[過去ログ]    廃液、および放射能対策法 12    (639レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(4): 2019/11/03(日)13:59 AAS
>>1-7 >>9
>>3訂正
>>「斜面」の崩れ防止の為にわざわざ「外来種の野草」の種を播き、
>>その上に「ビニール繊維で造った網」を敷き詰め、もしくは「ビニール繊維混入の泥」として噴射し、貼り付け、
>>さらに「ビニール・ヒモ」で束ねたり強く固定する。
>等を「土砂崩れ防止工事」等と称して、〜

野草が生えそろった時点で、ビニール網・ヒモ等石油製品に関しては回収すればよさそうなものだが、
実際は、草に絡まって撤去はきわめて困難な状態になる。

工事費用節約というか「コスト削減」が動機であっても、
>「麻ヒモで造った網」等を使えば費用は同程度で済むし、
省2
36
(3): 2019/11/03(日)14:08 AAS
>>35
この「工法=破壊工作」は「20年以上」前から行われているらしいが、オレも詳しくは知らなかった。

そういう意味では、
>「堤防やダムにおけるコンクリート混合材料に、廃船の廃棄物=FRPを溶かしたものを入れても合法」
と「国交省」自らやった訳で、これは当然、場合に拠って、
>「核弾頭」に拠る被害
を超える。

つまり「天皇や総理、また警察庁長官や最高裁裁判官・赤十字トップら」が、
>「反日破壊工作になりゃ何でもいいんだからさ? やっちゃえよ。分かってるだろ? 権益はオレに集めろ」
とでも言ったんだろうが、
省7
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s