[過去ログ] 【2020】京都産業大学ラグビー部47 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: (ワッチョイ 13b8-y3m8 [60.68.132.236]) 2020/02/23(日)09:07 ID:dlbYL3uz0(1/4) AAS
>>344
 同じ事を何回も言っているみたいだけど、君が言っている事は間違いではないな。但だね、ラガーマンにとって大学ラグビーはゴールでは無いんだよな。
 大学ラグビーをラグビーの頂点と考えいる選手とっては君の考えは正しいし真っ当な選択といえる。
 大学ラグビーを今後のラグビー人生のスタートと考え、成長したいと思う選手に来てもらえるようにしたいね。うちは。
351: (ワッチョイ 13b8-y3m8 [60.68.132.236]) 2020/02/23(日)09:24 ID:dlbYL3uz0(2/4) AAS
>>340
超少子化時代でも産近甲龍クラスまでは十分にやって行ける。
万一経営難に陥ったとしても、何処かに吸収されるのではなく、公立化の道を模索するだろうよ。行政との関係も良好みたいだしな。
くだらない煽りはスレが見づらくなるからやめてくれないか。
352: (ワッチョイ 13b8-y3m8 [60.68.132.236]) 2020/02/23(日)09:33 ID:dlbYL3uz0(3/4) AAS
>>344
高校時代に既に実績がある選手は早稲田、明治などのビックネームに進学すれば良いだろう。チームは安定して強いし選手としても成長出来る環境もある。
うちはチームとしてはビックネームからお声が掛からない原石を磨いて同等以上に引き上げる事を考えていれば良いではないか。
353: (ワッチョイ 13b8-y3m8 [60.68.132.236]) 2020/02/23(日)09:40 ID:dlbYL3uz0(4/4) AAS
無名の若者がエリートに対して互角に闘う構図を見てみたいと思うし、その方が応援のしがいがあると言うもの。強いに越したことはないが、面白いゲームを見せてくれればいいと思っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.676s*