明日の日経平均を予想するスレッド〜1〜 (79レス)
1-

37: 2016/04/08(金)09:19 ID:xlh(1) AAS
どんまい
38: 2016/06/09(木)13:27 ID:01o(1) AAS
・=) こんにちゅは。
足の肉球の平均を予想はラブリーでひ。
39: 2016/11/24(木)14:42 ID:AhJ(1/3) AAS
(*´∀`*)向こうの株式板の明日日経スレは好きー。
40: 2016/11/24(木)15:48 ID:AhJ(2/3) AAS
(*´∀`*)∩ ロコツンの株式板の最もの始まりは明日日経スレなの、だから。

故郷よ。
41: 2016/11/24(木)20:22 ID:AhJ(3/3) AAS
(*´∀`*)
42: 2016/11/25(金)09:50 ID:eqX(1) AAS
(´・ω・`)おはよう。 前日の朝から明日の予想だなんて、

やだやだo(><;)(;><)o
43
(1): ロコ 2017/01/20(金)19:54 ID:y3r(1) AAS
私はピンサロ嬢です
44: 2017/01/21(土)01:30 ID:Xmv(1) AAS
>>43
私がロコですけど。

ピンサロ嬢なんぞではありませんけど。

死ね坂本直樹。
45
(1): 2017/02/03(金)23:02 ID:vIG(1) AAS
ロコはピンクサロン
46: 2017/02/07(火)22:08 ID:FEC(1) AAS
>>45 ←コイツは向こうの投資板の名誉毀損嫌がらせ犯罪者です。
47: 2017/02/21(火)20:51 ID:lPW(1) AAS
五反田
48: 2017/04/20(木)16:45 ID:F8e(1/9) AAS
マザーズ
49: 2017/04/20(木)19:41 ID:F8e(2/9) AAS
●石鹸カス(金属石鹸)
石鹸カスとは、洗面ボウルなどに付いた白いモヤモヤした汚れです。
これは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属成分が、石鹸成分の脂肪酸イオンと反応して金属石鹸(脂肪酸カルシウムや脂肪酸マグネシウム)に変化したもので、アルカリ性の汚れです。
アルカリ性の汚れは、酸性の洗剤で中和することにより落とすことが出来ます。
ただし、厚く積もってしまうと簡単には落とせませんので、クリームクレンザーなどの研磨剤の物理的な力でこすり落とす必要があります
50: 2017/04/20(木)19:42 ID:F8e(3/9) AAS
●水垢:カルシウム質
カルシウム塩による水垢は、水が蒸発する際に水道水に含まれるカルシウムなどが残ったもので、この水垢はアルカリ性の汚れであり、酸に溶ける性質があるため、酸性の洗剤で溶かして落とすことが出来ます。
基本的には除去することが難しくない水垢で、付着したばかりであればメラミンスポンジなどでも除去することが出来ますし、時間が経過した後でも酸性の洗剤で中和することにより除去することが可能です。
51: 2017/04/20(木)19:44 ID:F8e(4/9) AAS
●水垢:ケイ酸(シリカ)質
ケイ酸塩による水垢は、水が蒸発する際に水道水に含まれるケイ素が残ったもので、
この水垢は化学的な結合力がとても強いため、時間の経過とともに強固な水垢(硬質スケール)に変化していく特徴を持ちます。
ケイ酸塩による水垢も、付着したばかりであれば除去することは難しくありませんが、
簡単にこすり落とせるうちに除去しないで、「水滴が付く」⇒「水が蒸発」⇒「水垢が付着」⇒「また水滴が付く」
⇒「水が蒸発」⇒「さらに水垢が付着」ということを繰り返している内に、
ケイ酸塩による水垢は高分子量化(分子同士が結合して連鎖的につながる)して硬くなり、
不溶性の硬質スケールになってしまいます。
さらに、陶器の釉薬(うわぐすり)として使用されている陶器表面のガラス層は、
ケイ酸塩を主成分としたものなので、ケイ酸塩による水垢と陶器表面のガラス層が一体化してしまうとも言われています。
52: 2017/04/20(木)19:46 ID:F8e(5/9) AAS
陶器の黒ずみで除去することが難しいのは、ケイ酸塩による水垢と空気中のカビやホコリ・石鹸カスなどの汚れが一緒に固着した場合で、
ケイ酸塩による水垢は、酸などの薬品に対して高い耐性を持つため、業務用の酸性洗剤でも溶かすことが出来ません。
ただし、ケイ酸塩による水垢を溶かすことが出来る劇物も存在していて、
工業用のシリカスケール除去剤などに使われているフッ化水素酸がそれにあたり、フッ化水素酸は、あらゆる金属と反応するために、
他の薬品では溶かすことが出来ないケイ酸塩による水垢であっても分解して溶かすことが可能です。
ですが、フッ化水素酸は陶器やガラス、あらゆる金属を侵す劇物ですから、
陶器を含む一般家庭のお掃除に使用することは現実的に不可能です。

また、カビが原因の黒ずみの場合には、カビキラーなどの塩素系漂白剤で漂白することでキレイになる場合もありますが、
陶器表面に固着した水垢はそのまま残るため、根本的な解決にはなりません。
つまり、薬品によって溶かすことが出来ないケイ酸塩による水垢と、空気中のカビやホコリ・石鹸カスなどの汚れが一緒に固着してしまった場合には、
省1
53: 2017/04/20(木)19:47 ID:F8e(6/9) AAS
@ 酸性の洗剤で中和して落とす
軽度のトイレ便器の黒ずみに対しては酸性洗剤が有効です。トイレの黒ずみの落とし方
ですが、洗面台の場合には蛇口や排水口に金属が使われている場合が多く、
塩酸入りの洗剤などは金属を溶かしてしまうために使うことが出来ません。
ハウスクリーニングのプロは、金属を溶かしにくい業務用の酸性洗剤(主成分がリン酸やクエン酸のもの)を使用して洗浄するのですが、
市販のものを使うのであればクエン酸クリーナーがおすすめです。
普通であれば洗剤をかけてしばらく置いてからこするのが基本ですが、
金属に酸性洗剤が長時間付着したままでは危険なので、浸け置く時間は短めにするのがポイントです。

また、洗面台の排水口まわりがピンク色になっている場合も多いですが、
ピンク色の原因は空気中や水道水の中にいる細菌で、黒ずみよりも簡単に落とすことが出来ます
54: 2017/04/20(木)19:48 ID:F8e(7/9) AAS
A 研磨剤が入ったクレンザーでこすり落とす
酸性洗剤では衛生陶器の黒ずみを落とせなかった場合、研磨剤が入ったクレンザーでこすり落とします。
市販のクレンザーなどに含まれる研磨剤は、陶器の持つ硬さ(モース硬度)よりも柔らかく、
水垢よりも硬く作られているものが多いので、基本的には陶器をキズ付けにくいのですが、
陶器よりも硬い研磨剤入りのクレンザーの場合、便器の表面に細かいキズを付けてしまいます。
用途に衛生陶器が入ったものを使用すれば問題ないので、他用途のクレンザーは使用しないほうがいいでしょう。
水垢ごと除去するようにこすり落とすのがポイントです。
クレンザーを使っても陶器の黒ずみが落ちなかった場合は、クレンザーに含まれる研磨剤よりも
黒ずみ汚れのほうが硬いということですので、次で紹介する陶器用研磨パッドで磨く必要があります。
55: 2017/04/20(木)19:50 ID:F8e(8/9) AAS
B 陶器用研磨パッドで物理的に研磨して落とす
クレンザーでも衛生陶器の黒ずみを落とせなかった場合、陶器用研磨パッドで物理的に研磨して落とします。

耐水ペーパーを使ってキレイにこすり落とすことも出来ますが、耐水ペーパーで研磨した場合、
衛生陶器の表面に目には見えない細かいキズが付いてしまいます。
1500番以上の耐水ペーパーなら衛生陶器はキズ付かないと主張する人もいますが、
1500番以上のものであっても目に見えるキズが付かないだけで、目には見えない細かいキズがつくことは防げません。
これは、耐水ペーパーの研磨面の硬さ(モース硬度)が陶器の表面よりも硬いためで、
2000番の耐水ペーパーで磨いてもキズが細かくなるだけでキズ付くことは変わりません。
便器の表面がキズ付けば、磨いた時はキレイになっても、その後で汚れやすくなってしまいます
56: 2017/04/20(木)19:51 ID:F8e(9/9) AAS
そのため、ハウスクリーニングのプロは、陶器用研磨パッドを使用して衛生陶器を磨きます。
陶器用研磨パッドとは、陶器が持つ硬さ(モース硬度)よりもほんの少しだけ柔らかく
設計された陶器専用の研磨パッドで、絶対にキズが付かないとは言い切れませんが、
耐水ペーパーに比べれば明らかにキズが付きにくいのが特徴です。
陶器よりも少しだけ柔らかくて水垢よりも硬いので、衛生陶器の表面にキズを付けることなく、
水垢ごと衛生陶器の黒ずみをこすり落とすことが出来ます。
ただし、水に圧力をかけて噴射することで鉄や岩を切断する高圧水駆動カッター(ウォータージェット)などもあるように、
モース硬度が低い物質でモース硬度が高い物質をキズ付ける事が出来ないわけではありません。
陶器より少しだけ柔らかく設計されている陶器用研磨パッドとはいえ、
力の入れ過ぎは陶器にキズを付けることにもなりかねませんので注意が必要です。
省2
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s*