[過去ログ] 【湘南の風】東海大学ラグビー部【第46章】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2018/09/08(土)16:53 ID:XtrD6dhE(1) AAS
C戦の勝利もおめでとう!
948: 2018/09/08(土)18:08 ID:bQS7MXZk(1) AAS
>946
意外といえば意外、でも今日は多くの下級生が出て勝てた事は大きい。
ジュニア戦は試合間隔があきすぎだよね。
949
(1): 2018/09/08(土)18:33 ID:jttOP7DE(1/2) AAS
何故このようなメンバー構成するのか不明ですね。
負けを誘発するかのような1年生の大量動員やCには有力な3年、4年生。
基準って有るのかな。
平尾は監督に嫌われてるのか?
950: 2018/09/08(土)18:35 ID:DYm33whv(1) AAS
テビタのケガが気になる。
951
(1): 2018/09/08(土)18:54 ID:2Kv6S1b8(1/2) AAS
>>949
負けを誘発?
勝ちましたので。
952
(2): 2018/09/08(土)20:50 ID:jttOP7DE(2/2) AAS
>>951
今回はね、これ迄の事言ってます。
こんなにボロボロな東海大ラグビー部なかった。今年になって1年生のバカみたいな起用により負け続けだ。ガッカリだ。
953
(2): 2018/09/08(土)22:39 ID:2Kv6S1b8(2/2) AAS
>>952
文章を見ると外国の方かな?
日本のラグビーはこれからが本当のシーズンなんですよ。
954
(1): 2018/09/09(日)10:10 ID:714L0asK(1) AAS
>>952
昨シーズン終了後怪我をしている選手に将来も考えいっきに手術等怪我治療に専念させたとのこと。
そこで1年生の試合出場の機会が増えたらしい。
また、怪我した状態で入部してきた選手にも無理をさせず、治療に専念させた。
怪我人も徐々に試合に復帰し、春出ていた下級生も力をつけてきて、これから激しいレギュラ争い、チームのレベルアップにつながるのでは。
これからの東海大学ラグビー部に期待している。
955: 2018/09/09(日)10:32 ID:wZexbDHv(1) AAS
tokaikatsuさん写真up
956: 2018/09/09(日)12:09 ID:EOVjw7V3(1) AAS
>>953
横ですがそう感じます
>>937に対する>>940の返しでも感じたのですが・・・

>>954
こちらも横ですが情報dでした

リーグ戦初戦は長野Uゆえ行けませんがニッパツからは応援に行こうと
頑張れシーゲイルズ!
期待してます
957: 2018/09/09(日)17:26 ID:fIpXq8vT(1) AAS
テビタは怪我が多すぎる!
958: 2018/09/09(日)20:47 ID:+rSU5iM7(1) AAS
>>953
ごうまんさが言葉の端々に出てます。
差別的発言
959
(1): 2018/09/10(月)18:32 ID:SfNjkXcd(1) AAS
これでリーグ開幕戦のメンバーも何となく分かるね。
960: 2018/09/10(月)20:33 ID:TbSipnbp(1) AAS
>>959
大方Aメンバーは確定していると思うが、jr戦、C戦で最後の何枠かを争っているのでは。
961: 2018/09/11(火)17:25 ID:PQHVZnn6(1) AAS
なんで開幕が長野なんだよ!
962: 2018/09/11(火)20:51 ID:yU6qg9pQ(1) AAS
あまり悪くは言いたくないが、アクセスが絶望的。
日帰り観戦を考えているが、正直困った。
963: 2018/09/11(火)21:32 ID:XQIn8205(1/2) AAS
天気もよくない
964: 2018/09/11(火)22:41 ID:dpzWpjNl(1) AAS
去年の開幕戦も天気が大荒れだったな
965
(1): 2018/09/11(火)22:47 ID:C2U4ehL7(1) AAS
Jリーグで行ったことあるがスタは素晴らしいがクルマオンリーかな。
関東リーグなのに信州か…。
966
(1): 2018/09/11(火)23:48 ID:XQIn8205(2/2) AAS
拓大FWって強い?
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s