[過去ログ] 【西田】京都学派・近代日本哲学総合スレ【西周】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/05/12(金)22:12 ID:0(1/901) AAS
明治〜戦前の哲学を読み直す。
2
(1): 2017/05/12(金)22:12 ID:0(2/901) AAS
手書き漢字認識 - sljfaq.org
http://kanji.sljfaq.org/drawj.html

手書きパッドが使えない環境で、旧字体を調べるのに便利。
3: 2017/05/12(金)22:30 ID:0(3/901) AAS
啻(ただ)とかね。
4
(1): 2017/05/12(金)22:56 ID:0(4/901) AAS
三木清の哲学入門って
ものすごくいいところどりした感じの妙な本だなあと最初の方を読んでそう思った。
5
(1): 2017/05/13(土)07:51 ID:0(5/901) AAS
「哲学」、「科学」、「芸術」、「心理学」、「意識」、「概念」、「命題」、「知識」、
「帰納」、「演繹」などの訳語を創ったのが西周(にしあまね)
6: 学術 2017/05/13(土)09:18 ID:0(6/901) AAS
西田より 京都鎌倉五山文学をまず。立命同志社も応援。
7: 2017/05/13(土)15:53 ID:0(7/901) AAS
良いか悪いかは置いといて、日本の哲学の中で
西田や京都学派の存在は大きいよ。

日本語と日本文化の枠組みを通して
現象学や西洋哲学を把握した例として。
8: 2017/05/13(土)15:54 ID:0(8/901) AAS
同時代には、他にも優れた人がいるから
西田や京都学派から始めて、多角的に見ていくのがいいだろう。
9: 2017/05/13(土)20:03 ID:0(9/901) AAS
>>4
kindle版が無料だったから今読んでみたけどいいね。
当時の雰囲気が掴める。
10: 2017/05/13(土)20:04 ID:0(10/901) AAS
先月の100分de名著が三木の『人生論ノート』だったか。
11: 2017/05/14(日)11:21 ID:0(11/901) AAS
田辺元の文章は西田幾多郎のに比べて格段に難しい。
12: 2017/05/14(日)18:25 ID:0(12/901) AAS
西田のは文章の勢いに乗って読み進めることができるが、
田辺のは緻密な読解が必要になりそうだ。。
13: 学術 2017/05/14(日)19:13 ID:0(13/901) AAS
帝大は帝大スレでも作れば?
14
(1): 2017/05/14(日)19:21 ID:0(14/901) AAS
俺は帝大とは縁がないのに帝大の関係者の本ばかり読んでるなあ。
ちょっと志向性を変えて井筒俊彦の本でも読んでみるか。
15: 2017/05/14(日)19:31 ID:0(15/901) AAS
>>14
井筒氏は慶應か
16: 学術 2017/05/14(日)19:37 ID:0(16/901) AAS
中退らしいよ。まだ慶応の文献にも続きがある模様。
行ってみると興味なくなるよな。大学なんてさ。
17
(2): 2017/05/14(日)23:10 ID:0(17/901) AAS
宮沢賢治はある種哲学っぽいというか倫理的なところがあるよな。
18
(1): 2017/05/15(月)01:20 ID:0(18/901) AAS
なるほど。宮沢賢治は法華経や華厳経の影響を受けている。
19: 2017/05/15(月)01:21 ID:0(19/901) AAS
南方熊楠の南方曼荼羅も、華厳経や真言密教の影響といわれる。
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/1624_img222.jpg
旧制中学時代には漢訳大蔵経を読破したとも、読んでいなかったともいわれているが。

Rock54: Caution(BBR-MD5:8a1d671deac21a48eb6b1e34309afde7)
20: 美魔女 2017/05/15(月)01:34 ID:0(20/901) AAS
>>18
法華経は良いよね✨
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*