まじめなひとが集まる短歌の店 [無断転載禁止]©2ch.net (39レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

7
(2): 2016/05/09(月)12:28 ID:hiCuREhW(1/2) AAS
私は安永蕗子女史は知りませんが、私の好きな詩人は釋超空です。
特に好きな歌は「供養等」と名づけられた以下の連作です。
***
人も 馬も 道ゆきつかれ死にゝけり。旅寝かさなるほどの かそけさ 
                                   
道に死ぬる馬は、仏となりにけり。行くとどまらむ旅ならなくに    
                                   
邑(むら)山の松の木(こ)むらに、日はあたり ひそけきかもよ。旅人の墓 
                                   
ひそかなる心をもりて、をはりけむ。命のきはに、言うこともなく   
省8
8: 7 2016/05/09(月)12:33 ID:hiCuREhW(2/2) AAS
7に追記しておきます。私の持っている唯一の詩集「釋超空・会津八一」(新潮社・日本詩人全集16、昭和43年初版)に、
山本健一による「釋超空・人の作品」と題された短い解説が掲載されています。

この解説が実に良く、私は繰り返しこれを読んでいます。
釋超空という人を理解するには恐らくこれ以上の解説はあるまい。少なくとも私には。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*