[過去ログ] 国家資格の難易度格付けランキングを作ってみたんだけど、これで合ってるかな?ちなみに俺は基本情報技術者(FE)を持ってるよ? [425175986] (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイW 815d-bfwm) 2019/01/18(金)21:22 ID:dTYwQx+i0(1/43) BE AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【SS】最難関
医師 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 国家公務員総合職

【S】超難関
ITストラテジスト(ST) システム監査技術者(AU) 税理士 弁理士 司法書士 技術士 気象予報士 第一級総合無線通信士
(アクチュアリー) (TOEIC990)

【A】難関
プロジェクトマネージャ(PM) 社会保険労務士 中小企業診断士 土地家屋調査士 一級建築士 歯科医師 獣医師 電気通信主任技術者 航空管制官 通訳案内士
(日商簿記1級) (英検1級)

【B】やや難関
省15
534: (ワッチョイ 2123-CxBC) 2019/01/21(月)00:19 ID:fxQnUJdp0(1) AAS
平成27年度司法試験 論文試験過去問+出題趣旨+採点実感

民事系科目
https://bexa.jp/papers/view/41

公法系科目
https://bexa.jp/papers/view/37

刑事系科目
https://bexa.jp/papers/view/52

問題文読むだけで疲れるぜ…
535
(2): (ワッチョイ c1de-fAiL) 2019/01/21(月)01:01 ID:osW3FOHP0(1) AAS
1種衛生管理者ってそんな簡単なのか?
536: (ワッチョイWW 91c7-Hfn6) 2019/01/21(月)03:28 ID:sMeKyrjf0(1) AAS
第一種衛生管理者は回によってかなり難易度に差がある
平均で合格率五割
537: (ラクッペ MMbd-fsJT) 2019/01/21(月)07:41 ID:plubZNt6M(1) AAS
>>535
でも実務経験いるんやろ
538
(1): (スッップ Sd33-a5My) 2019/01/21(月)09:43 ID:MGqzbC7Dd(1/2) AAS
>>531
理系難関資格ってなんだよ
539
(1): (ワッチョイWW 91de-lZuQ) 2019/01/21(月)10:20 ID:hwAXwx+D0(1) AAS
>>538
アクチュアリー
540: (ワッチョイWW 1311-T23y) 2019/01/21(月)10:29 ID:nV+Tu/2U0(1) AAS
合格率10%ってどんなもん?
難しい方かね?
541: (ワッチョイW 216d-4FWe) 2019/01/21(月)11:19 ID:bzfBcsYI0(1) AAS
昔言われた最難関資格は
旧司、会計、鑑定、政策秘書合格
旧国1は合格し採用されて上と並ぶ
医師は別枠
542: (ワッチョイW f17e-EFaO) 2019/01/21(月)11:23 ID:6Owg876o0(1) AAS
基本情報だけあるわ
543: (ドコグロ MM33-W1Jf) 2019/01/21(月)11:29 ID:u0FDPW+uM(1) AAS
>>535
簡単。過去問やっとけばすぐ取れる
544: (スップ Sd73-fHI8) 2019/01/21(月)11:37 ID:CKD3WA3hd(1) AAS
全部受けてみてランキングしろよ
アホか
545
(1): (オッペケ Sr1d-pLRm) 2019/01/21(月)12:25 ID:rsBkJ0Exr(1) AAS
薬剤師はEだろ、今更取りに行く価値はゼロだけど
6年行けばFラン大学でも取れるんだから、ガイジ系女子にはいいかもな
546: (ササクッテロル Sp1d-s8EC) 2019/01/21(月)12:44 ID:iW3rN/I/p(1) AAS
施工管理技士が入っていないではないか
547: (スプッッ Sd73-M2h1) 2019/01/21(月)12:48 ID:Dsd68gW3d(1) AAS
嫁が気象予報士だけどそんなにむずかしいのかよ
典型的なまんこなんだが
548: (ワッチョイ 59c7-qnWR) 2019/01/21(月)13:58 ID:qMDNm6m+0(1) AAS
>>531
>>539
業界が限定的すぎ&知名度低いから誰も目指さないだけだぞ
あと予備校の講座も市販のテキストも少ないから合格までの道筋が見えづらい
俺は損保数理合格&数学50点台中盤で不合格という状態だが、
高校1年で数学から逃げ出した文系でもこれくらいまでは1年強あればぜんぜんいける
549
(1): (アウアウウー Sa15-UoaW) 2019/01/21(月)17:27 ID:TomtQmSYa(1) AAS
会計士と公認会計士と税理士って別なの?
550: (アウアウウー Sa15-l9EO) 2019/01/21(月)18:50 ID:kk4Uwb71a(1) AAS
>>545
F欄薬学部でも合格率はいっちょまえに気にしてるから、ほんとにガイジだと一年目で留年して退学していくぞ?
もし内部の試験は何とかなっても四年目の仮免試験と六年目の国家試験は全国共通だからきちんと勉強しないと無理
551: (スッップ Sd33-a5My) 2019/01/21(月)19:20 ID:MGqzbC7Dd(2/2) AAS
>>549
会計士=公認会計士≠税理士
ただし、会計士は税理士登録できる
税理士は会計士登録できない

とはいえ、会計士は税理士の上位互換ではない
552: (オッペケ Sr1d-HGzq) 2019/01/21(月)19:38 ID:u7/jd1Bwr(1) AAS
>>525
午後が無理ゲーだからな。
丁寧に問題文を読んで答えを書き写すと時間オーバーになる。
553: (ワッチョイ eb26-fAiL) 2019/01/21(月)20:11 ID:gdDX4rHy0(1) AAS
この表筆記試験のみで判断してるんだろうが
年単位の実務経験が必要な資格は難度を盛るべきだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*