OSづくり。 (662レス)
1-

650: 2022/01/25(火)10:17 AAS
UNIX互換Linuxは汎用性なく
市場参入出来ていない以上
国産OS開発が必須。
651: 2022/01/26(水)16:48 AAS
ファイルIDが16ビット固定で拡張できないのが致命的だわ
652: 2022/02/17(木)13:39 AAS
T-Engineの仕様は…
653: 2022/07/17(日)14:25 AAS
10年以上前OSからOSEの時代になると聞いたけど
OSEがなんなのかわからない
654: 2022/07/17(日)14:32 AAS
クラウドOSとかLinuxとUbuntuの関係とかBSDとかUNIXとDOSの関係とか
ChromeなんかブラウザがOSに近づくとか
そんな時代
自分の好きなOSを作って支援してもらってアップデート
と継続更新していく
655: 2022/09/12(月)08:49 AAS
BTRONを新設計したいな 64bit実身とか
64bitOSとか近代化か

B/rightのオープンソース化と32bitかとか
656: 2022/09/30(金)16:39 AAS
アプリケーションidがネックだな
657: 2022/10/12(水)13:48 AAS
アプリケーションIDも32文字にするとか
658: 2022/10/26(水)09:09 AAS
TRONコードみたいに拡張可能であれば問題ないかと
659: 2023/09/02(土)19:29 AAS
実身仮身と掴んでぽんは移植したい
660: 02/09(金)02:26 AAS
BTRON4とかITRON作りたい
661: 高卒工員 02/27(火)14:35 AAS
このスレまだあったのか、懐かしいな・・・

時代は進歩して俺、人工知能作りました
https://www.youtube.com/watch?v=WdwQYFaUzf4
662: 06/01(土)09:30 AAS
高卒工員おひさしぶり
人工知能 ChatGPTなみ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.812s*