流石にPHPから撤退ですね (79レス)
1-

9: 2007/02/24(土)21:50 ID:??? AAS
PHPは何でもコアに入ってるから、いちいちリコンパイルしないといけない。
10: 2007/02/24(土)22:52 ID:??? AAS
正直、webメインの新しくて勢いがあるのが出てきたら乗り換えたい
11: 2007/02/25(日)00:40 ID:??? AAS
10の条件に一致するのが
残念ながら少し前までPHPだったわけで
今後10の条件に一致するものがでてきたら
いい部分も悪い部分もPHPの延長上にある件
12: [age] 2007/02/25(日)01:13 ID:??? AAS
とりあえずPHPと共倒れにならないように、Ruby、Pythonは今から使っておくと吉☆
13: 2007/02/25(日)01:17 ID:??? AAS
Rubyでいいだろ
14: 2007/02/25(日)04:18 ID:i3Cw2EuW(1) AAS
Javaにしとけ
無理ならjavascriptw
15: 2007/02/25(日)13:39 ID:??? AAS
いずれは手を出すことになるかもしれないが、順番は各自の都合にあわせて検討するべきだろう。

今までやってきた言語
C→Perl→PHP

PHPの後に手を出しだ言語
PHP→Java

俺の予定
(PHP→Java)→Ruby→Lisp
PHP、Javaの次はRubyをやってみます。Ruby on Railsで、WEB系のフレームワークは卒業かな?
関数型言語と呼ばれるものも一度は勉強しておいた方がいいかなと思ったのでLispもやってみたいです。
=HaskellとかSchemeも検討してみます。
16: 2007/02/25(日)14:31 ID:??? AAS
ようやく、Lispに時代が追いついたか。
17: 2007/02/25(日)17:49 ID:??? AAS
PHPがうんこなのは置いといて
みんな>>1 のバグの発生条件読んだのかい?
18: 2007/02/25(日)22:30 ID:??? AAS
バグの詳細がどこに書いてあるのかすらわからん。
おしえて。
19: 2007/03/01(木)23:00 ID:A1TR46zd(1) AAS
PHP 4.4.5 Released [14-Feb-2007]
PHP 4.4.6 Released [01-Mar-2007]

( ´_ゝ`)
20
(1): 2007/03/03(土)06:59 ID:xwDbhBhe(1) AAS
PHPの元開発メンバーで
セキュリティーが保てないPHPを見限った奴が
the Month of PHP Bugsで
バグ暴露テロ開始したな \(^o^)/オワタ
21: 2007/03/03(土)08:01 ID:??? AAS
まあ、ム板の人々はPHPのセキュリティホールなどまったく気にしていないわけだが
2chスレ:tech
22: 2007/03/03(土)09:22 ID:??? AAS
>>20
半島語名のついたパッチ作ってる人?
23: 2007/03/03(土)13:29 ID:??? AAS
深くネストされた配列を送信するだけでクラッシュさせられるって怖すぎ
コリアンパッチ入れた方がいいのか?
24: 2007/03/03(土)13:48 ID:??? AAS
suhosin入れて大丈夫かな?
変なコード入ってない?
25
(1): 2007/03/03(土)16:44 ID:??? AAS
半島パッチ入れるくらいなら脆弱性抱えてたほうがマシ。
バグあっても、現実的に実際に危険なことなんて無いし。

俺の言語履歴
F-Basic → PHP4 → PHP6 および C++(予定&希望)
26
(1): 2007/03/03(土)16:53 ID:??? AAS
しかし、セキュリティの脆弱性を報告すると感謝されるどころか、余計なことすんなみたいな扱い受けるPHPの開発チームって凄いな。
27
(1): 2007/03/03(土)17:05 ID:??? AAS
>>26
だって、実際にPHPの脆弱性を突いた被害実例なんて、聞いたことないだろ?
それよりもコーディングのまずさによる被害(XSSとか)のほうが圧倒的に多い。
28: 2007/03/03(土)17:20 ID:??? AAS
\(^o^)/
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s