[過去ログ] 決定論「未来は決まっている」 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204
(3): 2018/08/29(水)18:16 ID:0(204/980) AAS
自身を因果関係の総体としても同じことだ
まず、決定論では、因果は一通りに決まっている
因果関係の総体自身が、自身と因果関係を持とうとするとき
総体のすべてはすでに一通りの因果関係を持ってしまっているから
そこに重複するような因果関係をつくることはできない
よって、因果関係の総体は自身を観測することはできない
206: 2018/08/29(水)20:16 ID:0(206/980) AAS
>>204
お前頭大丈夫?
観測者は因果ではなく因果のままに運動する物質にすぎん
観測者が自身を観測するのならそれも決定していた因果
ただそれだけだ
212: 2018/08/29(水)22:36 ID:0(212/980) AAS
>>204
×総体のすべては
〇因果関係の総体は
318: 2018/09/04(火)05:19 ID:0(315/980) AAS
返せてなかったレス返す

>>203
教えることは可能
情報を持つとは、モデルが一対一対応しているということだが、
自分の未来の情報を第三者が得たとき、
第三者とモデルの間に因果関係が存在してしまう
たとえば、情報を得た第三者が、得たモデルに対して考えることがこれにあたる
このとき、仮に第三者が予知を行うだけの計算能力を持っていたとして
モデルと自分の因果関係を知り尽くしても、
第三者は自身を自身では観測できない
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*