[過去ログ] 【Go!Go!Go!】 同志社大学ラグビー部 part144 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: (スププ Sdbf-zUuU [49.98.62.25]) 2019/09/07(土)14:29:32.20 ID:ApTt9XwEd(5/11) AAS
また追い付かれた。トライ採ったけど、9.11が機能していない。
112: (ワッチョイ 9fee-/1KG [43.234.53.178]) 2019/09/07(土)15:03:58.20 ID:kDl/Y+6s0(1) AAS
内容はイマイチだったが、まずは4つ勝つことが大事
472: (ワッチョイ 7b02-Ml5K [183.177.172.112]) 2019/09/21(土)15:13:28.20 ID:AAEwjP1N0(1/5) AAS
>>466
>>465
>>464
コピペおじさん
毎日連続投稿お疲れさん
色々出没して多忙だね
489: (ワッチョイ e357-+HHJ [219.103.122.208]) 2019/09/22(日)09:58:57.20 ID:TcaPLEGi0(3/11) AAS
中心選手YESトリオの動きが良かった

日本一へ向けてキレがでてきた

頼むぞ
546: (ワッチョイ e357-yYf5 [219.103.122.208]) 2019/09/24(火)08:27:39.20 ID:t4EbI3R/0(3/9) AAS
稲吉よ
基山町の星となれ

カープの長野先輩みたいに
731: (ワッチョイ 815c-pTrw [210.136.188.253]) 2019/10/06(日)21:10:26.20 ID:dOB1rEeb0(5/5) AAS
>>728
目の覚めるような、は良い意味で使う言葉ものと思いきや、これまた良い意味で裏切られた!オモロイやん、キレーなノッコン(^ ^)
もっと教えてくれー!良かった点、悪かった点、活躍してた選手等
732: (ワッチョイ 8ba3-0RA9 [153.151.206.111]) 2019/10/06(日)21:43:31.20 ID:/hPX1KTo0(1) AAS
今日は前半は、小雨が降り続いた。後半になり小雨が上がった。
前半、スクラムは押されっぱなしだし、FWは相手に食い込まれてばかり。
DFはタックルミス多し、タックルに行ってもジャージを掴むのが精いっぱい。
得点は5対21。
後半になって、やっと同志社が少し押してた。BKも次第に球が繋がった。
得点は12対12、計17たい33で敗戦。

感じたことは、FWが弱すぎ!FWBK含めて、DFが全然駄目だったね。
慶應はボールを持つと必ずゲイン、同志社は下がってタックルでした。
原田君だけが孤軍奮闘、彼は良い選手ですね。SHで使うのには勿体ないかな?
FWの強化と、タックルの練習をお願いします。
760: (ワッチョイ 2357-xLWn [219.103.122.208]) 2019/10/10(木)18:22:20.20 ID:DeCxvcPX0(1) AAS
著名な京産卒業生

https://youtu.be/IaIfm_uoUnk
794: (ワッチョイ 6da7-1wBF [122.19.250.157]) 2019/10/15(火)02:53:06.20 ID:SrxYSbUX0(1/2) AAS
>>793
同意
Aの試合に使える選手以外はいない方が全ての面で効率的だ。
最少1ポジション3人×15=45人でもやり繰り可能かと思うが、
故障者が同じポジションに集中した場合に備えるとしても、
1ポジション4人×15=60人もいれば十分だろう。
また、試合に出られずチームの足を引っ張る選手を極力出さないことと、
学年ごとの纏まりを期待する意味でも、
15人/1学年×4=60人を部員構成の基本形とするのが賢明だろう。
しかし、本当の一般入試で入ってくる選手に関しては、
省2
833: (スププ Sd42-m0li [49.98.61.65]) 2019/10/19(土)15:25:06.20 ID:KOQCHcbZd(1/4) AAS
明日の試合。明治は本気やね。山村以外はベストメンバーやわ。
同志社は苦しいねえ。
77-14ぐらいで完敗しそう。
853
(1): (ワッチョイ dba7-uHRg [122.19.250.157]) 2019/10/20(日)13:25:51.20 ID:gduZJ2+W0(1) AAS
>>849
3連覇の始まった頃から危機感を持っていたOBもいたが、
練習量の少なさに危機感を持って意見したOBは皆排除され、
DRCの役員には現状肯定派しかいないから抜本的改革はあり得ない。
だから、大学が強いラグビー部の存在を必要としない限り、
Bリーグ陥落も十分あり得るだろう。
個人的には意識改革で強いチームを作った成功体験のある外部の指導者を招くしかないと思う。
857: (スププ Sd42-m0li [49.98.61.65]) 2019/10/20(日)14:02:22.20 ID:IZ1WI3b5d(1/3) AAS
おいおい、攻守の要の和田が交代かい。
大怪我でなければいいが・・
871
(1): (スフッ Sd42-c/xO [49.104.2.114]) 2019/10/21(月)13:17:29.20 ID:RP+zrRvJd(1) AAS
浮かれた気持ちでいてはダメ
ラグビーは常に真剣勝負だよ
無理してでもメンバー改革するべき
ショウイチロウ君をだすとかさ

928: (ワッチョイ 3f57-Jgvw [219.103.122.208]) 2019/10/26(土)12:45:07.20 ID:wV6pYdT/0(14/16) AAS
サミー焦るなよ

じっくり仕上げていこう
947: (ワッチョイ 3f57-ucn+ [219.103.122.208]) 2019/10/29(火)17:10:32.20 ID:h8dsmXEX0(3/6) AAS
>>944
三文ポエム
992: (ワッチョイ e3e3-qV4/ [182.167.31.122]) 2019/11/02(土)22:25:12.20 ID:cZUaE2r70(14/22) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s