[過去ログ] 【根性が】慶應義塾大学蹴球部14【叩き直る】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 2020/10/10(土)13:32 ID:BrGVuoiY(1/5) AAS
もしプロリーグが出来れば、優秀な選手は花園からプロへ行き、野球が甲子園から
プロリーグへ行き、六大学が低迷したように、大学ラグビーも低迷し、慶應の様な
チームは相対的に強くなる。

高橋宏斗選手を不合格にするような大学には、野球も、ラグビーも関係ないのかも
しれないが。
813: 2020/10/10(土)14:23 ID:BrGVuoiY(2/5) AAS
>>812
「みたいな奴が塾高出身には一定数居そう」
それは、余り想像で言うことではないと思います。
いくら書き込み自由な掲示板とは言え。
821: 2020/10/10(土)15:13 ID:BrGVuoiY(3/5) AAS
多分10本はずし、全部入っていれば93−0です。
どの位置にトライしたのか、ゴールするのが難しい位置だったのか雨のせいだったのか。通年東大戦はCチームだった様な気もしますが、今年はBだったのでしょうか。
ジュニア選手権もないのでBに近いCチームなのか。
843
(2): 2020/10/10(土)18:44 ID:BrGVuoiY(4/5) AAS
提案ですが、お金さえあれば、学生のゲームでもTMOでのチェックや、重要な試合では
外国人の主審の導入も考えてもらいたいものです。
現在の不可解で不公平な反則のとりかたなど大分改善されると思います。
846: 2020/10/10(土)19:07 ID:BrGVuoiY(5/5) AAS
>>844
せめて大学選手権の準決勝あたりから初めてもらいたいですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s