[過去ログ] 少年野球人口が激減! なんで「野球」が好まれなくなった? 9回の攻防とか脳汁出るぞ?  [571598972] (170レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): (ワッチョイ 0279-vTaN) 2020/01/05(日)21:42 ID:U3nOWnmh0(1) BE AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来
「野球離れ元年」から10年、2020年は節目の年に

日本では人気競技の野球だが、野球がメジャースポーツなのは北中米と東アジアだけ。
他の地域ではマイナースポーツだ。世界中で人気があるサッカーやバスケットボールに
比べても普及エリアが偏っている。

野球に理解がない国からは「長すぎる」「ルールが複雑すぎる」というクレームが絶えない。
そのため野球ソフトボールの世界統括団体であるWBSC(世界野球ソフトボール連盟)では、
ルールの見直しに着手しているが、従来の野球愛好者からの反発は大きい。

少年野球人口は10年前の3分の2以下に
省5
151: (アウアウウー Saa5-T03B) 2020/01/06(月)12:21 ID:8MzSUxiKa(1) AAS
>>150
逆だと思うぞ
周り見てるとガチ勢はそれなりにいるけどエンジョイ勢がいなくなってる
152: (アウアウカー Sa69-s+Pb) 2020/01/06(月)12:21 ID:pkCfcz6Ha(1) AAS
脳汁でるとか病気かよ
153: (オッペケ Srf1-geY1) 2020/01/06(月)12:29 ID:e0hSYVqur(1) AAS
>>131
卓球は温泉旅館で使えるし陸上はユニフォームの女見放題だからな
154: (ワッチョイWW 42fb-DD7d) 2020/01/06(月)13:09 ID:dpfQ+rh70(3/4) AAS
>>121
そんなやり方が許されるのって幼稚園児までだろ
サッカーはポジション争いがうるさい
155: (ワッチョイWW 42fb-DD7d) 2020/01/06(月)13:12 ID:dpfQ+rh70(4/4) AAS
>>91
点差きも
156: (ワッチョイ 2eec-jzu6) 2020/01/06(月)14:18 ID:RXunYNOo0(2/2) AAS
巨人の星世代のうんちだけど
ゴムボールで三角ベース低学年でやってたもんな
今は公園で遊ぶ子供があんまいない
157: (オッペケ Srf1-IR9O) 2020/01/06(月)19:11 ID:fHr/bnaWr(2/2) AAS
【サッカー】プロサッカー選手、認知症などでの死亡リスクが一般人の3倍以上 ヘディングの影響か 
2chスレ:mnewsplus
158: (ワッチョイWW 3ef6-CHqw) 2020/01/06(月)19:16 ID:s+m9rAmk0(1) AAS
金がかかるからだろ
159: (ワッチョイW 99de-6OzI) 2020/01/06(月)19:26 ID:qDBr0urd0(1) AAS
坊主とかしたくねえじゃん
160: (ワッチョイWW c96d-kWNS) 2020/01/06(月)19:35 ID:8/ToXvfV0(1) AAS
ガチ勢じゃなくて、親の負担もない、エンジョイ勢のポルテって言うのがあるぞ
そこなら気軽に楽にできるってんでそこそこ人を集めてるらしい
うちは地域の野球チームに入ってるが、本人が負担とは思ってないしガチな感じでやってるからいいんだけど、抵抗ある人はポルテ見てみるといいんじゃないか
161: (ワッチョイW 06ee-mSr+) 2020/01/06(月)19:38 ID:ol8D6N060(1) AAS
うるせえヒッティングマーチなんとかしろ アホじゃねえの?
162: (ワンミングク MM92-19tT) 2020/01/06(月)19:40 ID:GKI7ByKfM(1) AAS
広い土地使う割には人数遊べない
基本ぼーっとしてる時間が長い
ボールに当たるとメチャ痛い
部活の奴隷制度の名残がまだある
プロになっても余程活躍しないと辞めてからが悲惨
オリンピックからも外されるレベルの競技

そらやらねえわ
163: (アウアウカー Sa69-Rick) 2020/01/06(月)19:42 ID:Ha0+n7Zta(1) AAS
>>7
センターいないと二塁打三塁打量産でさらに時間かかる
一番要らないのはレフト
164: (ワッチョイ e1de-Fu3+) 2020/01/06(月)19:44 ID:YjXymHuA0(1) AAS
監督 & コーチが 昭和脳
165: (ワッチョイ 49e0-A9ky) 2020/01/06(月)19:47 ID:L5uOtUZT0(1) AAS
なんJ民に野球やってるのはおるんかのう
あいつら野球見ることだけに特化してないか
166: (ワッチョイWW 896d-piCt) 2020/01/06(月)19:54 ID:2qxhwMFt0(2/2) AAS
>>122
そもそも野球とか親にやらされてるパターンが一番多いし、息子に野球教育するために自らいらないことまでやって働いてるんだろ
野球バカの親は特に熱心なキチガイが多い印象
167: (ワッチョイ 4907-E95m) 2020/01/06(月)20:04 ID:1O4opEQG0(2/2) AAS
Tシャツ短パンでやってるやついないし取りあえず始めるのに3万くらいかかるよな
他の人気スポーツは大抵靴だけで済むのに
168: (ワッチョイWW 315d-3wcF) 2020/01/06(月)20:08 ID:J1CpMUQq0(1) AAS
親も子供もやりたくないやらせたくないで利害一致したから
169: (ササクッテロ Spf1-+vqO) 2020/01/06(月)22:21 ID:4WjP0E7sp(1) AAS
格好がダサい
170: (ワッチョイ 4263-pIXJ) 2020/01/06(月)22:44 ID:dRyRQvby0(2/2) AAS
「競技人口減」で先が見えない日本野球の現在 野球経験者の減少でプロ野球の土台も揺らぐ
https://toyokeizai.net/articles/-/174400?page=2

>広尾 晃 : ライター  2017/06/06

同じ記者が同じような記事を何年も前から繰り返し書いてるけど
よっぽどアクセス数稼げるのか
この時の記事には

>地域の少年スポーツを統括するスポーツ少年団の調査では、
>小学校の男子軟式野球部員は2007年の17.1万人から2016年は11.5万人に33%減少。
>スポーツ少年団全体が縮小傾向の中、サッカーは24%減少にとどまり、競技人口でもサッカーが軟式野球を上回っている。

って書いてるけど2019年のだと
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*