[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ220 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939
(1): 2020/06/07(日)19:02 ID:??? AAS
>>938
CPU性能比較、GPU性能比較 でGoogle検索
ついでに DeskMini A300 も検索

i9-9900(第9世代)や新型の第10世代は、目に見えないなにか大切な心の働きに準ずる人であれば選択肢に入ります
数字であるとかコスパであるとかの現実的なモノにしか頼れない貧困な心も持主であれば選択肢には入りません
940
(1): 2020/06/07(日)20:05 ID:??? AAS
ここって「超初心者」の方むけだよね。ハードル高いなぁ
941: 2020/06/07(日)20:16 ID:??? AAS
>>939
心のことは分かりませんけれど
i3-83**程度のCPUで
メモリは4G×2を搭載し
SSDには500G程度でSATA3を
バックアップ的にHDDを500G
それならH310でもバランスいいのかな
これで検討してみます
942: 2020/06/07(日)20:25 ID:??? AAS
>>940
もう初心者関係ない質問スレだから大丈夫だよ。
943: 2020/06/07(日)21:34 ID:??? AAS
購入相談スレじゃねえのに
944: 2020/06/07(日)21:36 ID:??? AAS
>>923
ティッシュケースの大きさって時点で、すでに要求レベルのPCスペックとのバランスが崩れてんだよ
なんでわからんかな
945: 2020/06/08(月)00:03 ID:??? AAS
>>938
小さいので速いのってのはそれだけで中上級向け。どうしてもグラフィックと両立するならRX Vega 11内蔵のAMDにするか
Intel/AMDのグラフィック無しCPUとギリギリ補助電源無しのグラボ入れてキューブケースあたりでまとめ上げるってのが定石。

例えばこういう構成
https://ascii.jp/elem/000/001/952/1952214/
946
(2): 2020/06/08(月)00:38 ID:??? AAS
>>926
フォーマットもできるのでしょうか?
cドライブってリカバリ作業しないとフォーマットできなかった記憶があるんですよね
まだ交換もしてないし、とりあえずクローンする機械買うつもりですけど
デプリなんとかってやつ? それさえあればできるみたいなんで
ぶち込んでクローン作って、入れ替えるだけですよね?ノーパソだけど
その後にHDDの中身を抹消したいんですよね、その辺具体的にお願いししますわ
947: [sagesage] 2020/06/08(月)00:45 ID:??? AAS
動機だけど4、5年前の東芝のw7を10にアップグレードして使ってるんだよね
やっぱり重くなってきたわ
特にダウンロードがおかしい途中で切れる
残りできることSSD交換しかないわ
948: 2020/06/08(月)01:01 ID:??? AAS
ちゃらっとネット見る程度か外出先やビジネス使いならノート
ちゃんと大抵の作業できるのはゲーム用のような高性能タワーデスクトップ
使われてる部品がノート用なのに中途半端なAC電源の一体型やミニだのスリムだのを買うのは無知識な情弱
949
(2): 2020/06/08(月)01:02 ID:??? AAS
>>946
http://tanweb.net/2016/02/28/6807/
の話か?手動でやれば消せる。
950
(2): 2020/06/08(月)01:09 ID:??? AAS
>>949
ほお できるんだ
デピュリでも接続してそのままできるよね?
とりあえず最低フォーマットはやっておきたいし
951: 2020/06/08(月)01:13 ID:??? AAS
>>946
その「抹消」ってのがデータを復元不可能になるまで上書きすることなのか、パーティションが切られてない状態にすることなのかわからんが
どちらにせよDVDやUSBメモリからライブ起動できるLinuxでpartedやshredを使えば解決するよ
952: 2020/06/08(月)01:16 ID:??? AAS
>>950
でぷり?でゅぷり?ってなんだ?ディスクデュプリケーターのことか?
ディスク複製機のフォーマット機能なんて複製機の仕様次第でどうなるか分からないぞ。そのまま書き潰すのもあれば駄目なやつもある。
単独動作じゃ無くてPCにドライブとして認識する機能がついてるデュプリケーター、例えば裸族のHDDクローンスタンドとかは
あれはPCモードとデュプリケーターモードついてるから、PCモードなら当然>>949は出来る。
953: 2020/06/08(月)01:21 ID:??? AAS
デュプリケーター使ってPC側で認識させフォーマットのコマンドをやれるのかってことですね
954: 2020/06/08(月)09:53 ID:??? AAS
そもそもどうしてそんなに消去したいのか理由がわからん
HDDなんて売っても二束三文なのだし、バックアップのつもりでとっておけばいいじゃん
そしてもう完全に必要なくなったらバラして風呂にでも沈めてから燃えないゴミにだせばいい
グダグダくさらない事に思い悩むよりも物理破壊は手間なくて良いぞ
955: 2020/06/08(月)13:21 ID:??? AAS
>>950
出来るけどお前には無理そう
クローンしたからって、必ずしも交換しただけで立ち上がるとは限らないし
クローンだって成功できるとも限らないし
もとのHDDが物理的に壊れてエラー吐いてるなら、なおさら成功率は低い
たとえエラースキップつきのデュプリでもね
956: 2020/06/08(月)13:49 ID:??? AAS
無理なわけないだろ
そいつが聞いてるのはフォーマットの方法だろ
957: 2020/06/08(月)13:51 ID:??? AAS
フォーマットで躓くような奴だよ
958: 2020/06/08(月)13:57 ID:??? AAS
フォーマット自体普段使わないものだからな
再インストールしかしたことないよほとんどのユーザーは
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*