に予想
492: 2010/03/03(水)20:05 ID:x1hSLLIA(1) AAS
A4機とA4ベースのA3機はインク残量が1/4ぐらいになると吐出が不安定になるようだし、
さらに顔料インク機なら沈殿による影響もあるからなぁ。
初期費用が苦にならなければ、A2以上機や大判ベースのA3機は色が安定しててプロファイルの作り直し頻度は少ない。
493
(2): 2010/05/21(金)21:09 ID:8VnQEMC4(1) AAS
みなさんスキルの高そうな方ばかりで恥ずかしいのですが
当方のhp130では用紙ごとのプロファイルをプリンタ本体で作ることが出来るのですがこの情報はプリンタ本体かドライバのあるコンピュータのどちらにあるのでしょうか。
ネットワーク化できるのでプリンタ本体にもっているのかと思うのですが。
なぜにこのような質問かというとメイン環境のOSX10.6ではユーティリィティが対応してないらしくやむなく古いOSX10.3環境で作製してるのですが
はたしてこれちゃんと有効に機能しているのか微妙でよくわからないという状態です。
494: 2010/05/30(日)17:24 ID:iPEM+bjQ(1) AAS
>>493
ここは潜在的に重要な筈なのに超過疎スレ
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/designjet/tech/130/index.html
から見ると、
テストチャート印刷物のCMYKごとのコントラスト値を内蔵の測定機で測定し、
ICCプロファイルが想定する入力−出力対応値に対する変動分を逆補正する機能がある。

つまり、
ICCプロファイルは通常通り、プリンタドライバかAPソフトに適用する必要があり、
その上で所持しているプリンタの個体差分だけをプリンタが内蔵パラメータで補正している
ように読めます。
省2
495: 493 2010/06/14(月)10:12 ID:rPjw9phU(1) AAS
せっかくコメントいただいたのに超遅で恐縮です。
おっしゃっていただいている事が充分理解できていないと思うのですが
最新OS(10.6)とそれに対応しているはずのドライバがあまり調子良くなく、ならば調子よかった旧OS(10.3)下の別機で印刷するネットワーク化もテストしようと思っています。
カラーマッチング、ほんとうに一筋縄ではいかない難しさを実感してます。
496: 2010/06/25(金)14:30 ID:OAMRJrYh(1) AAS
gmg使い出したら今までの苦労は何だったんだと思った約二年前
497
(1): 2010/06/30(水)08:41 ID:s4dMHBOf(1) AAS
このプログラムってどうですか?

http://www.atrise.com/lutcurve/screenshots.php
498: 2010/07/07(水)23:43 ID:IodGQy4l(1) AAS
マッチングなんてあるのか しらんかった。
499: 2010/07/09(金)01:53 ID:OK2PZ//G(1) AAS
>>497
モニタのキャリブレはCG板へどうぞ。
2chスレ:cg

ここはプリンタなどとのカラーマッチングスレです。
ちなみに目視調整はソフトの出来よりも本人の能力(経験)の方が支配的。
気休め程度。
adobeガンマで不足の人は、キャリブレータがなければ合わせるのは困難です。

ただし、癖のあるノートPCや安物モニタはキャリブレートしてもうまく合わないこともある。
そこそこのモニタなら神経質になるほど酷いものは最近はない。

OK?
500
(1): 2011/01/22(土)00:45 ID:wEBvWp7s(1) AAS
半年カキコなし
住民ゼロ?
501
(1): S ◆KMyTcmL3ws 2011/04/08(金)12:28 ID:HL8r4kqF(1) AAS
>>500
カラーマッチングなんていうスレッドタイトル自体が、カラーマネージメント
を遂行している人にとれば恥ずかしい言葉なので過疎るのだと思います。
502: 2011/06/20(月)00:51 ID:B3HGIQDD(1) AAS
確認用(非対応環境ですぐに分かるように)に派手な変換をするICCプロファイルが欲しいんだけれど、どうしたらいい?
古いPhotoshopとGimp 2.6.11はスタンバってる。
503: 2011/06/20(月)01:52 ID:QKHGMhYL(1) AAS
ICC(国際色彩協会)提供の↓をインストールし、適当なICCプロファイルを開き、rXYZ(redのXYZ座標)、gXYZ、bXYZなどをデタラメに書き換えたらどうか。
ICC Profile Inspector 2.4
http://www.color.org/resource2.xalter
504: 2011/07/12(火)11:47 ID:uRACfdi+(1) AAS
Inspectorは初心者必携ですな。
全オプション表示できるわけでないのは痛いが。
505: 2011/11/30(水)21:20 ID:1juRe4EU(1) AAS
OKI C810dnなんですけど、
これ赤がすごく強くないですか?
カラー調整ユーティリティでいろいろやってみたけどどうしても赤が強い。
何かコツみたいなものありますか?
506: 2012/03/14(水)12:56 ID:CWNsppfK(1) AAS
macbook(2年以上前のcore2duo) のモニタのプロファイルをしています。
「環境設定」でそれを行った場合、プリンタの出力とモニタの色があいません。
モニタが紫に転ぶ傾向が有るようです。

EZColorというソフトを持っているので、それを用いてプロファイルを作成すると若干マシになります。
測光計は持っておらず、目で見て設定を行なっています。

この場合、測光計を用いてプロファイルを設定すれば状態は改善されるでしょうか。
またはmacbookのモニタではそもそも厳密なキャリブレーションはできないのでしょうか。
507: 2012/03/14(水)13:20 ID:WdVTLdDd(1) AAS
i1Display Proでも買ってキャリブレーションを行えば、それなりに改善するだろうが、
その金でモニタを買う方がずっと良い。
ノーパソのモニタは腐っている。
508: 2013/11/06(水)15:00 ID:0H/j5Bsm(1) AAS
l
509: 2013/11/12(火)19:08 ID:cykdpm73(1) AAS
保守age
510: 2014/03/19(水)17:38 ID:zWd87j2G(1) AAS
また来年ノ
511: 2014/03/20(木)00:16 ID:bWcdah8k(1) AAS
今年の書き込みは これで終了なのか!?
512: 2014/03/20(木)00:40 ID:zMfuGNpL(1) AAS
2年ぶりに書き込んでみる。
513: 2014/03/21(金)04:23 ID:a0ql1ue8(1) AAS
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  したらばスレ:study_3729

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
514: 2014/04/04(金)06:55 ID:2WrJVqmw(1) AAS
>>501
スレ題をカラーマネージメントとすりゃぁ、流行るのかな?
希望は薄いと思うが。
と、3年前のレスにカキコ。
515: 2014/04/08(火)07:33 ID:+SfzH08O(1) AAS
>>1
おまえのせいだ
516: 2014/08/10(日)13:27 ID:f7tgkIGs(1) AAS
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
517: 2014/12/31(水)23:12 ID:5jzSN3h2(1) AAS
今年最後の補修
518: 2015/10/25(日)18:48 ID:U03BeQBF(1) AAS
ほんとに過疎ってるな
もうカラーマネージメントとかキャリブレーションとかよりも
単純にカラーマッチングでいいんでないの?
519: 2015/11/02(月)19:55 ID:qtHuBTk7(1) AAS
そりゃまともにやるには最低ラインがColor Munkiとかの分光式だもん
というか、モニタのカラーマッチングだって環境光の色温度を測定するには
分光式が必要なんだけどね
520: 2016/01/26(火)18:14 ID:asjTqcNn(1) AAS
保守
521: 2017/12/28(木)10:26 ID:22Y5RTGK(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

GBQO7T274L
522: 2018/02/11(日)20:00 ID:a3dCztpw(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
523: 2019/05/12(日)20:40 ID:347qih3/(1) AAS
https://i.imgur.com/cSCVkOC.jpg
https://i.imgur.com/0DA6Wnx.jpg
https://i.imgur.com/KDvrLuF.jpg
https://i.imgur.com/38NOCKS.jpg
https://i.imgur.com/GJPmH8R.jpg
https://i.imgur.com/ycRs2E0.jpg
https://i.imgur.com/BwIUZ3l.jpg
https://i.imgur.com/8JERJ57.jpg
524: 2019/09/15(日)02:47 ID:n0Ol+CMF(1) AAS
モニタの色のキャリブレーションは 画面の色の傾向を覚えさせるだけ

出力物の色はデータ上の色数値と合わせるのが重要

晴れと雨、朝と夜、1枚目と1000枚目は色が変わるからね
その都度測色機でスキャンしてプリンタに調整させる
最近は内部で定期的にキャリブレーションかかる機種もある
sssp://o.5ch.net/1jc40.png
525: 2019/09/15(日)22:50 ID:T5XE++rB(1) AAS
どのマッチングアプリにもいる女一覧
日川実季 27 159
https://i.imgur.com/BaPwgwZ
寺沢紗弥加
https://i.imgur.com/PlBFszw
大西真由実 25 156
https://i.imgur.com/O45uAUV
白井雅美
https://i.imgur.com/1dDjv42
北田璃保
省4
526: 2020/11/07(土)01:25 ID:z4qfxWcs(1) AAS
https://i.imgur.com/H7cj5u7.jpg
527: 2021/11/23(火)01:31 ID:ycq9z6Fz(1) AAS
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
                \\ \
                  ((   |
                   |  ∩
       ggg

  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        
528: 2022/12/15(木)01:01 ID:/OQvPYay(1) AAS
エプソンのちっこい測色機いいよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.821s*