[過去ログ] 落合陽一【魔法の世紀】 Part.5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54
(1): 2019/01/19(土)07:40 ID:0(54/998) AAS
>>39
いや買うならもうとっくに買ってる
そもそも今の若い子、そういうの興味ないと思うよ
ごちゃんはみんな40.50代だからわからないね
55
(5): 2019/01/19(土)07:43 ID:0(55/998) AAS
>>46
私も含めてここにいるやつ、全員40代以上なんだから、
生ぬるくウォッチはいいとして
若者の自由を奪うようなレスはしてやんな
56: 2019/01/19(土)07:48 ID:0(56/998) AAS
>>55
自己紹介は結構だが、勝手に決めつけんな
若い世代をターゲットにしてるからこそ、そういうのに騙されない様に必死こいてる若者も居るって事を知った方が良い
57: 2019/01/19(土)08:01 ID:0(57/998) AAS
>>55
頭おかしいなお前
信者の特徴を良く現してる
58
(1): 2019/01/19(土)08:05 ID:0(58/998) AAS
>>55
学生なのですが
59: 2019/01/19(土)08:13 ID:0(59/998) AAS
もうすぐヘアヌード出すな
60: 2019/01/19(土)08:13 ID:0(60/998) AAS
>>55
こういうバカみたいな擁護頭が悪いからやめたほうがいいと思う
61
(2): 2019/01/19(土)09:40 ID:0(61/998) AAS
https://i.imgur.com/ut81DA2.jpg
https://i.imgur.com/4PrgjMT.jpg
https://i.imgur.com/NE4uaue.jpg
62
(1): 2019/01/19(土)09:46 ID:0(62/998) AAS
>>55
私は30代
教祖もアカウントの中身の年齢分からないのに老害とツイッターで絡むけど、信者か業者の人も勝手に年齢決めつけて思い込み激しい
63: 2019/01/19(土)09:58 ID:0(63/998) AAS
>>61
嘘ばっか
64: 2019/01/19(土)09:59 ID:0(64/998) AAS
「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」で箔付け

杜撰な審査で論文を掲載し掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌
「ハゲタカジャーナル」と同様に、参加料収入が目的とみられる国際学会が国内外で
開かれている。学会の体裁をとるが発表内容の事前チェックはほとんどなく、研究者は
事実上、参加料を払うだけで「国際学会で発表した」というお墨付きが得られる。
専門家は「ハゲタカ学会」と呼び、問題視している。

大東文化大のジェームス・マクロスティ教授(英語教育論)は2014年、ハゲタカ学会の
実態調査のため、ハゲタカ学会の疑いがある学会主催者に科学的に無意味な内容の
発表概要を送った。すると、台湾やタイ、ポーランドなどが拠点の6学会の主催者が
そのまま受理し、学会発表を認めた。学会参加料は約4万5000〜8万円だった。
省11
65: 2019/01/19(土)10:01 ID:0(65/998) AAS
マクロスティ教授は「科学的根拠が乏しい内容でも、ハゲタカ学会では発表できてしまう。
意味がない学会で不当に業績を稼ぐのは間違いで、研究費ももったいない」と批判する。
ハゲタカ誌の問題に詳しい栗山正光・首都大東京教授(図書館情報学)は
「ハゲタカ学会は研究者に需要があるため、ビジネスとして成り立っている。
国際学会での発表が研究者の評価指標の一つになっている以上、ハゲタカ出版社が
学会も開いて参加者を集めているのは問題だ。研究者はこうした学会を利用しないよう
襟を正すべきだ」と話している。

ソーカルも現代思想の無内容を証しするために、同じようなことやったよね
66
(1): 2019/01/19(土)10:21 ID:0(66/998) AAS
デスノートのLに似てるよな
67
(2): 2019/01/19(土)10:22 ID:0(67/998) AAS
嫁も美人
https://i.imgur.com/K41hvMn.jpg
https://i.imgur.com/5g9EQN1.jpg
68: 2019/01/19(土)10:27 ID:0(68/998) AAS
>>67
丸顔と四角顔のコンビだよな
69: 2019/01/19(土)10:46 ID:0(69/998) AAS
>>66
ねずみ男に似ているわ
言動はブラウンシュバイク公だし
70: 2019/01/19(土)10:49 ID:0(70/998) AAS
372 考える名無しさん 2019/01/13(日) 03:39:25.24 0
「あまり怒るな。ブラウンシュバイク公は病人なのだ」
「病人!?」
「精神面のな。彼と異なる考えを持つ者は反逆者にしか見えず、忠告は誹謗としか聞こえない。社会に多様な価値観が存在することもわからない。
病気を育てたのは500年に及ぶ貴族の特権の伝統だ。侯爵はむしろその被害者なのだ。100年前ならあれで通じたのだがな。不運な人だ。」
(たしかにブラウンシュバイク公は不運な人かもしれない。だがーーその人に未来を託さなければならない人々は、もっと不幸なのではないだろうか)

田中芳樹「銀河英雄伝説」

これほんと至言
71
(1): 2019/01/19(土)11:42 ID:0(71/998) AAS
>>58
という嘘な
若い子がここにいるという妄想も甚だしい
80パーセントは4050代で若い子はここに来ない
72: 2019/01/19(土)11:44 ID:0(72/998) AAS
>>71
そう思いたいのだけは伝わってくる
73: 2019/01/19(土)12:22 ID:0(73/998) AAS
5ch全体の年齢層しか考えられんのか
落合は10-30代に向けてる本も多いし、ここの年齢層は平均や中央値より低いと思うぞ
1-
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*