[過去ログ] 龍谷大学ラグビー部★7 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797
(1): 2020/07/27(月)20:37 ID:g5cw69Y5(1/5) AAS
今後は
さんきんこうたい(産近甲大)となります。
普及委員会よりプレスリリース2020.7.27
ちなみに大=理系は大阪工大、文系は大阪経済
根拠は実業界での勢力図

https://news.yahoo.co.jp/articles/19df57b36f1e101323ffbd874f12bb789df011f5
798: 2020/07/27(月)20:40 ID:g5cw69Y5(2/5) AAS
>>796
龍谷に都合の良い高得点重視入試の偏差値で意味ない
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks04.pdf
現実を直視しなさい、既にさんきんこうたい
産近甲大だよ。
799: 2020/07/27(月)20:42 ID:g5cw69Y5(3/5) AAS
まともに実業界に人材輩出出来てないんだから、経済学部と経営学部は廃止したら良い。以上
さんきんこうたい「産近甲大」普及委員会より
800: 2020/07/27(月)20:45 ID:g5cw69Y5(4/5) AAS
>>796
近大の経済・経営は55.0に易化
甲南が肉薄
京産はほぼ52.5
龍谷はほぼ50.0
コレが現実、でも当然だよね。実業界での実績からしたら。
801: 2020/07/27(月)20:49 ID:g5cw69Y5(5/5) AAS
まあ、関関立は57.5だから、実質的に東洋大学と誤差の範囲。関関立の中堅私大化により、産近甲大も大東亜帝国化しているのかもしれない。ただ、近大と甲南は日東駒専レベルかも。寂しいけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*