西部邁スレ合理論のまとめ (677レス)
1-

1
(3): 2018/09/12(水)15:41 ID:0(1/676) AAS
時系列を追ってまとめてみようと思います
658: 2023/12/28(木)23:02 ID:0(657/676) AAS
いやクロンボはどうかなあ~?
659: 01/30(火)17:32 ID:0(658/676) AAS
>>530>>646-647
この辺の議論で「独我論」という用語の扱いがやや混乱しているが
「本当の意味で他者となりえるのは、無作為だけ」という部分だな
それを抑えれば、「独我論」とは「無作為がない世界」と言い換えることができる
これでこの辺の議論がわかりやすくなるはず
そして、ここからさらに議論を展開できそうだが
660: 01/30(火)17:36 ID:0(659/676) AAS
これは答えが見えてきたね
予想していたような、していなかったような
661: 01/30(火)17:39 ID:0(660/676) AAS
これで、個性に無作為が必要な理由も明らかになったわけだね
すべてが整合している
662: 01/30(火)17:47 ID:0(661/676) AAS
また、生まれ変わりの意味もそういうことになるな
後は、世界が一元論か二元論かの議論が残るのみになるが、それは決着が付かないだろう
663: 01/30(火)18:22 ID:0(662/676) AAS
一元論(独我論)なら、無作為は存在しない、つまりすべてはデジタルのみ
つまり他者は存在しない、したがって生まれ変わりという概念を特に考える必要もない
そういう結論になるね
二元論だと、偶然によって同一の存在(同一はデジタルのみに該当する概念)が生じうるという先に議論したとおりだな
664: 02/21(水)11:20 ID:0(663/676) AAS
結局、鍵は無作為にあるんだよな
無作為が存在するかどうか
そして、無作為が原理的に存在し得ないデジタルと言う概念が非常に重要になる
現代哲学において、たとえデジタルという用語を使わないとしても、無作為
の意味を考えない概念はもはや無用だろう
665: 02/21(水)11:22 ID:0(664/676) AAS
ここで厄介なのは、人間には真の無作為を認識できないってこと
つまり、認識できないものの有無を論じることになり、それは実質不可能だろう
しかし、その意味を考えることはできるはず
666: 02/21(水)11:29 ID:0(665/676) AAS
まあさらに言えば、認識できないものの存在をなぜ想定できるのかということもあるが
これは、「ない」という概念と似ている
「ない」という概念も認識できないが、しかしなぜか想定されている
しかし、「ない」という概念はあくまで論理系の内側であるが、しかし無作為は
論理系の外側という違いもあるな
この辺も思索を深めると面白いかもしれない
667: 02/21(水)22:43 ID:0(666/676) AAS
もの自体についてもこれは言えるな
カントの言うもの自体は認識できない
しかし、その認識できないものの存在をなぜか前提としてしまう
これも考えてみれば非常に不思議であって、実在論はむしろこちらを
考えるべきなのではないか
そこに潜む意味こそが重要であって、その意味がわかれば実在論の
役割は終わるのではないかとすら思う
668: 02/23(金)09:06 ID:0(667/676) AAS
要するに、認識できないものの存在を前提としてしまうということには
合理性がない
合理性がないものには、何か意味がある
逆に言えば、合理性のあるものには意味がないということでもあるが
つまり、認識できないものの存在を前提としてしまうということには、何が意味が
隠されているということ
その意味を明らかにすることで、実在論の目的は達成されるだろうということだね
669: 02/29(木)12:57 ID:0(668/676) AAS
浅はかなりー
670: 03/19(火)09:55 ID:0(669/676) AAS
事実性の絶対=ポストヒューマニズムってことだね
671: 03/19(火)09:59 ID:0(670/676) AAS
事実性の絶対という、ある意味当たり前のような主張が
哲学の文脈では、コペルニクス的転回を引き起こす主張になったってことだね
ポストモダニズムによってグダグダになっていた哲学はこれで一気に
前方の視野が開けた
672: 03/19(火)10:44 ID:0(671/676) AAS
人間というものは、認識者の本質ではないからね
これは、精神のアップロードみたいな技術を考えてみればわかる
認識者=人間ではないし、私=人間ですら決定的ではない
こういうテクノロジーの進歩が背景となって、ポストヒューマニズムの哲学的
可能性はどんどん大きくなっているってことだね
673: 03/19(火)10:59 ID:0(672/676) AAS
そして、人間の本質ではなく、認識者の本質を考えたときに
事実性の絶対という原理にたどり着く
これがなければ、認識者ではなくなり、ただの物体、ただのアナログ事象になる
そして、デジタル事象それだけで認識者となるということも言えることになるね
まさにサーモスタットも認識者ということになる
674: 03/19(火)11:10 ID:0(673/676) AAS
さらに言えば、認識者はアナログ事象を認識できないので、
認識者が認識できるのは認識者のみという驚くべき結論になる
まさにハーマンのオブジェクト指向存在論だな
675: 03/19(火)11:11 ID:0(674/676) AAS
独我論ならすべて
676: 03/19(火)11:11 ID:0(675/676) AAS
がデジタルという結論の展開的議論ということになるか
677: 03/19(火)12:55 ID:0(676/676) AAS
要するに、事実性の絶対があるからこそ、それを認識できる
事実性の絶対がないものは認識できない
そういうことだね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.335s*