[過去ログ] 時間とは何か、28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2019/04/06(土)14:03 ID:0(18/1000) AAS
「時間」を考えるために、いろいろ実装しながら探求している。
哲学的手法として圏論のようなものを使えるかどうかを、なぜか、圏論を実装しながら考えた。
「圏論」は、「自然」に理解するための言語である。
ビッグバンを考えるなら、「時間」には「始まり」がある。
「始まり」以前というものは無いのだが、われわれの時空間から、それを導き出すとすれば、
「虚時間」という扱いになる。(少なくとも「虚時間」には異なる2つのものがあるので混同しないように)
「虚時間」のほうが本当の時間wであり、われわれの「時間」のほうこそが「虚時間」であると
考えてもよい。考えるのは自由だ。
そう考えたほうがおもしろい。
われわれの時間が「虚時間」であるならば、その「虚時間」を組み立てるための「情報」が必要になる。
ホログラフィック理論によれば、この「情報」は2次元上に記述可能なものだ。
ここまでの考えで、見過ごされたものはなにか...というと「組み立てる」ということであり、
誰が何がどのように「組み立ててている」のか。そこが問題だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 984 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s