[過去ログ] ◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ93◇◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2020/02/24(月)10:26 ID:E8yWtDS0(1/3) AAS
楽平はオフの間に体を鍛えて、太腿は一回り逞しくなったらしい。
それが試合でも活かされてるよね。
日和佐がラックに遅れそうな時はSHの役割をして連続攻撃のスピードを落とさないようにしてるし、貴重な存在だと思うよ。
630
(1): 2020/02/24(月)10:44 ID:SES2wfpv(1/5) AAS
今の神戸はボールを速く展開するからハーフ役が日和佐だけではカバーしきれない。
日和佐が来るまでラックでキープしてるとノットリリースなどを取られるリスクがある。
楽平はこの意味でもいい仕事をしてる。
631: 2020/02/24(月)11:34 ID:jJq9dAj8(1) AAS
楽兵、ハーフに転向してみては?代表入りも視野に入るのでは?そんなに甘くないか?
632
(3): 2020/02/24(月)11:37 ID:dkCBtwiU(2/7) AAS
>>614
まあそうなんだろうね
外人が目立ちまくりなんで
物凄くショボくみえる
背も低いし髪型も狂ってるし
足も短いしチンチクリンみたい
633
(1): 2020/02/24(月)11:49 ID:99eO5mNA(2/3) AAS
ノエスタで試合が無く 新型コロナウイルスがなければ ユニバのキャパ一杯36000は入っていたんでは
いや溢れて バックスタンド西背面の山の傾斜も一杯になってたかも
634
(1): 2020/02/24(月)11:51 ID:D8UDRKi2(3/3) AAS
>>632
選手のことを悪く言うな。
皆んなよくやったではないか。

特に勝った試合に関しては、もし足りなかったところがあるのなら次は頑張れと激励してやれ。
635
(1): 2020/02/24(月)12:05 ID:BA2eCRfb(1/3) AAS
楽平ハーフは無い。上手く見えたけどね笑
ラックが左側に形成された時に、相手のディフェンスは
・FWのピック&ゴー
・日和佐の球出し

当たり前だけど、この2つを想定してるから日和佐の動きを見てる中で、
いきなり楽平が出てきたらそりゃ面食らうだろう。
636: 2020/02/24(月)12:12 ID:ygBwapLZ(1) AAS
楽平のこと全然知らないニワカ来てるね
637: 2020/02/24(月)12:12 ID:FagKVZqC(1/4) AAS
>>634
キチガイは相手にしない方がいいよ
楽平に嫉妬してる可哀想な奴だからw
638
(1): 2020/02/24(月)12:20 ID:b5DQsdVE(1) AAS
昨日の東芝戦で不満な人は何を、求めているのやら。あれ以上になればオールブラックス目指すか?
639: 2020/02/24(月)12:25 ID:KyZcgZgP(1/3) AAS
昨日の前半見たらみんな神戸強いと言うような文句のない内容だった
後半は1本取ってからはミスも出始め雑な内容になったがあれはまあ点差考えたら仕方ないんだろうな
結果的には改めて強いというインパクトを充分発揮したナイスゲームだった
640: 2020/02/24(月)12:33 ID:BA2eCRfb(2/3) AAS
後半は怪我しない事がメインだからまあ良いよ。
メンバーを落とすのも少しづつにしてリスクを減らしてたのは良かった。
641
(2): 2020/02/24(月)13:06 ID:xcP0cJtT(1/2) AAS
往年のイメージがあるから東芝戦は気合入れて応援しよ思ったが、メンバー表みただけでも勝敗は揺るがんしレタリックの爆走でいつもの緩い観戦になったな。
この先クボタ以外は申し訳ないが昨日みたいな感じやろな。
そしていきなり強度上がるパナでどうやろ。
642: 2020/02/24(月)13:19 ID:sukDQX7p(1) AAS
>>633
キャパが大きいユニバで8割方埋まってる感じだったから3万人超えるかと思ってたけど、
ノエスタでのサントリー戦の方が多かった。

個人的に神戸のトライを近くで見たいので前半と後半とで
場所移動したんだが、後半で近くの客が
「後半トライないなぁ」と残念がってたわ。

花園で2試合あるけど埋まるかな。
643: 2020/02/24(月)13:21 ID:5BEjJZdg(3/3) AAS
>>638
自分の中では
直近だと
昨年日本選手権決勝や
今年のヤマハ戦がお気に入り
644: 2020/02/24(月)13:41 ID:Hai1PBw0(1/3) AAS
>>630
>>635
その通り。楽平は体も強くなったから当たりも耐えられるし、密集周辺のFWはハイタックルのリスクもあるから、むやみに入れない。日和佐が巻き込まれた時にはハーフの代わりするしセットでは11番の位置と楽平は今年の神戸のアタックのキーマンだよ。
645
(2): 2020/02/24(月)13:41 ID:BA2eCRfb(3/3) AAS
パナ戦考察
■フォワード戦
神戸優勢。但し、圧倒は出来ないし、スクラムはどうなるか分からない。
レタリックはホワイトロックがある程度止めると思われる。
パナのFWはホワイトロック以外はやや落ちるが、神戸にはフリー枠とほぼ同等の
フランクリンがいるし、ナエアタの突破はそうは止められない。

■ハーフ団
カーターは年齢から甘く見られる事があるが、ここが1番のストロングポイント。
カーターの判断力は抜群。松田、山沢のどちらが来ても相手にならない。

■センター
省14
646
(1): 2020/02/24(月)13:42 ID:Hai1PBw0(2/3) AAS
それにしてもリーチが痛々しかった。神戸ファンだがリーチも応援している。ナエアタはリーチ越えしてほしかったら満足といえば満足だがちょっと複雑な気分になったわ。
647: 2020/02/24(月)14:07 ID:fVs+0x4X(1) AAS
>>646
世代交代。ワールドカップ時点でもリーチはピーク時から落ちてると思ってた
648
(1): 2020/02/24(月)14:40 ID:ti7KEs8P(1) AAS
>>641
自分も緊張感なくなるの心配してる。
まあリーグの点では相変わらずパナを追う身だし、若手の起用が増えてチーム全体が活気づく雰囲気になれば、とも思うが
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s