[過去ログ] 柄谷行人を解体する55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 親犬 2019/07/23(火)18:20 ID:0(1/1000) AAS
2020/3/10 Kojin Karatani "Marx: Towards the Centre of Possibility" Verso
2019/8/24 柄谷行人「「力」と交換様式」 たんぽぽ舎
http://web.nagaike-lecture.com/?eid=1406713?
2019/2/20 柄谷行人『世界史の実験』 岩波新書
2002/11 柄谷行人「ファンサイトの何が問題なのか」 ASK ACCS
http://web.archive.org/web/20030718212008/http://askaccs.ne.jp:80/tokushu/sp_06.html
2002/4/18 柄谷行人「子犬たちへの応答」
http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/karatani/020418.html
2: 2019/07/25(木)23:22 ID:0(2/1000) AAS
綿野恵太
@edoyaneko800
『「差別はいけない」とみんないうけれど。』の献本もそろそろ届いたようだし、知り合いの編集者とか感想くれるかな、と待ってたら、一番最初に感想をメールでくれたのが蓮實重彦氏だった(もちろん批判的でしたが、今後書く論考でお返事できれば)。
午後9:52 · 2019年7月24日·Twitter Web Client
3: 2019/07/26(金)07:19 ID:0(3/1000) AAS
吉本興業労組の結成か?
4: 2019/07/26(金)09:35 ID:0(4/1000) AAS
タモリが早稲田中退、
漫才ブーム、たけしの兄が東大。
バブル期に「お笑いは実は知的である」になってしまった。
NHKで吉本をドラマ化、又吉の芥川賞とか
お笑い業界を甘やかしてると思う。
浅田・柄谷のニューアカ界隈も同じような。
金が入る時期に、放送や出版業界にちやほやされるだけ。
5: 学術 2019/07/26(金)11:03 ID:0(5/1000) AAS
低学歴が並んでいるなあ。
6: 2019/07/26(金)11:32 ID:0(6/1000) AAS
学術博士ですか
7: 2019/07/26(金)15:49 ID:0(7/1000) AAS
いわゆる中型書店に行ってきたんだけど
講談社学術文庫ってほとんど置いてないラジね…
柄谷しゃんの本なんて置かれてないみたいラジね…
8: 2019/07/26(金)17:02 ID:0(8/1000) AAS
下畑広
この間の収穫。文庫はみなブックオフ108円。
講談社文芸文庫の見慣れないのは誰でも買ってしまうなあ。橋本治が嬉しい。
ブント島2冊215と柄谷300、橋浦伝600は神保町。
根本・湯浅(DVD付)200、ジャズノワールアメリカ文化960はブックオフ。
https://pbs.twimg.com/media/D3beRD-V4AAi-1b.jpg
2019年4月5日
9: 2019/07/27(土)00:45 ID:0(9/1000) AAS
永遠のStranger
柄谷行人の奇妙な言葉「ぼくは文章の明解さということを重視するけれど、
文章の明解さと、思想のわかりやすさというのは違うんですね。
明解さというのは用語だけでなく、日本語のシンタックスに関係している、ということですね。
日本語の文章というのは動詞があとにくるから、短かくなるんですよ。
2014年11月7日

Ayumu OKUBO
外国に向けて、あるいは外国語で書くときに、最初に死ぬのは形容詞だ、
という柄谷行人の断言が、自分の文体を規定しているのかもしれない。
2015年4月8日
省6
10: 2019/07/27(土)05:57 ID:0(10/1000) AAS
開発チエ(ChieKaihotsu)
@ChieKaihotsu
物書きちゃんとやってた頃は、編集ちゃんがヒット作出したがるやつばかりで困ったもんです。吉本ばなな批評とかね。
柄谷行人様に10年は誰でも書ける!と怒られながら東京を後にしたワタクシ。
売れとけば楽だったかもと思わいでも無い。
午前0:41 · 2019年7月27日·Twitter for iPhone
11: 2019/07/27(土)19:22 ID:0(11/1000) AAS
(書評)『老いのゆくえ』 黒井千次〈著〉

 ■自分らしさを見出す初々しい論
 本書は、二〇〇五年から新聞に連載されたエッセイを集めた『老いのかたち』、
『老いの味わい』の続編である。ここで著者は、「可能なかぎり率直に、老いていく
自分を描き、その感覚や感情を記していくことを目指した」という。ただ、最初の
『老いのかたち』には、老いの問題を、広く歴ログイン前の続き史的・社会的に見る観点、
あるいは、セネカのような哲学的考察があった。それに比べると、
本書に書かれているのは、まさに「老いていく自分」だけである。
しかし、私はこの地味なエッセイに感銘を受けた。

 ここで幾度も出てくるのは、転倒する話である。最初に、空足(からあし)を踏んで
省16
12: 2019/07/27(土)19:23 ID:0(12/1000) AAS
柄谷行人と老い
13: 2019/07/28(日)03:12 ID:0(13/1000) AAS
内向の世代とは、1930年代に生まれ、
1965年から1974年にかけて抬頭した一連の作家を指す、日本文学史上の用語である。

古井由吉(1937年11月19日 - )
後藤明生(1932年4月4日 - 1999年8月2日)
日野啓三(1929年6月14日 - 2002年10月14日)
黒井千次(1932年5月28日 - )
小川国夫(1927年12月21日 - 2008年4月8日)
坂上弘(1936年2月13日 - )
高井有一(1932年4月27日 - 2016年10月26日)
阿部昭(1934年9月22日 - 1989年5月19日)
省6
14: 2019/07/28(日)11:45 ID:0(14/1000) AAS
猫飛ニャン助

@suga94491396

12h

少し前まで、カルスタ、ポスコロ含めたリベラル系の神だったバフチンは、今やあまり言及されない。バフチンだと差別語もポリフォニーでokになっちゃうからかね? 私はバフチンに昔から批判的だが、今こそ肯定してみせるリベラルはいないのかね。
15: 2019/07/29(月)03:43 ID:0(15/1000) AAS
#中島岳志 教授

「れいわ新選組の #山本太郎 氏は論理より情動に訴える田中角栄型

山本氏に右派左派のこだわりはないと思う。そこが危うさ。イデオロギーでなくポピュリズムだからだ。様々な思想と繋がるのがポピュリズムの最大の特徴

枝野、山本両氏が互いをリスペクトし共闘できるかどうかだ」
16: 2019/07/29(月)03:44 ID:0(16/1000) AAS
千葉雅也『アメリカ紀行』発売
@masayachiba
某所で綿野恵太さん『「差別はいけない」とみんないうけれど。』の書評を引き受けました。詳細決まりましたら告知します。
午後6:29 · 2019年7月28日·Twitter Web App
17: 2019/07/29(月)05:35 ID:0(17/1000) AAS
まだ馬鹿サヨに何か期待してるのか
山本太郎なんか竹島を韓国にあげろと言う国賊だぞ
おそらく帰化朝鮮人
18: 2019/07/29(月)06:02 ID:0(18/1000) AAS
僕も島根県ごと韓国に譲ってもいいのではないかと思います。
韓国に出雲大社を管理してもらう。
千代田区を市国にして、それ以外をアメリカ51番目の州にする。
19: 2019/07/29(月)06:09 ID:0(19/1000) AAS
在日朝鮮人は日本から出ていけ
おまエラほど不快な存在はない
20: 2019/07/29(月)06:11 ID:0(20/1000) AAS
南朝鮮もまもなく滅ぶから炭鉱労働で将軍様に仕えろカスども
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*