【DELL】 XPS420 / XPS430 ・ Part 10 【BTX】 (674レス)
1-

519: 2012/07/18(水)16:10 ID:0(441/594) AAS
>>518、あんか違いですか?(汗
beepの音を消すだけでも恐らく問題はないとは思うんですが・・・
たまにプピプピって音がなってることがどことなく気持ちが悪いんですよねぇ〜・・・・
520: 2012/07/27(金)13:52 ID:0(442/594) AAS
XPS420ってDDR3規格のメモリ載せれます?
521: 2012/08/01(水)09:31 ID:0(443/594) AAS
ついにサブ機が壊れたので、新しくメイン機を購入する時がきたな。
これからは420はサブ機として壊れたサブ機と同じく
10年は頑張ってもらいたいところ。
522: 2012/08/01(水)18:17 ID:0(444/594) AAS
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |     ‥     |  | タダでもらえるんなら ヽ
  |   ┬┬┬   | ∠ もろうとけばいいんや |
  ヽ    ̄ ̄   ノ   ヽ_________ノ
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
省2
523: 2012/08/03(金)00:31 ID:0(445/594) AAS
きょうびタダで貰ってもゴミになるだけなので
金をくれるなら、捨てる手間賃にもらってやってもいいぞってスタンス。
524: 2012/08/04(土)03:04 ID:0(446/594) AAS
サウンドカードをアップグレードしようと思うんですがONKYOのSE-200、300は搭載できますか?
他にオススメがあれば教えてください。
525: 2012/08/09(木)12:54 ID:0(447/594) AAS
なんかvista非対応みたいなモデルなかったっけ。
違うOSなら当然問題無いけど、時期的にvistaの可能性があったので。
526: 2012/08/12(日)18:41 ID:0(448/594) AAS
http://www.wind.sannet.ne.jp/nagisa/diary/pic2/440.jpg
527: 2012/08/19(日)12:26 ID:0(449/594) AAS

528: 2012/08/20(月)19:57 ID:0(450/594) AAS
d
529: 2012/08/21(火)20:13 ID:0(451/594) AAS
s
530: 2012/08/31(金)19:49 ID:0(452/594) AAS
               _,,.. -――- ..,,_
          _..-‐'´              `''‐、
       . /                    `'-、
     .,r'"″                       \
    ./     ..,,     ..,-i                ヽ
    ,!     /│    ./ │    ./〔        l
    .ヽ    .|_ヽ    !  .゙;;,,.  .|、 . l           l
     . l''''' ''' `-   `゙'' ̄'′   .゙゙二 ゙' .l,          l
      !   .、,r'"'''、      .゙゙l  iiiiiiiii、 ヽ       .l
     │  ./ iiiiiiii.         l lllll lllll  ..l       .!
省13
531: ねこ 2012/09/03(月)17:13 ID:0(453/594) AAS
DELLでは、最大メモリー8MBとしておりますが、

私のXPS430は、無改造で、4GB+4GB+4GB+2GB = 14GB で動いています。
(16GBでは、エラーになり、起動しませんでした。)
これだけ、メモリーがあると、かなり余裕ができます。
巨大な画像ファイルの編集など、ストレスがほとんど出ません。

Win7 64bit も快適に動いています。
(pro ではありませんが、proでも、おそらく動くのではないかと思います。)

HDDのビープは、詳しくは、わかりませんが、ビープ音のパターンで何のエラーかが、
判別できるようになっているようです。
BIOSでは、消えないでしょう。むしろ、エラーを解決したほうが良いです。
省3
532: ねこ 2012/09/03(月)17:15 ID:0(454/594) AAS
↑あ、この531の書き込みは、

513さんへのメッセージです。
533
(1): 2012/09/12(水)07:18 ID:0(455/594) AAS
             /彡彡ハ
             {巛ミミ彡
           __,,,人__>{
     (\   /:::::::::::::::::::::::::\
      } ヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::Y
      ゝ_ ヘ }::::::}:::::::::::::::::::::::::::{
      __{  >─/::::::::::::::::::::::/::::|
r‐、__,>'´  〉' ,//::::::::::::::::::::::/∧ノ
\ ,r──'イ__/ /::::::::::::::::::::::/{ ´
  `´   /  / /::::::::::::::::::::::/ .}
省12
534: 2012/09/13(木)00:19 ID:0(456/594) AAS
>>533
元ネタ分からなかったけど、
前田のあっちゃんか、これノーパンかい?
535: 2012/09/18(火)20:03 ID:0(457/594) AAS
   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,― 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´   `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      `l::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l::::::::::::/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::|
 <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)`ヾ゙ ):::/ ;;;;,,,       `l:::::::::::::::::::::::::l
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´   (∠__ ゙゙゙゙;;;;,,    ,,,..l:::::/|::::::::::::::::|
(:::::::::::::::::::::::::::::::::/     ゝ._●`ヽ,, ..゙゙  : ゙゙゙゙゙゙`V´ l:::::::::::::::|
`Y:::::::::::∩:::::::::::::l         ̄ ̄ ..::::  :. <●`ヽ, `l:::::::::/
 |:::::::::::l ヽ::::::::/           .:::::   ::.   ̄ ̄  |:::::/
 l::::::::::::ゝノ::::::/           ノ:::   ::l       |::/
省9
536: 2012/09/23(日)20:53 ID:0(458/594) AAS
                 / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
                / ________人   \
                ノ::/━      ヽ    ヽ
               |/-=・=-  ━   \/   i
              /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
             |○/    /:::::::::     /⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |::::人__人:::::○    ヽ )  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
             ヽ   __ \      /     \_____
              r\ 〉'⌒ マ:/.|      /
              !'´ ,、-" ̄`!-     /
省11
537: 2012/09/25(火)16:05 ID:0(459/594) AAS
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、
サイバー攻撃を隠す機能なども持つものがあるとのこと。

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
省1
538: 2012/10/03(水)20:12 ID:0(460/594) AAS
実家暮らしだとオナニーしづらい
カーチャンが洗濯する前に俺のパンツの匂いかぐ癖あってそれが気持ち悪すぎる
1-
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.639s*