[過去ログ] 時間とは何か、28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2019/05/01(水)03:16 ID:0(114/1000) AAS
なにがじや
なぜじゃ どうしてじゃ
115: 学術 2019/05/01(水)10:24 ID:0(115/1000) AAS
時間は流れているから時間の遠近法から、分析してみ?
116: 2019/05/01(水)13:29 ID:0(116/1000) AAS
圏論的には「対象」は「自己射」を持つ。
そこに「対象」の「不変性」があり、「存在」となる。
これを統計的に「フェルミオン」であるとするならば、
圏論的な「ボソン」はどこにあるのか。
基本的に(細かいことを除けば)「対象」と「射」しかないのだから、
「射」が「ボソン」である。
これを「(意味ではなく)意味付け」とするならば、意味付け交換粒子となる。
とすれば「自己射」も「ボソン(スフェルミオン)」である。
「対象」の超対称性パートーナーと考えられる。
超対称性は破れているはずなので、この破れ方も(圏論として)考える必要があるだろう。
省5
117: 学術 2019/05/01(水)13:41 ID:0(117/1000) AAS
超弦は平行であって逆さにもなく角度がラディカルではないよ。過渡期の概念でかなり昔の者だろう。意味を考えないと食欲がわかないから意味は嗜好にしたがうだろうな。
118: 2019/05/01(水)19:42 ID:0(118/1000) AAS
物語る理論として超弦理論方面を経由してAdS/CFT対応を拾った。
イメージとしては考えているものとほぼ同じなのだが、難解だw
空間「を」物語るのであって、空間「で」物語りたいのではない。
たしかに、逆の世界を考えているので曲率は負になるのだろうが、
そもそも曲率は考えていない。曲率は物語「られる」ものと考えている。
もはや、まるっきり逆なのだという戦法をとったほうがはやい感じがする。
119: 2019/05/01(水)22:18 ID:0(119/1000) AAS
曲率あるいは捩率とはなにか。
可能性の空間しか考えていないのでそもそもの直線とか平面に相当するものはなにか。
それは回数であり波数ということにでもなろうか。
そうすると曲率としてあらわれているのはスピンである。かといってスピン量子数と比例するわけではないだろう。
対象をスピン1/2のフェルミオンとすれば、パートナーとなるスフェルミオンはスピン0である。
おそらくスカラーか擬スカラーを持つ。
これは...xxxの内積と...考えるなら...ちょいと怖い思いつきなので説明を憚る。
うーん。有限な範囲であれば実験して正しい考えかどうか検証できるかもしれないが。
あ!
とりあえず暗号論の範囲であれば余計なものを考えないでもすませられるw
省2
120: 2019/05/02(木)01:01 ID:0(120/1000) AAS
アルコールのせいで体の節々が痛い
張り合いをつけるためにもコテつけようかな
121: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)04:11 ID:0(121/1000) AAS
やっと納得する答えが出た
意味とは、双対性のことだ
まず、
 ?ある文と、それを意味する文を、入れ替えることができるとき、意味がある
 ?また、ある文を意味する文が、ある文自身であるとき、意味がない

ここで、
真偽値が異なるとき、真を返し、真偽値が同じときに真を返すという、
両否定という論理演算子:|を考える
また、命題代数のある式と、その式に双対する式の真偽値は、
反対になる(真偽値が入れ替わる)
省13
122: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)04:46 ID:0(122/1000) AAS
補足
また、命題代数のある式と、その式に双対する式の真偽値は、
反対になる(真偽値が入れ替わる)

ということだが、A∧BとA∨Bの真理表を書いてみると、

A

T
T
123: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)04:56 ID:0(123/1000) AAS
エンターキー誤爆した、、、
A∧BとA∨Bの真理表を書いてみると、

A B A∧B A∨B
T T T T
T F F T
F T F T
F F F F

真と偽を入替え、論理和を論理積を入替えると、

A B A∨B A∧B
F F F F
省4
124: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)05:04 ID:0(124/1000) AAS
細かいけど訂正、申し訳ない・・・
A B A∧B A∨B
T T T T
T F F T
F T F T
F F F F

A B A∧B A∨B
F F F F
F T F T
T F F T
省1
125: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)06:12 ID:0(125/1000) AAS
双対している式とは、
例えば、
A∧B ¬A∨¬Bとか
A∨B ¬A∧¬B
のことですな
双対同値式と混同すると、わけがわからなくなる、

>両否定という論理演算子一つで、すべての論理演算子をつくることができる
を検証したんだが、完璧に嘘こきました、無理でした、
両否定と、少なくとも一つの論理演算子によって、すべての論理演算子をつくることが
できるということらしい、
省2
126: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)06:56 ID:0(126/1000) AAS
>×真偽値が異なるとき、真を返し、真偽値が同じときに真を返すという、
〇真偽値が異なるとき、真を返し、真偽値が同じときに偽を返すという

ていうか、同値と、両否定って、対称やんね、
A?B?AはBの真偽値と同値になるし。A|B|Aの真偽値はBと同値になる
だめだね、頓挫し申した、
出直してきマウス、
127: 2019/05/02(木)10:44 ID:0(127/1000) AAS
うーん。暗号論的宇宙をxor/xnorで構築して超対称性を簡単にしようとしてたわたしは、
後出し気分w

両否定というのは、排他的論理和xorですね。
同値というのは、論理用語にもあり、様々な記号で表されますが、値としては否定排他的論理和xnorと同じです。

ちなみに、NAND(否定論理積)はFunctional completenessです。
NAND回路だけですべての論理回路がつくれます。
128: 2019/05/02(木)11:16 ID:0(128/1000) AAS
双対性とは、とりあえず
対象--射--対象
という図で考えるなら、この2対1の対象と射を入れ替えることである。
反対向きの射を考えることで射が2つになり、対象と射を入れ替えた同形のものがつくれる。
双対とは英語でdualであり、デュアルのほうが日本語としてはイメージしやすい。
射--対象--射
のようにひっくり返されると考えるなら、この対象がスフェルミオンであろう。

dualの逆があるとすれば、singleかもしれない。
2つの対象をひとつにすることで対象と射を入れ替える。
singleの動作によって「時間」を絞り出すことができるだろう。
129: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/02(木)14:42 ID:0(129/1000) AAS
NANDが、Functional completenessか
なるほど、ありがとう

2つの対象をひとつにするとき、
対象--射--対象を、環のように見れば、
それは自己射(identity)になるな
130: 2019/05/02(木)18:46 ID:0(130/1000) AAS
そうなんですよ。
自己射を 対象--射 で射から対象に戻るのが自己射とすれば、
対象と自己射は超対称性パートナーのようにも考えられる。
対象が並進対称性によって時空間で移動(変化・運動)しているとすれば、
現実の描像と一致する。
対象が自己射を持つということは、不変性により「存在」となり、並進対称性により「運動」している。
「存在」が自然に「運動」や「変化」を伴うものである、とすることができる。
131: 2019/05/02(木)19:13 ID:0(131/1000) AAS
なんかもー、論点先取りみたいな話ばっかだな
132: anonymouse ◆Iow/mouse. 2019/05/03(金)00:33 ID:0(132/1000) AAS
演繹(deduction)だけでは、何も生まないからなあ
論点先取に見えるのは、
abductionが多用されてるからだろうなあ
帰納(induction)、類推(analogy)、仮説形成(abduction)、推論にはまだまだいろいろあるけど、

観測とシミュレーションは、理論と現象の対応において順番が逆だ
abductionとシミュレーションは確かめあう関係にはないが
相性がいいだろうな、思考実験とか発見とかそういったワードと距離が近い
133: 2019/05/03(金)22:11 ID:0(133/1000) AAS
ふとした思いつきだが、ゲージ粒子が「不変性」であるとすれば、
この「不変性」を核として物語られる。
スピン0やスピン2のボース粒子もある種の「不変性」であると考えるなら、
それはそれでおもしろい。
このシナリオでは、「時間」というものが、超空間での回転を「不変性」を核として辻褄を合わせる
ために物語られる。
「不変性」を中心として矛盾を解消するために「時間(空間)」がうみだされる。
「不変性」を維持するために「時間」が物語られる。
維持するのであるからヴィシュヌである。
「実世界はヴィシュヌの夢に過ぎない」
省1
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s