[過去ログ] アニオタvsドルオタvs鉄オタ どれが一番キモい? (92レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2019/12/16(月)16:40 AAS
JR四国、過去最大22本の運転取りやめ 20年春ダイヤ

JR四国は13日、2020年3月14日のダイヤ改正で、運転本数を22本減らすと発表した。
データが残る12年以降で過去最大の削減数で、利用者が少ない早朝や深夜を中心に運転を取りやめる。
人口減などの影響でJR四国の経営環境は厳しく、運転本数の減少が続いている。

運転本数の削減は予讃線の7本が最大で、土讃線の5本が続く。
これとは別に、28本の普通列車で運転区間を短くする。
一方で、予讃線の高松―坂出駅間を運転する4本の普通列車を多度津駅まで延長運転するなど7本は運転区間を延ばして利用者を獲得する。

来春のダイヤ改正に合わせて南伊予駅(愛媛県伊予市)が開業する。
上下を合わせて53本の普通列車を停車させ、通勤や通学などでの利用を見込む。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53346340T11C19A2LA0000/
40: 2020/02/05(水)01:17 AAS
JR東日本、スマホアプリで列車内の痴漢を防止する実証実験

JR東日本(東日本旅客鉄道)は、列車内の痴漢防止対策として、スマートフォンの専用アプリで車掌に通報するシステムを開発し、2月下旬から埼京線で実証実験を実施する。

実証実験で用いられる通報システムは、アプリのボタンを押すことで車掌が携帯するタブレット端末に通報が届き、内容に応じて注意喚起の車内放送を行なうというもの。
周囲の乗客に気づいてもらうことで、痴漢行為の抑制を図る。

2月下旬〜3月中旬に実施される第1ステップでは、社員やモニターがあらかじめ設定されたタイミングで専用アプリのボタンを押し、車掌が試験放送で注意を呼びかけ、機能の検証や受容性の確認を行なう。

6月以降に実施される第2ステップでは、痴漢行為を受けたと認識したモニターがアプリを操作し、車内放送により痴漢防止効果があるかどうかを確認する。
あわせて最寄り駅の駅員との連携や警察への通報などの手順も確認する。
省1
41: 2020/02/11(火)00:21 AAS
羽田とディズニー直結へ JRアクセス線構想、中央線直通も

JR東日本が建設予定の羽田空港と東京都心を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」に関し、東京ディズニーリゾートの最寄り・舞浜駅(千葉県浦安市)と直結させる方向で検討を始めた。
アクセス線のうち、新木場駅方面の「臨海部」ルートと京葉線を乗り換えなしで接続する方針。
関係者への取材で分かった。

羽田空港の新駅は国内線と国際線のターミナルに設け、新宿駅方面につなぐ「西山手」ルートを、長野、山梨方面と結ぶ中央線に直通させる構想も新たに判明した。

羽田空港には京急電鉄の空港線とJR東の子会社の東京モノレールが乗り入れている。
新たに羽田アクセス線が登場すれば「首都の玄関口」と各地のネットワークが強化され、人や物の動きに大きな影響を与えそうだ。

https://www.sankei.com/life/news/200208/lif2002080023-n1.html
42: 2020/02/16(日)00:40 AAS
江ノ電みたいなのを古私鉄タイプと呼ぶ
43: 2020/03/05(木)04:00 AAS
JR東日本、新幹線で動画など無料配信 本サービス開始へ

JR東日本は新幹線の移動時間に利用できる漫画や雑誌、動画の無料配信の本サービスを4月1日に始めると発表した。
通信キャリアが提供する電子書籍の定額制サービスやテレビ局のコンテンツの一部を自分のスマートフォンなどで楽しめる。
漫画などの書籍は約180冊、雑誌は約3200冊、動画作品は約80本をそろえた。

無料配信のサービス名は「noricon(ノリコン)」。
これまで実証実験を重ね、4月から本サービスを開始することにした。
NTTドコモの雑誌配信サービス「dマガジン」やKDDIの「ブックパス」、楽天の「楽天マガジン」の一部の書籍や漫画、雑誌を無料で閲覧できる。
フジテレビジョンの動画配信サービス「FOD(フジテレビオンデマンド)」の一部の動画作品も視聴可能だ。

サービスが利用できる場所は、無料公衆無線LANサービス「JR-EAST FREE Wi-Fi」に対応するJR東日本の新幹線全線と中央線特急の車両。
利用するには無線LANサービスにメールアドレスを登録する必要がある。
省3
44: 2020/03/18(水)03:40 AAS
高輪ゲートウェイ駅が開業、朝4時台から350人集結

山手線では西日暮里以来49年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」(東京都港区)が14日、田町-品川間に開業した。

新型コロナウイルスの影響でセレモニーは見送られたが、夜明けの開業前から鉄道ファンら約350人が詰めかけ、山手線の一番列車が午前4時35分頃にホームに入ると、乗客から歓声が上がった。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200314-OYT1T50079/
45: 2020/03/23(月)01:04 AAS
600km運転で走ったるでえ!
46: 2020/03/23(月)01:20 AAS
何だってえ!
47: 2020/03/28(土)03:40 AAS
JR九州、大幅旅客減で減収 新型コロナ直撃「危機的」

JR九州は25日、新型コロナウイルスの感染が拡大した影響で、鉄道乗客数の大幅な減少やグループ各社で減収などが生じていることを明らかにした。
青柳俊彦社長は「影響がいつまで続くか分からない。非常に危機的な状況にある」と語った。

運賃収入は、2月の確定値が前年同期比13・2%減の138億円。
3月(23日時点、速報値)は71億円で、同49・7%減と大幅な減収となった。
インバウンド客の減少に加え、2月後半からは各種イベントの自粛や学校の臨時休校、企業の出張中止や在宅勤務の広まりなどから旅客数が落ち込んだ。

インバウンド客向けに新幹線や特急などが乗り放題となる「JR九州レールパス」は、2月の発売数が同50%、3月は23日時点で同4・2%に激減。
24日は1枚も購入されなかったという。

青柳氏は「これまでも(運賃収入が)一時的に10%程度落ち込むことは経験したことがある。しかし50%減は未曽有で、異常な状況だ。先行きは見えない。楽観的なシミュレーションでも半年程度は続くと考えている」と述べた。
省4
48: 2020/03/30(月)02:40 AAS
移転した長崎駅、オープン 旧駅の最終列車にファン集う

JR長崎駅が28日、周辺の渋滞緩和などのために高架化され、新駅としてオープンした。
高架化にともなって旧駅から約150メートル西側に移転した。

新駅の隣では、2022年度に暫定開業予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の駅舎の工事が進み、周辺では大規模な開発も予定されている。
高架化したのはJR長崎線の長崎―浦上を含む約2・5キロ。
4カ所あった踏切を撤去し、周辺道路の渋滞を緩和するのが目的だ。
総事業費は約529億円。

地上にホームのあった旧駅は長崎線の終着駅で、JR九州管内では門司港駅(北九州市)などと並び、旅情を誘う駅舎として人気のスポットだった。
27日深夜には100人以上の鉄道ファンらが旧駅で最後の列車を見送り、名残を惜しんだ。

https://www.asahi.com/articles/ASN3X35ZQN3WTOLB00Q.html
49: 2020/04/30(木)01:39 AAS
JR北海道決算 過去最大の赤字

JR北海道の昨年度のグループ全体の決算で、経常損益は135億円の赤字になりました。
赤字の幅は過去最大で、新型コロナウイルスの感染拡大が経営再建を目指すJRに重くのしかかった形になっています。

JR北海道は28日、昨年度の決算を発表しました。
それによりますと、本業の鉄道事業の収益は706億円と、前の年度に比べて5億円の減収となりました。
また、事業の幅を広げるために力を入れてきたホテル業や不動産賃貸業、小売業でも減収となりました。
その結果、グループ全体の営業損益は426億円の赤字、経常損益も135億円の赤字と過去最大の赤字となりました。

JRでは去年4月から12月までの間は運賃の値上げなどの収益拡大策が功を奏して予想を上回る増収を果たしていたものの、その後の新型コロナウイルスの影響がそれらの効果をすべて打ち消した結果となりました。
JRは「感染拡大の影響は4月以降はさらに大きく、かつて経験したことのない大幅な減収となっている」としています。
継続した支援を受けるため、国から「目に見える成果」を示す必要に迫られる中で、経営改善を目指すJRにとって感染拡大が重くのしかかった形になっています。
省2
50: 2020/05/11(月)02:40 AAS
JR西日本、16日から一時帰休を実施 1日1400人規模

JR西日本は8日、社員を一時的に休ませる「一時帰休」を実施すると発表した。
駅員や運転士などを対象に16日から実施し、1日あたり約1400人を休ませる。
新型コロナウイルスの感染拡大により列車の減便などが発生しているため。
JR西が一時帰休を実施するのは初めて。

対象は駅員や運転士、乗務員と事務部門の社員の計1万6900人。
1日あたり対象の8%が一時帰休する。
給与は基本給と扶養手当などの基準内賃金を100%補償する。
雇用調整助成金の申請を検討する。

JR西では新型コロナの感染拡大と緊急事態宣言の発令で列車の利用者数が大幅に減っている。
省4
51: 2020/05/14(木)21:21 AAS
2両列車は恥をかく

2両連結恥はかかん

これを忘れるな
52: 2020/05/21(木)23:40 AAS
最北端私鉄、ポスターで「苦境」訴え 青森の津軽鉄道

「津軽鉄道はまだ大丈夫、そう思っていませんか?」。
冬の風物詩「ストーブ列車」で知られる日本最北端の私鉄、津軽鉄道(青森県五所川原市)が、厳しい経営状況を訴えるポスターを駅や車内に張り出した。
同社は「苦境を知ってもらい、地元からの支援や利用客増につなげたい」と望みを託す。

津軽地方の南北20.7キロを結ぶ津軽鉄道は1930年の開通以来、市民の足として親しまれてきた。
ところが近年、少子化や車利用の増加で利用客は減少の一途に。
2019年度収入はピーク時の3分の1(約1億2千万円)となり「今年は新型コロナウイルスの影響でさらに大変」。

ストーブ列車運行時や桜の開花時期には国内外からの観光客でにぎわうが、通年での収入増につながらないのが悩みだったという。
新型コロナ収束後を見越し、22年3月末を有効期限とする前払い制の「未来乗車券」販売など新機軸を打ち出す一方、窮地を率直に明かすことを決めた。

沢田長二郎社長は「現状に気付いてもらい、地域の人が乗ってくれたら一番ありがたい。工夫を重ね、今後も地域の足を長く守っていく」と意気込んでいる。
省1
53: 2020/05/24(日)23:47 AAS
名鉄犬山線の布袋駅 下り線も高架化 30日から新ホームに 踏切6か所廃止

名古屋鉄道は2020年5月15日(金)、犬山線の布袋駅(愛知県江南市)付近で進めている鉄道高架化工事で、30日(土)に下り線を高架に切り替えると発表しました。

工事は愛知県、江南市の協力のもと、2009(平成21)年10月に始まり、2017年6月には上り線が高架化されました。
今回の切り替えで上下線とも高架になり、事業区間約1.8kmにある6か所の踏切が廃止されます。

今回の下り線の切り替えは、29日(金)の終電から翌30日(土)の初電までに行われます。
30日(土)の初電から高架の下り線と布袋駅の下り線高架ホームの使用が始まる予定です。
布袋駅は上下線とも高架ホームになり、西口と東口にある改札口は1か所に統合されます。

今回の下り線切り替え後も事業完成に向けて、引き続き地上の仮線撤去や留置線の高架工事が進められます。
省1
54: 2020/05/30(土)00:40 AAS
緊急事態宣言が解除されたJR北海道に待ち受ける「赤字路線全廃」の暗雲

JR北海道の収益構造について説明すると、運輸業の生み出す500億円以上の赤字を、不動産賃貸業やホテル業など関連事業の100億円程度の利益で補い、残りの400億円を経営安定基金の運用益(国鉄民営化時に鉄道事業の赤字を穴埋めするためJR各社に創設された営業外収入)と、
経営再建のために国と北海道から支出されている補助金(特別利益)で相殺する形になっており、2020年3月期の最終的な親会社株主に帰属する純利益は19億円の黒字を計上している。

経営再建には道と沿線自治体からの支援が不可欠とする国と、JR北海道の経営危機は国鉄民営化スキームの失敗であり、支援は国の役割だとする道との対立の溝は埋まっておらず、今後の支援スキームの構築はいまだに不透明な状況にある。

問題は、その決断を先延ばしにし、誰かが助けてくれるのを待ち続けるという姿勢である。
それは経営が破綻するまで問題を先送りにしてきたJR北海道と何ら変わらないのではないだろうか。

すでに多くの税金が投入されている状況に批判も少なくないが、さらなる支援が得られなければ、JR北海道は今期中にも資金ショートに陥ることすら考えられる。
そうなれば赤字路線全廃の可能性だけでなく、札幌周辺の基幹路線の減便、ひいては北海道新幹線の札幌延伸計画も頓挫する恐れがあり、観光業に力を入れる北海道の将来を左右することになりかねない。
省3
55: 2020/06/02(火)01:40 AAS
赤字路線守れるか JR九州が線区別損益公表、沿線自治体と協議へ

JR九州が線区別の営業損益を公表し、赤字ローカル線の厳しい運行事情が改めて浮き彫りになった。
過疎化の進行などで抜本的な収支改善が難しい中、同社は沿線自治体と協議の場を設け、路線維持策について模索する構えだ。
ただ路線の廃止といった合理化への布石となる可能性もあり、沿線からは危機感も浮かぶ。

同社が開示した2018年度の線区別収支によると、災害で運休期間があった3路線3区間を除く12路線17区間の営業赤字の合計は約55億円。
赤字が最大だったのは日豊線佐伯−延岡の6億7400万円で、肥薩線八代−人吉の5億7300万円が次いだ。

これらの数字は「路線の維持・継続策を地元と一緒に考えていくための基礎データ」との位置付け。
JR北海道も同様の趣旨で16年1月に線区別収支を公表。
JR四国も19年3月に発表し、路線の存廃論議を始めている。

これら3社はもともと経営基盤が弱い「三島会社」と呼ばれてきた。
省7
56: 2020/06/03(水)00:40 AAS
JR渋谷駅 埼京線新ホームの利用開始 山手線と横並びに

JR渋谷駅では、埼京線ホームの移設工事が終わり、1日から山手線のホームと横並びになった新しいホームの利用が始まりました。

JR渋谷駅の埼京線のホームは、山手線から離れていて、乗り換えに時間がかかっていたことから、ホームをおよそ350メートル北側に移動させて山手線に近づける工事が進められてきました。

工事は1日の未明に終了し、早速始発から山手線のホームと横並びになった新しいホームの利用が始まりました。

新しいホームでは、山手線との乗り換えがスムーズになったほか、渋谷駅のメインゲートのハチ公改札などとも直結していて、通勤客などによる新たな人の流れが見られました。
省3
57: 2020/07/03(金)03:55 AAS
トップ会談後ネットに相次ぐ静岡県批判 「駅ないからごねてる」、リニア不要論も 大井川水問題

リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡って26日に行われた川勝平太静岡県知事とJR東海の金子慎社長による初のトップ会談の後、インターネット上で「静岡県がごねている」と批判するコメントの書き込みが相次いでいる。
県や流域市町はJRの対応が着工を遅らせているとの立場だが、ネット上では県側が着工を妨げているとの論調が目立ち、水問題を巡る地元の認識との隔たりが浮き彫りになっている。

「ごねている」と書き込んだ人の多くが「静岡県にはリニアの駅がない」ことを理由に挙げる。
中には県内に駅が造られないため、JRへの報復で水問題を使っているという趣旨の書き込みも。
全国の注目を集めたトップ会談で、2027年のリニア開業延期が不可避となったため「静岡県のせいでリニア開業が遅れた」との主張も多数あった。

一方「JR自身が着工を遅らせているように見える」などJRへの批判も以前より目立つ。
新型コロナウイルスの影響でテレワークやテレビ会議が普及する中、「リニア自体が不要」の声も少なくない。
「自然破壊するリニアは今や時代遅れ。リモートはリニアより速い」とのコメントは多くの支持を集めた。

トップ会談でも川勝知事が「静岡県が27年開業の足を引っ張っているかのごとき発言を繰り返されている」と金子社長を非難する場面があった。
省2
58: 2020/08/01(土)01:40 AAS
「経営状況がガリッガリで冷えまくり」銚子電鉄が今度はアイスで自虐…自腹の社長「私も骨と皮ですw」

観光シーズンのゴールデンウィークを直撃し、再び第2波が夏休みを襲っているコロナ禍。
各地の公共交通機関が軒並み苦境にさらされる中、こと自虐にかけては“業界最大手”の千葉県・銚子電鉄の新ネタ、アイス「ガリッガリ君」が8月8日から、本数限定で登場する。

「『ガリッガリ』のゆえんはもちろん、弊社の経営状況です。もう、骨と皮しかありません」と嘆くのは竹本勝紀社長。
実は同社の売り上げの約9割は主力商品の「ぬれ煎餅」や、2018年8月に発売し2年間で200万本を販売した「まずい棒」などの食品事業が占め、帝国データバンクにも「米菓製造会社」と登録されるほど。
鉄道事業は赤字続きで「もはやお菓子屋さんが電車を走らせているといっても過言でない」という。

それでも幾たびもの廃線危機を乗り越えてきたが、新型コロナウイルスの感染拡大で、乗客数は前年比80%減、売上高は50%減まで落ち込んだ。
一歩間違えば倒産…という予断を許さない状況の中、5月以降、竹本社長と「まずい棒」発案者の寺井広樹さんとで案を練り、
元々、8月公開の映画「電車を止めるな!」のスピンオフ映画の劇中に登場する予定だった「幻の氷菓」を、実際に製品化することにしたという。

気になるお味は、「銚子電鉄ではSuicaが使えない」ことと、「経営が赤字で真っ赤」ということから赤いスイカ味にしたという。
省1
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.379s*