[過去ログ] 【根性が】慶應義塾大学蹴球部14【叩き直る】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2020/10/10(土)11:13 ID:6KNQyYxS(1/10) AAS
金澤さんが率いたチームがなぜあんなに勝負弱く気迫が無かったか?
謎だよなあ 
それが去年今年の栗原さんのチームにも尾を引いている
832
(1): 2020/10/10(土)17:26 ID:6KNQyYxS(2/10) AAS
筑波の後半戦も見たけどやはりディフェンスがしっかりした筑波、
チーム作りがしっかりしてた
慶應は後半も失トライはゴール直前からではなくミドルレンジから
走られて一気にやられた「早稲田万年敗戦タイプ」の失点
前半の一つと後半の一つはフィニッシャーに触れもせず失トライ
守備甘いよなあ、ミスも多いよなあ
9番はもっと順目順目の方が効率よいと思うけど杭打ちが弱いから
崩せないのよね
後方の選手にパスする順目展開もあまり効かなかったし
筑波のカチッとした闘志あるシステム守備に負けた
省4
833
(1): 2020/10/10(土)17:36 ID:6KNQyYxS(3/10) AAS
やっぱり慶應の攻撃では杭を打つ、
次の瞬間SHが命削った速さで球を出す、
こういう意識が慶應には足りない

守備ではタックルミス、ノミネートミス、
ギャップを作らずしっかり守る意識、
スライドへの移行判断が出来てない

マスプアの故障は片足だけ掴んで
身体よじり倒された時左足を強くひねったけど
あれは危険なタックルの事後ペナ無いの?
ラグビーやる人いなくなっちゃうよ?
835: 2020/10/10(土)17:42 ID:6KNQyYxS(4/10) AAS
慶應は監督を代えるうんぬんの前に参謀を入れないとダメ

守備のギャップ発生、タックルミス、スライドへの移行判断
そういうのダメ

攻撃でも杭打ちの次の9番の早さ、まだ足りないでダメ
パスミスも多くて泣ける
837
(1): 2020/10/10(土)18:14 ID:6KNQyYxS(5/10) AAS
>>836
自分はあれは非常に危険な
大怪我再現性の高いタックルだと思うよ
不運じゃない
839: 2020/10/10(土)18:30 ID:6KNQyYxS(6/10) AAS
>>834
>ても内容全般、負けは負け
御意、内容で完全に負けてた
建て直していくしかないっす
840
(2): 2020/10/10(土)18:32 ID:6KNQyYxS(7/10) AAS
>>838
いや、大怪我再現性の高いよじり倒しタックルもどき
これが駄目な事は絶対だよ
何回かに一回はあの危険タックルから大怪我になる
頭おかしいんじゃないの?
筑波の人だか早稲田の疋田だか知らないが
恥知らずのことを書いてないで、巣に帰れよ
851: 2020/10/10(土)20:11 ID:6KNQyYxS(8/10) AAS
>>841
プレー見てないのか? 見てないようだな。
日本語不自由そうだから特別に語ってあげる。
ねじり倒し。これで分かるか?
片足の自由を完全に奪った形でねじり倒している。
そしたらもう片足はどうなる?
数回に一度は甚大な怪我をするだろ。
まあ見てないんじゃ話にならないが。

片足をきつく抱き上げて、その足の着地の自由も奪い、
ひねり倒してもう片足に、重大なアクシデントを負わせる。
省2
853: 2020/10/10(土)20:23 ID:6KNQyYxS(9/10) AAS
>>849
お前、逃げるなよ。
あのタックルで甚大事故の再現性は無いか、
何度かに一度は重篤な怪我の可能性があるか、
ビデオを見てから答えろ。
右足を抱きかかえ上げて、きつく腕(かいな)の力で締めあげて
着地させず、左足だけで立たせて、ねじり倒している。

左足の裏面が、うまく芝生と接していればいいが、
爪先に引っ掛かったりして裏返ったりしたら、
ありえない角度で二人の身体がのしかかる。
省1
856: 2020/10/10(土)20:43 ID:6KNQyYxS(10/10) AAS
>>855
引っ込んでろよゲス
あれだけの大怪我があって何がもういいからだ
正真正銘の知的障害者だな、お前の顔も見て見たい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.402s*