[過去ログ] 現象学辺りを用いて様々なことを考えてみよう (202レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/06/19(火)05:50 ID:0(1/191) AAS
主要な方法としては現象学を採用するが、色々組み合わせても良い。例えば、ハイデガーの解釈学的現象学は、ハイデガー以外でも使える道具なのか?
2: 学術 2018/06/19(火)13:26 ID:0(2/191) AAS
sei あらわる hakyou 象 解釈 meta fucker
3
(1): 2018/06/19(火)16:40 ID:0(3/191) AAS
フッサールは現象学をあらゆる学問の基礎となるべき概念として想定していたらしいが
現象学が学問にどう活かされるのか分からないままポストモダンに突入してしまった
昨今、脳科学、認知心理学、心の哲学と言うことが盛んに言われる世相をみると
時代を先取りしていたと言えなくもないが
4: 2018/06/19(火)19:19 ID:0(4/191) AAS
デリダのフッサールの研究書『声と現象』難しかった。
「表現」と「指標」の対比がフッサール哲学の基本になっていることは分かったが。
5: 現象学人 2018/06/26(火)19:11 ID:0(5/191) AAS
現象学的還元=判断中止と言われるが、それはどういう状態なのか、その本質を記述してみよう
6: 2018/06/26(火)19:12 ID:0(6/191) AAS
そもそも、一切の判断中止状態で、何が起きるのか。
7: 2018/06/26(火)19:23 ID:0(7/191) AAS
まずは林檎で
8: 2018/06/26(火)19:36 ID:0(8/191) AAS
竹田せいじさんは「赤くて丸くてツヤツヤ」があるから、林檎だと言う認識が生じるといっている。

また、「スーパーで買われた記憶」などが、それがあの林檎である確信を補強するだろう。

で、さんさそれがなんだと言うのだ?
9: 2018/06/26(火)19:37 ID:0(9/191) AAS
ワロタw
10: 2018/06/26(火)19:37 ID:0(10/191) AAS
理解できないなら書くな
11: 2018/06/26(火)19:39 ID:0(11/191) AAS
アルミ缶の蓋を開けて、中の液体を流し込む。甘く苦い味がする。コーヒーだ。
私は昨日購入したあのコーヒーを飲んでいると、信じている。

で、それが何なのよ。
12: 2018/06/26(火)19:48 ID:0(12/191) AAS
でも還元した後どうするの。
自分の中ではコーヒーを実感できたけど
だれか教えて。
13: 2018/06/26(火)19:48 ID:0(13/191) AAS
いちいち、記述する必要があるのだろうか?

事象そのものに即して体験すると言うことは、体験している己自身も「事象そのもの」になっていると言えると思うのだな。
14: 2018/06/26(火)19:54 ID:0(14/191) AAS
例えば、何故、目の前のそれが「私の身体」として現れるのか?

このように、問いかけることは、現象学的ではないのかもしれないよね。

「私の身体」をエポケーして、それを体験してみましょう。
床やテーブルと違って「熱」を持っている。
感覚がある。動かすことが出来る。
この事から「私の身体」と言う確信が生じる。

それでどした
15
(1): 2018/06/26(火)20:00 ID:0(15/191) AAS
要は「還元」することで、認識主体と認識の客体と言う分離感が終息する。
自我が消滅して、事象そのものとして、事象と共に動くことが出来ると。
16: 2018/06/26(火)20:03 ID:0(16/191) AAS
確信の先にあるのが
自然科学じゃないなら
どんな知識が待ち受けているのか

それとも実感を愛でればいいのか
17: 2018/06/26(火)20:03 ID:0(17/191) AAS
>>15
仏教みたいだな
18: 2018/06/26(火)20:07 ID:0(18/191) AAS
赤くないリンゴもあるけど
19
(1): 2018/06/26(火)20:10 ID:0(19/191) AAS
「看護現象学」の記事を読んでいたのだが、
看護士は、近代的に数値化された看護学に支配されており、
癌患者の痛みを段階で記述することに職務上とりつかれているのだが、
患者に「いい加減にしろや!」とキレられてしまう。
患者はストライキを起こして薬を全く飲まなくなってしまうが、
ある時、患者の痛みの声を聞いて看護士が「無我夢中で介抱」しているさなか「この薬を飲んでください」と言ったら、
患者「うん」と素直に飲んだと言う経験談を現象学的に分析していた(話は私がある程度加工している)が、
要は、看護士は「事象そのもの」になっていたと言うことだよね。
ハイデガーの言うピュシス(自然)と言うか。
20: 2018/06/26(火)20:10 ID:0(20/191) AAS
あー、駄目だな

教えてくれてるのに理解してない
1-
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*