[過去ログ] カール・マルクス 70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611
(3): 05/26(日)08:16 ID:0(611/1000) AAS
いやむしろ形式論理学の限界を、ゲーデルの不完全性定理は示していると言えるだろう
だからこそ、弁証法などの、ふつうの概念的思考が生きてくる
私はなにも弁証法を絶対視しているわけではない
「弁証法が世界を理解する普遍的原理だ」などということはあり得ないw
ただ弁証法を使った理解も有効だというだけの話だ
分かりやすく言えば、物理学ですべてを説明することはできない、ということ
ま、結局、議論は最初から平行線なんだけどねw
612
(2): 05/26(日)08:19 ID:0(612/1000) AAS
>>611
何も有効ではない
普通に集合論で考えれば良いだけ
公理系が現実と合わないなら集合の定義がおかしいだけだから観察してちゃんと集合の定義をし直すだけ
弁証法なとどこにも出てくる余地はない
614: 05/26(日)08:20 ID:0(614/1000) AAS
>>611
形式論理学の限界など存在しない
実測してないことの正しさを決められるわけがないのは当たり前である
617
(1): 05/26(日)08:31 ID:0(617/1000) AAS
>>611
まず説明という概念が幼稚すぎる
そもそも数学を知らなさすぎる
ほとんどの偏微分方程式は例えその特殊解を新たな特殊関数として名付けても
その特殊関数の有限回の組み合わせで元の偏微分方程式の解を表すことが不可能なものが殆どである
つまり解析的な解を書くことすら不可能な偏微分方程式の方が圧倒的に多い
つまりどんなことをしても原理的に説明などなし得ないというのが自然の本質であり
説明などという妄想はそのような知識がない無学だけが持てるマッチング無意味な妄想に過ぎない
つまり科学は説明などしない
どんな方法を使っても原理的に不可能だからだ
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s