FF7のティファが苦手・嫌いな人用スレpart84 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

195: 20/04/26(日)00:44 ID:Tf.la.L4(1/17) AAS
>>154
スレチになるから控えめにするけど、田畑氏も15で随分酷かったからその辺はどっちもどっちかな。
退社してからN村が更に酷くなったのは分かる。

あれぇ…?この流れどこかで見たな……あ!!狙ってたかのようにしゃしゃり出てくるティファさんと同じじゃん!!!!!!!!
199: 20/04/26(日)00:58 ID:Tf.la.L4(2/17) AAS
リメイクのキャラデザ絵は零式や15でも参加してたフェラーリ氏だからそこ間違えないようにな。
でも絶対N村監修してるわけなんだが。
201: 20/04/26(日)01:11 ID:Tf.la.L4(3/17) AAS
田畑は開発のグダグダ具合と売り方がまずかった印象があるんだけど、
(発売前にこの一本で完結です満足ですやれることはやり尽くしたって大見得切って前夜祭とか広告宣伝費に相当金使ったのに作り込みの甘さとか指摘されまくって結局DLCありきのものになってしまったから)

でもまぁ確かに>>197の言う通りだった。
N村みたいにキャラを異様に贔屓したり私情男の欲望モリモリ改造したり作品私物化したりなんて異常行動常習してないもんな。
どっちもどっちじゃなかったわ。訂正する。
215: 20/04/26(日)03:04 ID:Tf.la.L4(4/17) AAS
>>208
フェラーリさんは右だけ。
絵とデザインいくつか見ると見分けがつくようになるくらいには柔らかくて程よくて男女どちら描かせても魅力的な仕上がりになる絶妙なタッチの人や。
216: 20/04/26(日)03:38 ID:Tf.la.L4(5/17) AAS
>>211 >>212 >>213
たくさん貼ってくれてありがとう。
でも流石にスレチだから以降多少の脱線あってもティファティゴリヘイトを基本によろしく。
242
(1): 20/04/26(日)11:19 ID:Tf.la.L4(6/17) AAS
>>226 >>228
クラウドのまわりをライフストリームが渦巻いてその先から伸びてきた手だというのに何故にティファたんになるんだよって感じ。
エアリスのテーマがっつり流れてるじゃねーかいい加減にしろ。
カプ脳じゃないライト勢がそうなるのはふーんってくらいの気持ちでエアリスのテーマも認識しないで観てたんじゃないのかね、と思いたい。
あの手がティファたんだったらクラウドの視界が切り替わっていきなりフル装備のティファたんに変わってるのはなんなんだよwwww
あの手がエアリスって認めるとクラウドにとってエアリスは死しても大切な人で意中の人ってなるのが許せないんだね。
BGMの内容認識しててあの手はティファたん!てなるティヲタ必死過ぎだし現実逃避じゃなくマジ認識だったら難聴かいよいよ何かの病気。
260
(2): 20/04/26(日)13:15 ID:Tf.la.L4(7/17) AAS
>>245 最近の作品で同じくリメイクで良い比較対象とするならカプコンのバイオRE2・3じゃない?

もう映像美といえばスクエニの時代はとっくに終わってるよね。
そもそも映画も漫画もアニメもストーリーありきの創作物はみんなそうだけどいくら画が綺麗だろうと話や演出がダメならダメなんだよな。
最近の有名どころで例を挙げるならアニメFGOバビロニアかな。(面白かったって人はごめん)

かつてのFFはドットも3Dグラフィックも卓越した映像美にユーザーを驚かせてきたけど、だからヒットしたんじゃないもんな。
原点の1が最高したのは当時にはない画期的な演出や大人にも響くストーリーがあってこそだった。
261: 20/04/26(日)13:17 ID:Tf.la.L4(8/17) AAS
>>260 誤:最高した 訂正:成功した 
296
(2): 20/04/26(日)16:21 ID:Tf.la.L4(9/17) AAS
ジェシーのところのシーン ティファ泣き出して焦点そっち持ってかれたからびっくりしたわ。
あそこでの主役はジェシーだろ。
ジェシーはクラウドに気があるんだから本当に芯が強くて気立てのいい女なら一歩引いてジェシーとクラウドの最後の会話に割り込まねえよ。
ティファがここぞとばかりにアホみたいにボロボロぴえんするからそりゃジェシーも面食らうしクラウドも声かけざるを得ないわ。
ジェシーやクラウド(プレイヤー)との最後のわずかな時間なのに邪魔すんなや。
死にゆく人間に気を使わせるって本当ティファクオリティですな。
298
(1): 20/04/26(日)16:28 ID:Tf.la.L4(10/17) AAS
>>297
前スレでもあったけどこの記事懐かし〜〜〜〜以前読んだことあるわ。
実際無印のエンドクレジット観れば分かること。
N村はキャラとバトルビジュアルの
299
(1): 20/04/26(日)16:31 ID:Tf.la.L4(11/17) AAS
>>298 途中送信したごめん。

N村はキャラとバトルビジュアルしか担当してないし、名前が出てくる順番ももっと後。
ウィキ見ても主要スタッフの名前には無いぞ。
https://i.imgur.com/4JC639Y.jpg
308: 20/04/26(日)17:11 ID:Tf.la.L4(12/17) AAS
>>303
きんは3にしてもそうだけどマジでN村シナリオのセンスないというか化石というか、引き出しがないんだなが露呈してるからな。
デザインもシナリオも頭が足りないことがリメイクでより強固になったわ。

ちなみに無印のエンドクレジットでN村の名前が出るのは5番目。
最初に出るのはもちろん坂口氏。
https://i.imgur.com/raF6nS6.jpg
317: 20/04/26(日)17:49 ID:Tf.la.L4(13/17) AAS
>>310
hollowについてののびょー師匠の話「殺風景の何も無いところに雨が降っててそこにクラウドが立ってる(イメージ)」って言ってたけど、
あれどう聞いてもクラウドのキャラクター像に対しての解釈もとい主題歌の世界観の話なのに
ティヲタはいちいちティファねじ込もうとして折角のかっこいい主題歌まで汚してくるから不快でしかないわ。F*CK OFF!!!!!!!!

普通に聞いてたらティファのことなんぞ一切言及してないそもそも考えてすらいない解説だって分かるだろ。そういう発想になるのが凄えわ。
心臓に毛が生えまくっているんだね。心臓が剛毛なんだね。
ティヲタの理解力の無さと曲解は群を抜いてるわ。
クラウドいちいちセットにしないと気が済まないのもほんとうざったいし独占欲強すぎてもはや恐怖だわ。クラウドはティファのために生きてるんじゃねえよ自由にしてやってくれ。
ティファもティヲタもネチネチなところはそっくりですね。そりゃクラウドもACで離れたくなりますわ。
319
(1): 20/04/26(日)18:23 ID:Tf.la.L4(14/17) AAS
>>264
デ○○トだよね。あれ凄かったね〜!
個人的に衝撃だったのは○トロイ○もそう。凄かった。
冒頭で喋る案内役のアンドロイドとかあまりに綺麗だから初見プリレンダリングムービーかと思ったらリアタイグラで驚いたし感動したわ。数年前のゲームだというのに。
ライティングがしっかりしてて7リメイクみたいに光の当たり方で急にゾンビみたいになることもない。
リメイクは5・6年かけてあのザマ。ティファイナルのために無駄なリソース使っただけ。
348: 20/04/26(日)21:05 ID:Tf.la.L4(15/17) AAS
フィーラーのこと最初はセフィロスの手先というか、息のかかった何かみたいなものだと思ってたんだよねー。
というのも、セフィロスがエアリスとの出会いを遮ってクラウドに言い寄ってきたり、フィーラーが特にエアリスに絡んできたり、作品内でエアリスが冷遇されがちだったり………
これらはいずれ邪魔者になるエアリスの運気や可能性をフィーラーを使ってセフィロスが奪ったりしてるからなのかなって考察したからなんだけど…

実際クリアしてみたらハズレだったし、無印否定のための新要素的存在と知ってN村への憎悪がレベルアップしたぞッ!!
358: 20/04/26(日)21:25 ID:Tf.la.L4(16/17) AAS
>>97 >>349

>>102です。誤りがあったので訂正します。
イベント内だとBGMが最後まで聴けないって言ったけど記憶違いでした。
途中で止まるか切り替わるかしてた認識だったけど、今確認したらちゃんと最後まで流れてた。
ので文末あたりの考察は無いなと思ったのでスルーして下さい。すんません…。

にしてもフィーラーが押し寄せてきてエアリス取り巻いてるのにクラウドバレットレッドの棒立ちが酷くて草も生えなかったわここ……オタッフ仕事しろ……
361: 20/04/26(日)21:28 ID:Tf.la.L4(17/17) AAS
>>341
その言葉そっくりそのまま返すわって感じ。
ミエナイキコエナイシラナーイ!自分らは棚上げ!はティヲタクラティヲタの十八番ですな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.252s*