[過去ログ] 脱愛国カルトのススメとかいうブログについて5 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976
(3): 2018/07/15(日)23:16 ID:EdL(5/5) AAS
>>974
ん〜?
管理人は立憲主義掲げて安保法制の違憲主張するんやろ?
その根拠として憲法学者の意見を引用する形になる訳やん
しかし憲法学者は「自衛隊は違憲や」とも主張してる訳やで?
憲法学者の主張を引用すると言うことはイコールで自衛隊は憲法違反だと主張する事にもなるやろ?
そうなると意見を整理すると

(1)立憲主義に立てば自衛隊は違憲である(憲法学者)
(2)立憲主義に立てば安保法案は違憲である(管理人・憲法学者)

となる訳やで。
管理人は立憲主義を掲げて(2)を主張した。
(2)は立憲主義観点から言えば憲法学者と意見を同じとする。
しかし憲法学者は立憲主義の前提として(1)ので自衛隊違憲論を唱えてる訳や。
憲法学者と意見を同じとするなら(1)を支持する理屈になるやろ?

845 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)17:49:58 ID:1cP ×
>>843
自衛隊は違憲だと考えていますよ。
管理人がどう考えているのか知りませんが。

である場合、信者ちゃんが立憲主義者という筋は通せるで?
しかし管理人が立憲主義を示すことにはならない訳や。
もし管理人が憲法学者の示す(1)を支持しない場合は管理人は解釈改憲を支持しているという理屈になる
立憲主義の立場に立った場合、これは許容できるんか?
しかも、ブログで野党支持を求めているけど野党で自衛隊違憲論に言及しているのは共産党のみで共産党も「将来的な解決」とお茶を濁してるで?
御都合主義的な憲法解釈で自衛隊保有論や自衛隊黙認論を主張する立憲民主や国民民主、社民や維新と言った野党勢力を支持するのは立憲主義を損ねる事になるんちゃうん?
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s