[過去ログ] 九州の大学ラグビー PART3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: 2019/11/03(日)19:31 ID:6Gdu+ySj(5/8) AAS
福岡大21−14福工大(5)
前半終了間際が、この試合最大のヤマだったのではないか。
工大は、福大FWをゴール前に貼り付け、渾身の波状攻撃を見せる。
しかし、福大FWがこれに辛うじて耐える。
結果論だが、ここで取っていれば、工大が勝ったと思う。
441: 2019/11/03(日)19:31 ID:6Gdu+ySj(6/8) AAS
福岡大21−14福工大(6)
後半、工大は攻撃の起点をずらして福大DFを揺さぶる。
工大キャプテン・ファカタヴァ選手をダミーに使う展開も見せ、12分、ゴールポスト左にトライ。
ところが、福大がまた手数を掛けずにトライをとる。
PK→LOからのモールをHOがブラインドサイドを突いてトライ。
これで試合は、どちらが勝ってもおかしくない混沌とした流れとなる。
442: 2019/11/03(日)19:32 ID:6Gdu+ySj(7/8) AAS
福岡大21−14福工大(7)
工大のボールポゼッションの低下から徐々に流れが福大に傾いていく。
意図的にアンストラクチャーに持ち込む福大の攻撃が続き、工大はリスクに晒される。
14−14からの均衡は、後半35分過ぎに破れる。
数的有利の展開からFBが右タッチライン際を走り切り、ゴール中央にトライ。
これが決勝点になった。
443
(1): 2019/11/03(日)19:32 ID:6Gdu+ySj(8/8) AAS
福岡大21−14福工大(8)
昨年、ミクニワールドスタジアムで両校の対戦を見た。
工大は昨年からメンバーが数人しか入れ替わっていないが、今年のチームが圧倒的に強かった。
例年にも増して強いという意見は決して誇張ではない。
ただ、惜しむらくはラインアウト。
この試合終始安定せず、ここからトライまでの動線が切れていたのは本当に悔やまれる。

福大は、FWが献身的に良く守ったと思う。勝因はここに尽きるだろう。

以上です。失礼しました。
444: 2019/11/03(日)19:56 ID:82tDI5PQ(1) AAS
観戦記ありがとうございます。

福工大の圧勝だと思ってたのに、
福大よくここまで仕上げてきましたね。

今年の福工大はこの数年で最強ではないかと言われてましたが、さすがに福大も見事です。

しかし、最終節までまだわかりませんね。
445: 2019/11/03(日)19:59 ID:1jO9U6JW(1) AAS
文理は分離になりつつあるから…。
446: 2019/11/03(日)20:39 ID:85++OhXT(2/2) AAS
観戦記乙!
447: 2019/11/03(日)22:37 ID:jHrKyy7X(1/2) AAS
私もラグビーにわかファンの妻を連れて観戦しました。感動しました。気を緩めず、最終戦に挑んでもらいたです。
448: 2019/11/03(日)22:41 ID:jHrKyy7X(2/2) AAS
連投です。福大は7・10・15番が目立っていました。ゴール前の防御の強さは往年の強かった頃を思い出しました。高井さん歳取りましたね。
449: 2019/11/03(日)23:25 ID:ERi6My3r(1) AAS
福大が勝ったのは嬉しいけど、朝日に勝てるのか?と言えば福工大なんだよなあ
450: 2019/11/04(月)10:22 ID:x4xt7g2b(1/2) AAS
福大は戦略勝ちだね。
監督がいい。
あとキャプテンは福高の人でしょ。
福高OBの福岡堅樹さんから刺激を受けたんじゃ?
451
(1): 2019/11/04(月)10:31 ID:2+q7xEPK(1) AAS
東海スレに、「番狂わせで福大が福工大に勝った」と書いてる人がいる。

番狂わせじゃないよな。福大の実力勝ち。

でも、東海ファンにとっては福工大より福大が出てきてくれた方がいいんだろうなあ。
452: 2019/11/04(月)11:26 ID:hv9uL81u(1) AAS
>>451
昨年はファカタヴァ選手にやられた感があるからね
453: 2019/11/04(月)13:16 ID:R/qXMLoA(1) AAS
福大の評価は、少なくとも朝日大戦が終わらないと決められない。
454
(1): 2019/11/04(月)19:10 ID:xbHm0l6d(1/2) AAS
福高が3人、東が4人。私が学生時代は10の大分舞鶴くらい
455: 2019/11/04(月)19:11 ID:xbHm0l6d(2/2) AAS
10はメンバー表では23歳い
456
(1): 2019/11/04(月)20:53 ID:x4xt7g2b(2/2) AAS
>>454
筑紫、福高、東が多い。
修猷とかも増えればいいのに。
457: 2019/11/05(火)16:57 ID:PMDFzXQj(1) AAS
今年の朝日は外国人3人
458
(1): 2019/11/05(火)17:52 ID:EKn2mYah(1) AAS
文理大が九共大に負けて、優勝の可能性が無くなり、最終節の福工大対九共大の勝者に僅かに望みが残る。
が、福大が文理大に勝てばスンナリ全勝優勝。


これでいいのかな?

福大の全勝優勝がかなり濃厚になったけど、毎年何かしてくれる文理大だから油断出来ないよね。まあ、油断はしないと思うけど。

しかし、福大は上位校対決に見事に照準合わせてきたなあ。さすがと思う。
459: 2019/11/06(水)23:14 ID:sTVsTEMw(1) AAS
>>458
大丈夫かと思います。
現在、勝ち点が福大28、工大、九共大が26。
最終節の工大ー九共大の直接対決でどちからが勝って30〜31。
福大は勝てば最低でも32になるので逃げ切れますね。
負けると28〜30なので、工大OR九共大が31まで伸ばせると逆転になりますね。
(間違ってたらご指摘ください)
工大ー九共大戦はトライ数も注目になりそうです。
1-
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s