[過去ログ] 車制御に「日の丸OS」開発へ、先行の欧州勢に対抗 (255レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181
(1): 続き(N+) 2007/08/27(月)03:07 AAS
エンジンの点火制御や燃料噴射制御、オートマの制御するようなECUの国産
CPUは、ルネサスのSH2/7055やSH2/7058が定番。これ常識。ROMもRAMも内蔵
したワンチップCPUでROM容量は512KB〜1MB、RAM容量は32KBしかない。

ドアミラー制御やエアコン用なんかはもっと廉価なH8等のCPUを使ってる。

外部メモリ追加して4MBでLinuxなんてありえないし、そもそも組み込み向け
のサブセットであるμCLinuxを除いて、MMU搭載が前提のLinuxは、ここら
へんのCPUではメモリ増やしても動かない。

間違っても、渋谷あたりの似非IT系企業にOSの開発なんてできない。

798 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 00:54:10 ID:Mj5GD+tJ0
2ストを何の略だと思ってるんだろうか・・・・・・
省14
53
(1): 2007/08/23(木)21:06 AAS
190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:45 ID:Uk2vIQGn0
>>181
そしてみごとに、プリ有珠は、それでリコール出したけれどね。

それまでは東芝だかに頼んでいたはずだ。それをやめて独自に
やるといいだしてやってこの有様って過去にニュースがここで
立ってただろうが。

もう忘れたのか?>>162のような馬鹿を相手にする必要はない。
ネットで探してきて、鬼の首を得たりといわんばかりのガキだから

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:20 ID:1s9CZNxL0
携帯ではトロンすげーんだけどな。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*