[過去ログ] 【新鋭】埼玉県高校ラグビーPart18【古豪・名門】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975: 2019/11/11(月)00:29 ID:oXigJi8n(1) AAS
>>953
そうだね
さらにいうと去年より一昨年、一昨年より三年前>四年前>五年前··········

まあそれでも決勝は面白いんじゃないかな
976: 2019/11/11(月)01:22 ID:7Y3rF5Qn(1) AAS
https://urawa-h.spec.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/5992
977
(1): 2019/11/11(月)06:21 ID:3h0FvEsx(1/2) AAS
個人的には川東が優勝して欲しい
そして、昌平、川東、浦和、正智深谷、立教、深谷でどこが優勝してもおかしくない新人戦を見たい
978
(1): 2019/11/11(月)11:06 ID:8FtEc1HJ(1) AAS
>>977
来年は昌平なんじゃないかな。スタメンがほとんど2年だったし新人戦まで時間があるから有利だと思います。準決勝で13番だった子はTIDにも呼ばれてましたし。来シーズン楽しみです。
979: 2019/11/11(月)12:29 ID:HrQZlV9K(1) AAS
>>978
新人戦までは有利だろうけど、どこまでアドバンテージを保てるかかな?
来年は花園2枠なので、花園予選のシード獲得が例年以上に大事になってくる。
関東予選で優勝すれば、ほぼ花園も手中にしたも同然だろう。
980: 2019/11/11(月)12:40 ID:IUtQ34m9(1) AAS
準決勝の試合ぶりからすると、浦和と川東は完全に互角のイメージ。
どちらも守備が安定してるので、裏へのキックの良し悪しが勝敗を決めるような気がする。
981: 2019/11/11(月)12:48 ID:yBA1oARe(1) AAS
昌平は今年の関東大会の結果を見ても、メンバーが揃ったときの絶対値はかなり高いのだけど、リザーブを含めた総合力が今後の課題。
982: 2019/11/11(月)13:14 ID:dtzeekwE(1) AAS
今って東西南北部どこが一番強いの?
983: 2019/11/11(月)15:34 ID:mjSgieVV(1/2) AAS
Cブロック以下の関東大会は、結果は鵜呑みできない。
勝とうが負けようが、一切今後の大会のシード順に影響を与えないので、本気で勝ちに行かないチームがいる唯一の大会。
本気で勝ちに行くか、控えメンバーの底上げや怪我がち選手の温存を優先するかはそのチームの考え方次第。
Dブロック優勝ごときで花園ほんたいか
984
(1): 2019/11/11(月)15:38 ID:mjSgieVV(2/2) AAS
途中で書き込んでしまったので再書き込み。

Cブロック以下の関東大会は、結果は鵜呑みできない。
勝とうが負けようが、一切今後の大会のシード順に影響を与えないので、本気で勝ちに行かないチームがいる唯一の大会。
本気で勝ちに行くか、控えメンバーの底上げや怪我がち選手の温存を優先するかはそのチームの考え方次第。
Dブロック優勝ごときで花園本大会でのシード権獲得につながるとキャプテンに思い込ませたくらい、昌平は本気に勝ちに行っただけ。
985: 2019/11/11(月)16:13 ID:XhdHsq+l(1) AAS
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
省26
986
(1): 2019/11/11(月)16:34 ID:ntxXwGPQ(1) AAS
浦高の決勝戦は見ものだぞ
もやしがポキポキ折れて
救急車とドクターヘリが行き来するからな
伝統だよ
そして花園は一回戦負けで
全員浪人までセット
wwwwwwwwwwwwwww
987
(1): 2019/11/11(月)20:33 ID:sNkrHryt(1) AAS
>>986
でも浦高優勝の予測を立てるあたりツンデレだね
988: 2019/11/11(月)21:21 ID:3h0FvEsx(2/2) AAS
>>987

989: 2019/11/11(月)21:39 ID:wUus/sBD(1) AAS
>>984
確かに、久我山に勝てば花園のシードが転がり込むという、ニワカでなければ信じないような話を、
どうして昌平はチームの目標(モチベーション)として公表したのか?疑問ではありました。

ただ、前回花園に出た2013年の関東大会で、浦和は決勝で久我山を破ってDブロック優勝したんですよね。
実績のないチームにとっては、自らの殻を破ってグレードアップを図る機会にはなると思われます。
990: 2019/11/11(月)23:28 ID:1I6NDQqR(1) AAS
城西川越って中学強いよね?
高校弱すぎないか?
991: 2019/11/12(火)00:06 ID:VGkLoNVG(1) AAS
来年の2校って地区わけあるのかな?
992: 2019/11/12(火)00:45 ID:KYRfBwra(1/2) AAS
浦高は決勝でちゃんと負けて大学には一浪してMarch日東駒専行ってね。

早慶推薦は花園行った有望ラガーマンに譲ろうね
993: 2019/11/12(火)01:17 ID:KYRfBwra(2/2) AAS
県立なら大高や春日部や草加高校には頑張ってほしいな
草加高校は日本代表も出たことあるのにな。

浦和はダメ
ラグビー部は現役偏差値50以下
浦和学院レベルwwwwwwwwwwwwwwww
994: 2019/11/12(火)06:39 ID:e04ZgnoN(1/4) AAS
今年だけみても浦高OBは
東大ラグビー部に2人
京大ラグビー部に4人
一橋大ラグビー部に4人
東工大ラグビー部に1人
いるよ。
早稲田ラグビー部にはいないよ。
毎年埼玉県じゃベスト4に入ってるし、今年は花園行くかもしれないし、
入る大学もトップだよ。
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*