警察や公安調査庁等の手口暴露!!!! (680レス)
1-

618: 2023/01/04(水)12:00 AAS
https://youtu.be/PCp2iXA1uLE

オドループ フレデリック
619: 2023/01/06(金)17:23 AAS
司会の藤島利久氏による紹介を受け登壇した仙波敏郎氏のスピーチは、「日本の警察は世界一優秀と言われ続けてきたが、かつて私が内部告発に踏み切った時は、私以外の全員が犯罪者だった」との、衝撃的なひと言で始まった。

 仙波氏は、現職警察官として初めて、警察内の裏金づくりを告発したことで有名。「当時、警察の管理職が約6000人いたが、彼らは概して裏金を懐に入れていた」。領収書偽造による、その裏金の総額は、全国で年間約400億円にも上り、私的な飲食に使われていたとのこと。「そういう犯罪行為に、間接的にも手を染めなかったのは私だけ」と胸を張った仙波氏は、「だからこそ、現職時代に計60回講演を行い、あちこちで警察の実態を明かしてきたのに、何らペナルティーを受けなかった」とした。仙波氏は、2009年に愛媛県警を定年退職している。

 仙波氏は「警察が、当人(容疑者)をいったんクロと決めると、検察庁はほぼそれに従う。裁判所も、その通りの判決を下す」とも述べて、総勢30万人の、日本最大の権力組織である警察は、規模を維持するためにも、裏金を使うためにも、「犯人をつくる必要がある」と強調した。「容疑者がメディアに顔を撮影されたら有罪」という暗黙の了解が、警察には存在するという。

 スピーチ終盤で、仙波氏は「日本の警察から、今の50代以上の管理職者が姿を消すまで、もうしばらく我慢してほしい」と発言。「それは、(少なくも)あと10年は日本から冤罪がなくならいことを意味する」と説明を加えた。そして、「警察から迷惑な行為を受けた場合は、ぜひ私に相談してほしい。何らかの助言ができると思う」との言葉を残し降壇した。

 次に、八木啓代氏が「検察がちゃんと調べないなら、自分たちで調べる」との姿勢で知り得た情報を基に、中身の濃いスピーチを披露した
620: 2023/01/09(月)10:39 AAS
時空警察に言うからな
警視庁に言うからな

布袋のこの歌は、俺の高校三年生の時だからな

自衛隊か時空警察に聞けよ
玄人君の高校三年生の時だから

https://youtu.be/av-L48WMwzY

https://youtu.be/2fYI-2EhwE4
省3
621: 2023/01/09(月)11:04 AAS
https://youtu.be/5ikX2KHo_l4

https://youtu.be/bkJMXQ36VIQ

翼を広げて ・ ディーン

翼を広げて・坂井泉水


省4
622: 2023/01/09(月)11:15 AAS
小泉、警視庁
卑怯なことばっかすんじゃねーよ

和泉元や!の母親
当時の俺のアパートの大家そっくりだからな

北島三郎の家の近くに俺が住んでた時の大家そっくり

和泉元や、の母親→当時のアパートの大家そっくり

お前らが最初から詐欺師なんだよボケ
623: 2023/01/09(月)11:27 AAS
岡村隆史ものまね

内田裕也、 ロッケンロール

https://youtu.be/jrRsl6ikRyI

家だ、言うや ・ 六軒ろう
624: 2023/01/09(月)11:49 AAS
思い出したけど

アベ総理→バカボン

松岡大臣の顔→バカボンのパパそっくりらしい

全ては、こんな感じだね
625: 2023/01/09(月)11:51 AAS
思い出したけど

アベ総理→バカボン

松岡大臣の顔→バカボンのパパそっくりらしい

全ては、こんな感じ

例えば
防衛庁、石破って
保毛田保毛男に似てるよね
省1
626: 2023/01/09(月)12:44 AAS
小泉の理由分かったわ
郵政

切手

切る、手

フィンガー5、 学園天国
627: 2023/01/09(月)12:48 AAS
釣りキチ三平

マボロシの魚→伊藤
628: 2023/01/09(月)12:56 AAS
新聞記者 「ちくしょう、徹夜!」

娘「ちくしょう、言うな!」
629: 2023/01/18(水)15:57 AAS
16 名無しさん@レベル300 [sage] 2014/03/17(月) 21:00:38.29 ID:6wNJBDLb
仙波敏郎「警察の裏金問題」 仙波敏郎さんの息子さん、仙波王仁氏について。
http://www.youtube.com/watch?v=Jjvnk1Aw65c

■仙波敏郎 氏

長男が消防のレスキュー隊にいましてですね、上司を、命を奪ったと。
殺人事件の被疑者という事で、逮捕されました。家内も私も、人生というのは、
上り坂と下り坂しかないと思っていました。

「まさか」という坂を、11月に体験しました。

■東玲治 氏
省11
630: 2023/01/29(日)13:26 AAS
ここに申し立てても定型文かのような言葉しかか帰ってこない。時間かかったくせに他の人と同じ内容の文面だったときは何も調べてないと思ったわ。仕事してないしただの隠蔽組織
631: 2023/02/01(水)12:48 AAS
2ちゃんねるはハッキングから、なんたらこうたら

ハッ、キング

ハッ、キング

ネット出来た時には脅迫されたからな

口座の金が朝、起きて全部引き出されてても驚かない状態なんだからな
省4
632: 2023/02/01(水)19:48 AAS
仮面ライダーV3

登場人物

風見 志郎 / 仮面ライダーV3本作品の主人公。城南大学[注釈 7]・生物学部の学生であり、本郷猛の後輩。結城 丈二 / ライダーマンデストロンの元科学者で幹部候補だった青年。ヨロイ元帥の裏切りに遭い、ライダーマンとなる。

本郷 猛 / 仮面ライダー1号、一文字 隼人 / 仮面ライダー2号前作の主人公。本郷は城南大学生化学研究室における志郎の先輩でもある。本作品より、オープニングタイトルで「仮面ライダー1号」「仮面ライダー2号」と表記されている。ゲルショッカーを壊滅させた後、本郷は城南大学の生化学研究室の研究者、一文字はカメラマンと、それぞれ日常生活に戻っていたが、志郎がデストロンによる殺人事件を目撃してから、彼が何度も命を狙われたことに不安を募らせる[ep 1]。第2話でカメバズーカの自爆とともに行方不明となっていたが、第21話でオーストラリアにて生き延びていたことが判明する。その後、劇場版や第33話・第34話で帰国してV3と共闘した。

児童誌では、映像での登場に先駆けてV3と1号・2号が共闘する特写が1973年6月号に掲載された[20][21]。
省2
633: 2023/02/03(金)20:05 AAS
『傷だらけの天使』(きずだらけのてんし)は、1997年公開の日本映画。通称は「傷天」

あらすじ
なんでも屋の探偵「満」と弟分の「久」はある日、ヤクザの子供を青森の母親に送り届けてほしいと依頼される。満は久を誘うが断られ、仕方なく子供と2人で青森へ旅立つ。一方、久は結局2人のことが気になってしまい、途中で合流する。

キャスト

木田満 - 豊川悦司
石井久 - 真木蔵人
立花英子 - 原田知世
倉井蛍 - 類家大地
倉井拓也 - 三浦友和
倉井錠治 - 菅原文太
省8
634: 2023/02/07(火)14:20 AAS
こんなとこなくていい。あっても意味がない。何もはっきり答えない時点でゴミ組織
635: 2023/02/12(日)08:29 AAS
あのな、俺は中間とか中立とかなんだよ
天才高校だけど、サッカーもする
将棋も、プラモデルも、テレビも詳しい

昭和の時代の東大に行く方は
友達捨てて、テレビ捨てて、遊び捨てて、田舎捨てて
全て捨てて勉強選ぶ方、角刈りガリ勉
子供時代、
草加の南妙法蓮華経を毎日拝む家が近所だね、幼なじみの家だね

世の中に
子供時代近所で南妙法蓮華経を毎日拝む家があり、幼なじみが毎日南妙法蓮華経を拝んでた幼少時代がある人が多いのか、少ないのか知らないけどな
省14
636: 2023/02/16(木)21:03 AAS


61 名無し専門学校 [sage] 2019/10/22(火) 21:41:54.48 ID:
途中書き込みしちゃった
OB連中は元気でやってんのかな?おれは仕事も遊びもわりかしいい感じ

↓これこれ、懐かしいわ

1 名無し専門学校 2007/02/15(木) 02:37:44 ID:
京浜しかなかったからたてた。
オレ4月からここ入るかもしれん、この寮の雰囲気とかそういったもの教えてほしい
蒲田生と八王子生の割合とかおもおせーて
テニスコートって使ってるヤツいんの?
省2
637: 2023/02/17(金)15:41 AAS
小泉進次郎「悲観的な1億2千万人の国より楽観的な6千万人の国の方がよい」 [無断転載禁止]©2ch.net 、
2chスレ:manifesto

1 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/14(土) 00:52:26.52 ID:d4ly3n2E0
http://www.sankei.com/column/news/170106/clm1701060003-n2.html
(続きはサイトで)

だから日本の未来の方が明るいと言うのではない。私が、わが国の未来に希望を持つのは、
近年の若者世代の新たな変化に期待してのことだ。厚生労働省の調査によると、大卒者の就労3年以内の離職率は3割にも上っている。
 仕事で全国各地を回り、ボランティア活動などに取り組む若者と話すと「普通に生活できるのであれば
社会に役立っていると実感できる仕事にかわりたい」と語る若者が驚くほど増えているのを実感する。
「一流大学を出て一流会社に就職する」といった若者の価値観は確実に変化し始めている。
省4
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s