[過去ログ] とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #814 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 03/31(日)07:46 ID:0(946/1000) AAS
ぼくはこの選択によりこれを失ってしまった
あれを失ってしまったという作風だからなあ
受験や結婚、大学教師、会社経営で得たもののかわりに失ってしまったものへの感傷
自己愛的で建設的でない

だから上田さんありがとうを素直に綴ったゲンロン戦記は異色
947
(1): 03/31(日)07:52 ID:0(947/1000) AAS
アニメなんて萌えキャラ入れとけば一定数うけるんだから
アニメで用意したキャラを自社のイメージキャラとかマスコットキャラに設定して言論でグッズ売れば放映終わっても稼げるし便乗流入も期待できるだろ?
948: 03/31(日)07:52 ID:0(948/1000) AAS
上田さんと出会わなければあずまんは消えてた
上田さんはシンエヴァで例えるなら真希波マリだ
旧エヴァファンからしたらマリなんて邪魔
そうゴリ◯ネキは邪魔というように
949
(1): 03/31(日)07:56 ID:0(949/1000) AAS
>>947
もうゼロ年代ではないのよ
うけるキャラをつくらねばバズらない
950: 03/31(日)09:01 ID:0(950/1000) AAS
かといってナディアと手塚のパクリキャラしか登場しなかったフラクタルは極端だろ
せめて普通のキャラ登場させろよ
普通が出来ないのか、普通のねんどろいどっぽいキャラを作画が出してきたらブロックしたのか知らんが
951: 03/31(日)09:08 ID:0(951/1000) AAS
配信のコメにゼロ年代あずまん大好きってあるけど、酒呑んで長時間愚痴るのがゼロ年代なの?
952: 03/31(日)09:10 ID:0(952/1000) AAS
あずまんも今更アニメなんかやりたくないでしょ
953: 03/31(日)09:12 ID:0(953/1000) AAS
じゃああずまんは何がやりたいんだろう?🤔
954: 03/31(日)09:15 ID:0(954/1000) AAS
正直お笑いとかってもう消えてくジャンルだよな
これから常に他人を傷つけない配慮してかなきゃいけない時代
誰も傷つかないお笑いとかつまんねーもんな
955: 03/31(日)09:17 ID:0(955/1000) AAS
あずまんを傷付けてはいけない
956: 03/31(日)09:18 ID:0(956/1000) AAS
>>738
>>761

【悲報】
暇空茜
有本香とバトル開始w
2chスレ:poverty

30 2024/03/31(日) 02:06:58.14 ID:Hbr2/1Ik0
対消滅して欲しい
957: 03/31(日)09:21 ID:0(957/1000) AAS
どんなコミュニケーションも加害/被害のもとに判断されるんだからいろんな文化は消滅だろ
958: 03/31(日)09:23 ID:0(958/1000) AAS
芸スポ民のあずまんに対する認識

316 :名無しさん@恐縮です [] :2024/03/31(日) 05:21:33.30 ID:efGTDgm30
三浦瑠麗の太鼓持ちのハゲデブのおっさんやろ
三浦瑠麗消えたらこいつも一気に消えたな
959
(1): 03/31(日)09:24 ID:0(959/1000) AAS
価値観のアップデートとか新しい時代とか言ってるのが大抵30代から40代の90年代から00年代で青春を謳歌してたフェミ達なんだけど、当時は時代のノリに合わせてたけど年食って今は価値観変わったとかって思ってるだけやろ
ほんとSNSはこの年代が多いんだよな
若い奴らは興味もねーよ
960: 03/31(日)09:24 ID:0(960/1000) AAS
筑駒文一東大院博士号
961: 03/31(日)09:27 ID:0(961/1000) AAS
>>959
あずまん「宮台はアップデートできてない」
962: 03/31(日)09:28 ID:0(962/1000) AAS
結局アニメ漫画文化以外は残らなかったな
演歌も野球もお笑いも衰退したし
海外じゃ日本の芸能界なんて存在すら認知されてない
963
(1): 03/31(日)09:31 ID:0(963/1000) AAS
キャラ的にあずまんが一番おもしろいから
等身大のあずまんが怒り泣き叫ぶやつが見たい
964: 03/31(日)09:31 ID:0(964/1000) AAS
今ってあんま大人も子供も価値観違わないよね
ネットの影響か知らないけど趣味や価値観で固まってる感じ
昔は親は厳しい存在で教師とか体罰当たり前、大人への反抗心も強かったからGTOみたいな作品も流行ったけど
965: 03/31(日)09:32 ID:0(965/1000) AAS
GTOが流行った頃は体罰当たり前ではない
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s