Plan9って? (158レス)
1-

138
(1): 2014/03/23(日)07:42 AAS
>>12 インフラ屋でもあるAT&Tにとってはremoteはハードウェアの設計製造能力の不足を補うメンテツールに過ぎず必要悪でしか無いのに
実際のUNIX発展史に於いて人工知能なんかに憧れちゃったユーザーがremoteをノイマン型コンピューターとして優越的な機能であると信じ込みシステムランドとユーザーランドをごちゃ混ぜに使用してしまったのでそれを正そうとしてるんだよ

要するに
例えばハードディスクドライブの裏にも基板が付いててOS動いてたりするけど誰もそんな所を保守点検しないで不調ならドライブハードウェア毎取り換えたりするだろ完成されたシステムとはその様な物なのだとの
トータルに完成された製品をの提供者としての真っ当な価値観に基づく設計だよ
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.930s*