[過去ログ] 【2019】関西大学ラグビーAリーグ その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2019/09/12(木)02:35 ID:9LXGtNaN(1/6) AAS
余計なお世話かもしれないですが、同志社ローの司法試験合格率7.7%の衝撃。なんか、ラグビー部と似た感じありますね。資本力や科研費獲得では立命館の方が上ですし、世界大学ランキングでも負けていた。やばいですよ。
730: 2019/09/12(木)02:39 ID:9LXGtNaN(2/6) AAS
青学と立教はロー撤退済み。学部偏差値では関西私学ぶっちぎりですが、「努力と精進」の雰囲気が薄いのかな。同志社と立命館、関学が横一線になったら、同志社のわが世の春も終わりが近い。気がつけば、近大さんこんにちは。関西私学の総中堅大学化へ向け、底が抜けます。
731: 2019/09/12(木)02:42 ID:9LXGtNaN(3/6) AAS
同志社ローの司法試験合格率7.7%の衝撃は「努力と精進」の大切さを教えてくるます。同志社は別格というのは幻想なのかと、少なくとも1年間は言われます。これは、本当にキツイ。
732: 2019/09/12(木)02:50 ID:9LXGtNaN(4/6) AAS
どんな系統や学部学科でも同志社が殆ど同系統関西私学一なんですが、全ての系統で同志社が抜けている訳でもありません。実業界での出世率は、同志社関学が抜けているのでアドバンですが。「同志社が関西私学でピカイチ神話」が。
733: 2019/09/12(木)02:56 ID:9LXGtNaN(5/6) AAS
私は同志社1校くらいは首都圏の難関私大と張り合って欲しいので、残念です。早慶は遥か彼方、肩さえも見えない。極めて残念です。7.7ショックを契機とし、来年は見返してください。
735: 2019/09/12(木)03:40 ID:9LXGtNaN(6/6) AAS
関関同立でずば抜けて低い合格率ですよ。仮に100人受けたら92人落ちる訳です。しかも、今回が初受験じゃない人を含めた率です。国立に流れるのは他の関関立も同じ、他の関西私学に強い同志社は、まだ、ましな学生が入っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*