[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ207©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 2018/05/09(水)11:54 ID:EUfGM8mm0(1) AAS
windowsアップデート始まってPC重い
win10強制アプデってこれウイルスみたいなものやん
658
(1): 2018/05/09(水)12:06 ID:YFOO2s6a0(2/2) AAS
>>656
「たぶん大丈夫」としか言えないように思います(相性問題が出るかもしれないので)
659: 2018/05/09(水)12:13 ID:vAa44JQp0(1) AAS
相性問題は別問題だろ ここでは仕様とか規格とかそのレベルでしか回答できるはずがない 相性問題は運に近い
660
(1): 2018/05/09(水)13:09 ID:a/M8T19a0(2/2) AAS
エクスプローラで検索すると
パスが
検索場所>ファイル
みたいな感じになると思うんですが、この検索場所ってのを無効にする方法はありますか?

>>658
相性問題ってのはほとんどないんでしょう?
違う容量組み合わせてもいいんでしょうか
できれば8gbほしいですがぬ
661: 2018/05/09(水)13:39 ID:+ywArqKK0(1) AAS
http://mama-hack.com/ikuji-deokure
662: 2018/05/09(水)13:43 ID:RWH4oTCD0(1) AAS
>>660
> 相性問題ってのはほとんどないんでしょう?
多くはない、との私の認識です

> 違う容量組み合わせてもいいんでしょうか
YES
PCが要求する仕様を満たすメモリであれば、異なるサイズでもOKです

> できれば8gbほしいですがぬ
ではそうしてくださいとしか…
663: 2018/05/09(水)17:16 ID:wu4HMWmC0(1) AAS
>>653
UltraDMA CRCエラー数がカウントされてるのでケーブル不良かも
664: 2018/05/09(水)20:51 ID:0HBIDvmp0(1/2) AAS
>>653
ケーブルに異常が無い場合、マザーボードの故障の場合もある
665: 2018/05/09(水)23:10 ID:ZzK6hyNE0(1) AAS
クロームってファイアウォールのブロックを解除して許可した方がいいんでしょうか?
全部ブロックにしたらなんか重い気がするんですが
666
(1): 2018/05/09(水)23:43 ID:0HBIDvmp0(2/2) AAS
クッキー全ブロックすりゃ、そりゃ当たり前だわ
わからんやつはデフォルトのまま、なんも弄るな
667
(1): 2018/05/10(木)01:04 ID:jevsg/vn0(1) AAS
>>666
規定値にしたけど重いです
クロームにパブリックの許可チェックは入ってません
入れた方がいいですか?
668
(1): 2018/05/10(木)01:20 ID:l5m4OicD0(1) AAS
>>667
ひょっとしてこれのせいじゃね?
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/win10-4-chrome-5-8-ms/
669: 2018/05/10(木)01:36 ID:X/mrEmPx0(1) AAS
>>668
あ、そんなのがあるんだ。『Win+Ctrl+Shift+B』ね。
グラフィック絡みの異常とおぼしいけど直し方が分からんかった。
670
(3): 2018/05/10(木)07:34 ID:axhrXZT4a(1) AAS
先日、中古のPC買って、ネット接続手続きしようと有線LAN方式でモバイルWIFI繋いだらさ
まだパスワードも入れないうちからネット繋がったのだけど、これってどういうことなの?
設定見たらイーサネットがどうたらとあって、じゃあイーサネットって何? って検索してみても
定義だけあれこれ書いてあるだけで実際はどうなのかチンプンカンプン。

これ、このまま使って大丈夫なの? なんかウイルス入ってるんじゃないかとか
後でとんでもない接続料金請求されるんじゃないかとか戦々恐々なのだけど。
671: 2018/05/10(木)07:40 ID:VCRGYSbw0(1/2) AAS
>>670
有線LANなんだからパスワードいらないのが普通
672: 2018/05/10(木)07:52 ID:VCRGYSbw0(2/2) AAS
もっと言うとモバイルWifiに接続するのに無線を使うならWiFiの規格に準じたパスワードが必要
パスワード無いと電波拾ったら人なら誰でも繋げられるでしょ?
だけど有線は繋げたお前だけしか使えないのでなんの問題も発生しない
673: 2018/05/10(木)07:55 ID:Lr0/QmQBa(1) AAS
>>670
「モバイルwifi」という機器はネットに(余計な設定や機内モードにしてなければ)常時接続されている。
無線だろうが有線だろうがこの「モバイルwifi」越しにネット接続することになるが、
端末(今回の場合はPC)からみると直接の接続先がこの「モバイルwifi」になるので、端末に表示される接続方法は無線有線それぞれにアクセスポイント名だったり単純に「イーサネット」(ざっくり有線LANのことだ)だったりする。
無線LANのネットワークに入るにはよほどセキュリティ無視でなければIDとパスワードが必要だが、有線LANはコネクタを差せばネットワークとして成立する。
実際のネット接続の手続きは「モバイルwifi」がすべて代行しているのでパスワードとか全く気にしないでOK
674
(1): 670 2018/05/10(木)15:33 ID:hX1ezyoEa(1) AAS
回答いただきありがとうございますm(__)m
そうだったんですね。
今まで中古パソばかり買っていて、そのどれもが有線でもパスワード入れないと接続しない仕様
だったのでそういうものだとばかり……。
とにかくこれで安心して使うことができますm(__)m
675: 2018/05/10(木)15:44 ID:bZUVVldU0(1) AAS
>>674
> そのどれもが有線でもパスワード入れないと接続しない仕様
確認だけど、そのパスワードってインターネットプロバイダのパスワード(とID)だよね?
676: 2018/05/13(日)07:56 ID:lGyk6YpK0(1) AAS
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

711QF
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*