[過去ログ] ウパニシャッド哲学 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/07(金)02:06 ID:0(21/991) AAS
チョンの日本人への擬態やいかさま宗教や精神的盗み取りや狂気をヴェーダは教えてくれる。
22: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/07(金)03:08 ID:0(22/991) AAS
ショーペンハウエル 「宗教について」 (母語のロシア語)
https://ru.wikiquote.org/wiki/%D0%9E_%D1%80%D0%B5%D0%BB%D0%B8%D0%B3%D0%B8%D0%B8_(%D0%A8%D0%BE%D0%BF%D0%B5%D0%BD%D0%B3%D0%B0%D1%83%D1%8D%D1%80)
23: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/07(金)17:10 ID:0(23/991) AAS
時間には始まりも終わりもなく、いっさいの始まりと終わりが時間のなかにある。
空間には限界がなく、いっさいの限界は空間中にある
物質には起源も没落もなく、いっさいの生成・消滅は物質においてある。

時間には存在はなく、存在するやいなや消滅する
空間は消滅することなく、つねに存続する
偶有性は変転するが、実体は持続する

時間のなかにあるいっさいのものは持続する
空間のなかにあるいっさいのものは場所をもつ
いっさいの物質は作用性をもつ

時間のどの部分も物質のすべての部分を含む
省5
24: 2018/09/07(金)17:12 ID:0(24/991) AAS
だから何だよ
25: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/16(日)00:06 ID:0(25/991) AAS
デーヴァダーシー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC

デーヴァダーシー(Devadasi)とは、「神の召使」を意味する。バラタ・ナーティヤムやオリッシーといったインドの伝統舞踊を伝えてきた人々であるが、
一方で神殿売春を強要する因習の被害者としても知られている。

アーンドラ・プラデーシュ州をはじめとする南インドの風習で、思春期前・初潮がくる前の少女の中から病弱であったり髪の毛に硬い塊ができた者を
選び「神に嫁がせる」というものである。デーヴァダーシーは「ヨーギニー」とも呼ばれ、神(デーヴァ)の妻となるかわりに通常の結婚を禁じられる。
実際は上位カーストや土地の有力者の所有物にされ性の奴隷となることを強要されている。年をとり娼婦として使えなくなると追放され、生活の
ために物乞いをしなくてはならなくなる。

この風習はインド国内では1988年に法律で禁止されたが、現在もなお続けられている。風習の盛んなカルナータカ州など七つの州には政府調べで
二万五千人のデーヴァダーシーがいる。カルナータカ州では1982年に先んじてデーヴァダーシー制度を廃止する措置をとりはしたが、他に何も
省6
26: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/16(日)00:22 ID:0(26/991) AAS
Nagarvadhu ナーガルヴァドゥー
https://en.wikipedia.org/wiki/Nagarvadhu

Women competed to win the title of a Nagarvadhu, and it was not considered a taboo.
The most beautiful woman was chosen as the Nagarvadhu.
女性たちはナーガルヴァドゥーのタイトルを競い、それと同時にタブーとみなされた。
最も美しい女性がナーガルヴァドゥーに選ばれた

A Nagarvadhu was respected like a queen or Goddess, but she was a courtesan or prostitute;
people could watch her dance and sing.
ナーガルヴァドゥーは女王や女神として尊敬を受けたが、民衆が歌や踊りを見れる娼婦であった。
27: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/16(日)00:28 ID:0(27/991) AAS
アンバパーリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

アンバパーリー(巴: Ambapali、梵: Amrapali アームラパーリー、漢字音訳:菴摩羅、菴没羅など多数、意訳:㮈女、柰女、非浄護など。生没年不詳)は、
釈迦仏の女性の弟子(比丘尼)の1人。

生涯

ヴェーサーリー(毘舎離)の人でヴァイシャ出身。ヴェーサーリー城外のマンゴー林に捨てられ、その番人に育てられたので、アンバパーリーすなわち
マンゴー林の番人の子といわれるようになった。アンバパーリーは、遠くの町にまで名声が伝わっていた遊女で、美貌と容姿、魅力に恵まれ、他にも
踊りや歌、音楽も巧み、当然言い寄る客が引けを取らずとなって舞台等で莫大な稼ぎを得ていた。

釈迦仏に帰依し、その所有していた林を僧団に献納した。
省2
28: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/16(日)00:29 ID:0(28/991) AAS
仏典における言及

『テーリーガーター』1020では、彼女の美貌に心を奪われた比丘衆に阿難が誡めのために偈を説いている。

『大般涅槃経』では、リッチャヴィ(離車)族の公子らに先んじて釈迦仏を招待している。公子らがその招待を譲り受けんと乞うも彼女は譲らなかった
という。その所有していた菴摩羅樹苑(マンゴー樹園)を僧団に寄進した。後の天竺五精舎の1つ菴羅樹園精舎である。この件は諸文献に通じる
エピソードである。

南伝『マハーヴァッガ』では、彼女の美貌によりますます多くの人々が街に引き寄せられてヴェーサーリーが潤ったという。

『雑阿含経』24.20、及び『長部註』(DA.ii.545)によると、菴摩羅樹苑にて、彼女が来るのを見て、釈迦仏は弟子集にその美貌で心が揺れないように
四念処を説いたとある。
省3
29
(1): 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/16(日)00:47 ID:0(29/991) AAS
Deuki デューキ
https://en.wikipedia.org/wiki/Deuki

Deuki is an ancient custom practiced in the far western regions of Nepal where a young girl is offered to the local temple.The practice is in decline.
デューキは幼女をお寺に預けるネパール最西部の古代の習慣。現在は廃れている。

Girls become deukis either because their parents offer them in hopes of gaining protection and good favor from the Gods or because their parents sell
them to wealthier couples seeking the same holy approval. Poor families who offer up their daughters gain status and approval from their communities
from the perceived sacrifice they have made. They are also relieved of the burden of finding husbands for their daughters.
両親は少女たちが神の御加護を得るがため、あるいは神聖な承認を得る目的で少女を売る。貧しい家庭では娘が彼らのコミュニティからの承認や地位を
得るために、生贄を認めるのである。彼らはまた、娘の夫を見つける負担からも解放される。

Traditionally, deuki girls were offered to temples at the age of five or six–while they were still “pure”–as sacred temple slaves or temple dancers.
省4
30: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/18(火)02:05 ID:0(30/991) AAS
「和声の父」と称えられているフランスのラモーのオペラ「豊かなインドの人々」

Les Indes galantes. Les Sauvages
https://www.youtube.com/watch?v=3zegtH-acXE

ツノを生やした鬼ばかりか、角髪(みずら)を結った白装束の集団も出てくるじゃん。これ記紀の世界そのものw

やっぱり神道の起源はインドだよ。それなのに日本の御用学者は頑なに認めようとしない。

938幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/09/18(火) 01:43:54.85ID:ArC/LGi10
日本の弁天様
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Goddess_Saravati_%28Japan%29.jpg
省13
31: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2018/09/18(火)02:12 ID:0(31/991) AAS
新スレ立てた

卍蓮卍蓮卍 ヒンドゥー教 バラモン教 卍蓮卍蓮卍
2chスレ:psy
32: 2018/09/19(水)01:16 ID:0(32/991) AAS
>>29
先進国の場合は逆でお金持ちに生まれた少女たちが売られるんだよね。
政略結婚。

こういうの読むと正負の法則というか、貧富は円の始めと終わりでくっつきあった隣同士の生き物だなぁ。
コインの表裏だ。
33: 2018/09/19(水)20:22 ID:0(33/991) AAS
はい幸ちゃんのご尊顔w
哲学って顔か?
http://livedoor.blogimg.jp/zubattosoku/imgs/2/c/2cad6bb7.jpg

https://cgi.2chan.net/k/src/1459352525143.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ld2017/imgs/2/5/251b2572.jpg
http://i.imgur.com/Ct5SF17.jpg
http://i.imgur.com/G3mEWec.jpg
http://i.imgur.com/f643x9U.jpg
http://i.imgur.com/kwcL1sb.jpg
http://i.imgur.com/lBEmveV.jpg
省1
34: 2018/09/20(木)00:14 ID:0(34/991) AAS
後頭部の頸の上あたりが低温のアイロン置いたような熱さになってるので
寝ます。
何か色々来るのかな?

幸ちゃんおやすみw
35: 2018/09/27(木)02:06 ID:0(35/991) AAS
419 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2018/05/14(月) 14:22:48.40 0
孔雀とラブラブの幸ちゃん
https://i.imgur.com/YLBskvk.jpg
https://i.imgur.com/y1cNGLP.jpg
なんだ、このブヨブヨ出っ腹の汚いちょび髭のおっさんはw
36: 2018/09/30(日)15:09 ID:0(36/991) AAS
いろいろ繋がると落ち込む

症状はパラノイアだぬ
時折K様と同じ臭いちゅうか同じ症状が見られたので何だこれと思ったことがある
ひとつの妄想にとらわれると執拗に相手を責める

一番最初のきっかけは不倫ってネットで責められたこと
誰に対して?いつ?どこで?何故そう思う?などの具体的な回答が無いまま
一度そういうのを強烈に体験した

まあ自分は実際誰ともそういう肉体関係交情無かったから
最初この人何責めてんだ?と思っていたけど
徐々にその暗部が広がって見えてくると
省2
37: 2018/09/30(日)15:15 ID:0(37/991) AAS
夕べその事実を知ってパラノイアについて調べたけれど
ほとんど当てはまるので、ああそっか、という安堵感と
どしたらいいんだという思いとが交錯して眠れんかった

好きでも何でもない人(対象外)だったので
いちいちネチネチネットを通じて責められることが
まさか自分に対する当てつけとは思わんかったのでwスルー出来たけど
これが妻や子、取り巻きお付きだったらどうなるんだろうと考えたら眠れなかった

元々そういう因子を持っていた所に嫁サイドの赤い思想が加わり
捻じれのイビツ化されてしまっていること
固執狂の所に自分の考え行動と異なる何かがあると
省1
38: 2018/09/30(日)15:19 ID:0(38/991) AAS
K様と違ってこれが非常に危険なのは使える大金と権力があること

ただそれも限度があるだろうしこの人よりももっと上の何かがあって
許可されないだろうとは思うのだけれども

自由にやらせたら大変になることであって
こういう人たちは少し頭が緩いほうがいいという証拠でもあるかな
39: 2018/09/30(日)15:38 ID:0(39/991) AAS
哲学として
権力を掌握するというのは、其の者がズバリ行使して勝ち取ればいいわけ
古代から権力闘争というのは一族間の、それこそ城の中で起こす出来事であって
本人たちが血まみれになって権力を貪り合うのだ

それを民や身内、お付きに向かって、どうするどうする誰かやれ!と
仄めかしてその連中を参らせてしまう、周りが疲弊してくる、当然腐敗してくる

光の部分が強烈だと影も濃いというのは全世界共通の哲学だけれど
この影の部分を人はなかなか知ろうとしないし、触れたがらない
ましてやその箇所に出向くことは避けたがる

影を冷静に見つめると、闇(病み)が判明してくる
省1
40: 2018/09/30(日)15:46 ID:0(40/991) AAS
最終兵器とはいったい誰が何の目的で生み出したのか?
その巧妙さを知れば知るほど、やはり綿々と権力闘争に明け暮れた血筋を持つ人でないと
この理由が分からんのだなと反対に感心してしまう

ネパールの王朝の最期にパニクっていたのも上記の人だぬ

まあ内情を知り尽くしている人たちから見ると
いままで赤い旗の下で踊りを踊らされていた面々が
(自分等の保身と権力金力維持のために)星と線の旗の下に寝返ったのを見たら
一番信用してはならぬ人物は、裏切り者を腹に抱えるこやつであるなと哄笑できるのだよ

その為に何を売り、どれだけの金銭が動いたのかを知ると、まあ落ち込むね
政治外交とはこういうもんだけどさ
1-
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s