[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ217 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2019/06/07(金)04:23 ID:??? AAS
ダメです!
95: 2019/06/07(金)04:29 ID:??? AAS
キーの割り当てできるゲームパッド買えよ
普通のマウスとか頭悪いの?
96
(1): 2019/06/07(金)12:35 ID:v28D13sh(1) AAS
昔、win8.1からwin10へ無償アップグレードしたPCをwin8.1に戻すには、やっぱり8.1買うしかありませんか
win10の方が良いとかそういうのはなしで頼みます
97: 2019/06/07(金)12:39 ID:??? AAS
8.1のインストールISOはマイクロソフトから無償でダウンロードできる
ただし当然PCごとのドライバとかソフトは含まれないのでそういうのどうにかできる人でないとダメ
98: 2019/06/07(金)13:10 ID:??? AAS
>>96
win10の方が良い
はい論破
99: 2019/06/07(金)16:12 ID:??? AAS
もうちょっと日本語を勉強した方がいいよ
100
(1): 100 [100] 2019/06/07(金)17:52 ID:??? AAS
100
101
(2): 2019/06/08(土)00:10 ID:??? AAS
マウスカーソルが全く動かなくなる不具合が起きたのですが原因わかりますでしょうか
普通に使っていると数秒ごとに動かなくなるのですが止まったときに左か右クリックすると動き出すのでマウス自体の不具合ではなさそうです
電池も変えたけど直りません
どなたか対処法あればよろしくお願いします
102: 2019/06/08(土)00:42 ID:??? AAS
Windowアップデートが終わらない
103
(1): 2019/06/08(土)00:51 ID:??? AAS
>>101
それだけじゃわからんわ
別なマウスもってないの?
マウスじゃなくてシステムがおかしくなってない?
CPU使用率が100%とかになったりしてないか?
104
(1): 2019/06/08(土)00:57 ID:??? AAS
1年以上使ってるマウスなら壊れかけてるんじゃないの
別のマウスに換えて原因がPCかマウスどちらにあるのか特定してみたら
105: 2019/06/08(土)01:09 ID:??? AAS
>>103
>>104
今新品の電池買ってきてポート差し替えてみたら直りました!
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
106: 2019/06/08(土)01:29 ID:??? AAS
リチウム電池が腐ってただけか
107: 2019/06/08(土)02:18 ID:??? AAS
買い置きの電池が容量抜けてるとかまぁあるあるだわな
108
(1): 2019/06/08(土)12:11 ID:R3RjqkeQ(1) AAS
パソコンが起動しなくなりまさた。
前回終了が駄目だったから再起動みたいな感じに2.3回なって、それからはつかないです。
ファンの回る音とかはしてます。
ブルースクリーンではなく真っ暗な画面のまんまです。
109: 2019/06/08(土)12:31 ID:??? AAS
>>101
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E5%8F%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF/c0a8563e-1ddb-4a1f-95e3-bad43ecfc281

これ参考に。
ドライバ一回更新してみては?
私はそれで治ったよ。
ロジクールのゲーミングマウス G403ですけどね。
110: 2019/06/08(土)21:12 ID:??? AAS
>>108
PCお亡くなりです
諦められないなら業者にお尋ねください
詳しく書けないレベルの人間にはそれしか言えません
111
(4): 2019/06/09(日)07:14 ID:??? AAS
初めてCPUグリス塗り直してから画面が映らなくなりました

ガレリアsz
マザボ ASRock H110M-ITX(H110 1151 DDR4 mITX)
CPU Intel Core i7 7700
グラボ Palit NEB108T019LC-PG611F (GTX1080ti)
CPUクーラー 恐らくDEEP COOLのマークとプッシュピン式、見た目からTHETA 9かと…
メモリ micron 16G4UD2400×2

プッシュピンを取り外すときに邪魔だったのでメモリを外したのが原因かと思い抜き差し、2枚とも外した状態で起動しても画面が映らずにビープ音が長音×3回なのでマザボ<メモリ接触不良などらしいですが接点復活剤やエアダスターを持ってないため試してません

CMOSクリアのためにボタン電池を外そうと思っても外せないのでその先にある端子を外して放電しても変わりません
買ってから2年位なので部品の経年劣化ではないですよね?
112: 111 [age] 2019/06/09(日)07:16 ID:??? AAS
すいませんあげ忘れました
113: 111 2019/06/09(日)07:17 ID:jciv5fjj(1/3) AAS
スレ汚しすみません
1-
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*