ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう (597レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

238
(3): 2015/08/31(月)10:38 ID:9Xi(1) AAS
私は40代の子梨。

両親から愛され、無償の愛を受けて育った人に
「親の愛は偉大。子供を愛さない親なんていない」
みたいに言われるのがいまだに辛い。

「あなたは子供がいないからわからないのよ」
といわれることもある。

私の母は母なりに子供は愛していたと思う。
だけど子供より自分が可愛い人だった。

私や兄弟が風邪を引けば
「大丈夫?」という心配の言葉より先に
省24
240: 2015/09/02(水)00:10 ID:J1Q(1) AAS
>>238
分かるなあ。
私も238さんと同じで体調崩す度に
>「ソファが汚れる!どうしてこんなところで吐くの!?」
みたいなこと言われずにやさしくしてもらえるかなって幻想抱いてたよ。

分かるんだけどね、母親がそう言いたくなる気持ちも。
でも母親なんだから、そういうことは思っても口に出さないでせめて表面だけでも
「大丈夫?気にしなくていいのよ」って言ってもらいたいって幻想抱いちゃうんだよね。
私は一度も言ってもらえなかったから、ある時すっぱり諦めて、母親に期待するのを一切やめた。

>「親の愛は偉大。子供を愛さない親なんていない」
省4
243: 2015/09/02(水)18:38 ID:tkz(1) AAS
>>238

同意!
未だに変わらないし昔もこういうことあったよねと昔受けた仕打ちを話すと「お前は記憶が良すぎる」と疎まれる。
まだ許せないのかと聞かれるが、謝られたことがないし忘れられるものでもない。
245: 238 2015/09/03(木)09:06 ID:s1C(1) AAS
238です。色々な意見ありがとう。

今から親に優しくしてもらうことを期待しているわけじゃないんだ。
だけど244がいう通り、傷ついている自分の気持ちをわからせたい
自分を美化している母親に一矢報いたいっていう気持ちがあるのは事実。
このままで親が死んだら色々な意味で後悔しそうだし。
でもそれもなるべく考えないようにして距離をとってる。

これはもう母親の性格なんだなってわかったのは私が30すぎてから。
母方の祖父(母の実父)と両親が同居をはじめたんだけど
祖父に対しても同じ態度だった。

祖父は当時90過ぎだったけど、常用している薬もないほど元気な人だった。
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*