[過去ログ] 警察人事異動総合スレ part 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: 2019/12/11(水)02:31 AAS
学歴のことが話題になっているようですが
客観的な数字を見ると
平成に入ってからの長官14人のうち
東大法卒以外は2人(田中長官:京大法・金高長官:東大経)、つまり2/14=15%
総監18人のうち東大法以外が5人(吉野総監:東大経・井上総監:京大法・前田総監:東大経・米村総監と池田総監:京大法)、つまり5/18=27%

キャリアは毎年20人程度の採用で
うち東大法以外が4-5人程度、
つまり20-25%なので
採用されてしまえば
東大法卒以外だからといって
省1
965: 2019/12/11(水)02:32 AAS
ついに、西村さんが宮内庁長官に就任…久々の警察庁出身の長官誕生ですね。
一連の即位関連行事が終わったので、まずは牛嶋皇宮本部長が退官ですかね?
問題は本庁人事…時期はいつで、栗生長官が居座るか、総監に誰が就任するか、大規模人事になるか…話題は尽きませんね!
966: 2019/12/11(水)03:48 AAS
久々というか、1949年6月に現在の宮内庁が発足してからの
70年6ヶ月、9人の長官のうち、警察官僚は冨田氏と鎌倉氏、
2人で計15年3ヶ月だけ。
967: 2019/12/11(水)03:52 AAS
警察屋は、宮内庁総務課長とか侍従次長とかの
ポストがあるし皇宮警察もあるんだから、
あまりしゃしゃり出ないほうがいい。
968
(2): 2019/12/11(水)08:19 AAS
警察と検察、外務省は意外と財務省とか経産省ほどは東大有利ではない。
京大とか地方帝大、大学より家柄(外務)だから。
969: 2019/12/11(水)09:33 AAS
>>968
村田良平(京大)や藪中三十二(阪大)の家柄がいいなんて聞いたことないぞw
家柄が通用するのは採用までだ
970: 2019/12/11(水)09:38 AAS
もともと山本が民主系の風岡長官を早く辞めさせた中継ぎ長官だったからな

当時、次長だったのに天皇の生前退位も知らされておらず、
マスコミの前で顔真っ赤にして全否定した、しょーもない長官だった
971: 2019/12/11(水)09:39 AAS
外交官試験が廃止されてからは、その家柄も通用しなくなった
少なくとも人事院が実施する国総に及第する必要があるからな
972: 2019/12/11(水)11:02 AAS
大悪党とクズ野郎の指定席(警察庁長官 現職 粟生俊一)
公安警察を権力の中枢に据える警察庁の本質は反日組織です。

憲法違反、犯罪、違法活動の国内最大手 粟生俊一直属の警察庁公安警察が「各種ストーカー活動」
を行う目的は、日本人を劣化堕落させ下等民族に貶める事を目的にした反日活動を実行する事です。

警察庁公安警察の真の目的は、反共でも治安でも警備でもありません。これらは国民から集めた
税金を国から吸い取る為に、やっている(いた)振りをしているだけです。

警察庁公安警察の目的は戦後、戦争責任の追及を回避する為、GHQに忠誠を誓い請け負った「日本人
が二度と白人に反抗出来ないよう日本人を劣化堕落させ下等民族に貶める」反日活動の実行です。

警察庁の正義とは、憲法でも法でも倫理道徳でも無く、GHQから請け負った反日(日本人を苦しめる事)
です。
973
(1): 2019/12/11(水)14:06 AAS
>>968
警察庁は最も東大卒が重要な省庁だよ
京大卒なんて亜流
これは否定しようもない
974
(1): 2019/12/12(木)11:24 AAS
<反日組織警察庁公安警察>の西村がとうとう宮内庁長官!

皇室がついに反日組織の手に落ちた。

日本はもう終わりだ!
975: 2019/12/12(木)12:40 AAS
>974
違う 公安警察のオーナー一族は街に火をつけるぞと脅してお城泥棒した勢力
https://www.youtube.com/channel/UCaKGrR5hKfApowR9jDayQ_w/videos
https://www.youtube.com/channel/UC-x-u2LXYfFSFsz3yb-Oq6A/videos
976
(1): 2019/12/12(木)18:15 AAS
>>973
最近だけで判断するとそうなってしまう。
昭和40年代くらいまで東大卒にはイメージ悪くてそれほど人気なかったし、
学生運動や過激派対策で実務能力重視で、キャリアの中では大学より実務能力
重視せざるを得なかった時代が長かったため、旧大蔵省や通産省ほどは
つ東大力は強くはなかった。
977
(1): 2019/12/13(金)02:08 AAS
>>976
昔は二流官庁だったらしいね
今や東大生の中で一番人気、官邸の重要ポストを独占し、公安警察を使い他省庁に睨みを利かす、自他共に認める最強官庁になった
978: 2019/12/13(金)07:17 AAS
>>956
可能性はなくはないのでは?
年次が松本次長と中村官房長で3年離れているので、85年組の北村交通局長を間に挟んで次長にさせることもあり得るでしょう。
もっとも中村さんを総監に就任させるよう栗生長官が官邸に推しているのでは?
979
(1): 2019/12/13(金)09:48 AAS
>>977
健全な姿ではないから、安倍退陣までだろうけどね。
980
(1): 2019/12/13(金)14:28 AAS
中村さんが長官なろうが、総監なろうが、報道は蒸し返されるし、そうなると市民から苦情や反発がくるのは
現場の警察官。佐川元国税庁長官みたいに、関係ない現場が市民の非協力的態度に苦労することになる。
長官なら全国の警察官に迷惑が及ぶ。その点総監なら警視庁だけで大丈夫かもしれんが…どっちにしろ
警視庁は大迷惑だな。刑事部長時代の中村さんの一番の被害者でもあるし。
981
(1): 2019/12/13(金)16:44 AAS
>>980
そういう面倒くささがあるから、中村さんは
スイスとかスゥエーデンとかの、外交上の
課題のない先進国の大使に祭り上げるのでは?
982: 2019/12/13(金)17:20 AAS
>>979
政局に利用できる公安警察を与党政権が簡単に手放すとは思えません
安倍政権の強さは公安警察を配下に置いているところにもありますからね
983
(1): 2019/12/13(金)17:38 AAS
>>981
内閣府に呼び戻して昇進させる。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s