【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ221 (200レス)
1-

112: 04/16(火)21:54 ID:MwW4VmJJ0(1) AAS
教えてください。

パソコン周りのツールに「ゲーミング○○」という名前のものを目にします。
これは、PCでゲームをする人が、いちばんPCを酷使し、また応答速度等シビアに高い性能を要求することが多いから
そういう要求にも応えられる高い性能のものである、という意味だと解釈しております。

質問なのですが、ゲーミングキーボードというのも店で見たのですが、キーボードも「ゲーミング」とついているのが最高級なのでしょうか?
キーボードに関しては、もっとも酷使するのは長文を執筆する人や大量のプログラムを書く人だというイメージなのですが、
やはりキーボードも「ゲーミング」が最高級と考えて良いですか?
113: 04/16(火)22:05 ID:umhHNOZX0(1) AAS
元々ゲーム向けの機能があったり品質が高めのものに付けられてたが
今となっては幅広く使われ過ぎて大した意味は無い
質や機能は値段相当だと思え
114: 04/16(火)23:49 ID:Yb3rTEB10(1) AAS
ゲーミング〇〇ってのは今はゲームに熱狂するリアルキッズやキッズ脳たちに
ウケ狙いで付けてるケースがホントに多い印象
少し前はピカピカと七色に発光させればいいと定義してる商品も多かったw
115: 04/17(水)00:06 ID:DBUyc9eJ0(1) AAS
いまだに「ゲーミングPC新調するたびに最初にやること=筐体のLEDを何が何でも消す」なわけだが
116: 04/19(金)04:39 ID:+FHl0rVb0(1) AAS
現在動画編集をしており、桜吹雪の透過素材を購入しエフェクトとして使おうとしているのですが、
透過素材と書いてあったにも関わらず、下のレイヤーの方に挿入したら上のレイヤーに入れた文字などが全て上書きされてしまいます。
背景も黒いです。
どうしたら解決しますか?それとも実は透過素材ではないのでしょうか?
117: 04/19(金)14:16 ID:f4pGRd090(1) AAS
その動画編集ソフト詳細および、購入した品のURLぐらい貼ってちょうだい
118: 04/19(金)17:59 ID:p+ZK+ANoH(1) AAS
透過素材は一番上のレイヤーに置くものだよんw
119: 04/20(土)23:57 ID:W3fsFcSV0(1) AAS
HDD探してたらMDDってのが出てきたんですけどこれって何ですかね?
調べても情報全然無いんですけど
120: 04/21(日)02:00 ID:bi7faVDF0(1) AAS
MD(ミニデイィスク)じゃない?
音楽プレイヤーで言うとCDプレイヤーとMP3プレイヤーとの間で短い間に流行ったやつ
121: 05/05(日)14:51 ID:lxLu1GQO0(1) AAS
グラボのついてるノートPCのグラボをオフにすると
グラボのついてないノートPCと消費電力は同じぐらいになりますか?
122
(2): 05/06(月)00:56 ID:UjC2jAMi0(1/4) AAS
グラボをオフって何を指してるの?
123: 05/06(月)10:56 ID:mDRCmo/o0(1/2) AAS
>>122
PCの設定でGPUを無効化する事です
124: 05/06(月)11:49 ID:UjC2jAMi0(2/4) AAS
GPU無効化したら画面映らないけど
125: 05/06(月)12:49 ID:mDRCmo/o0(2/2) AAS
PCの設定でグラボからオンボードのGPUに切り替える事です
126
(1): 05/06(月)14:52 ID:j5WF81h+0(1) AAS
OFFにできるなら省電力になるんじゃない?
俺は電力食うのが嫌だから中古PCでグラボ乗ってたけど外して売った
ゲームとかやらないし必要無い
127: 05/06(月)15:00 ID:XCN5hRUS0(1) AAS
OFFにしてても通電してアイドリング状態にはなってそうだけどね
まぁ多少は減るんじゃない
ただオンボとグラボの性能比によってはグラボでなら軽い電力で済む描写を
オンボがかなり頑張らないと出来ないとかになると本末転倒かと
128
(1): 05/06(月)16:17 ID:7Mds0lRE0(1/4) AAS
>>122
BIOSって知ってる?w
129
(1): 05/06(月)16:58 ID:UjC2jAMi0(3/4) AAS
>>128
それならBIOSの設定から、と書かないといけない
機種の設定でオフできるものがあるのかもしれないし、物理的にオフする人がいる可能性もある
130
(1): 05/06(月)17:43 ID:7Mds0lRE0(2/4) AAS
>>129
オフにできるかどうかはCPU内蔵グラがあるかによるんだろ
ほんと何にも知らんのな、おまえ
131
(1): 05/06(月)17:48 ID:UjC2jAMi0(4/4) AAS
>>130
だから何を指してるのか聞いたんだけど論理的思考が苦手な人?
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s