FF7のティファ氏がガチで人気ない件wwwPart52 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
88: 2017/12/28(木)03:53 ID:pB6(1) AAS
書き方が解りにくかったなスマンかった

>>81 ………公式
>>83 ………2ch本スレと無課金スレ3つ分
>>85-86……2chの無課金スレ1つ分

2chの本スレと無課金スレはIPも出るスレだから連投がばれる
89: 2017/12/28(木)08:18 ID:IrF(1) AAS
ノビヨの曲は好きだしティファのテーマも嫌いでは無いが30周年記念のCDに入れる程の曲じゃない
だったら花火に消された言葉とか星降る渓谷とかルーファス歓迎式典とか
樹海の神殿とか黒マントの男を追えとか星の声が聞こえるとかいっぱいあるじゃないか
せっかくノビヨが残してくれた名曲の数々までティファゴリで潰すなんて愚か過ぎる
ティファのテーマなんてwoffの歓楽街ニブルに流れてたせいで印象悪くなったし
90
(1): 2017/12/28(木)08:37 ID:oUy(1/2) AAS
植松伸夫さんって7リメイクのコンポーザーにいないんだっけ?
こんだけブランドを削り倒していきながらリメイクで原作を超える!()って息巻いてるけど
原作のオリジナルスタッフをほぼ追い出しておいて尚且つ矛盾の塊CCやACの要素を入れるってんだから超えるどころかぶっ壊しなんだよなあ
91: 2017/12/28(木)09:55 ID:Spe(2/2) AAS
追い出したのかそれとも見限られたのか…
92
(2): [sega] 2017/12/28(木)10:29 ID:b7O(1) AAS
無印7の時点で野村から直々に「今回のFFは映像重視なので音楽は派手にやらないでくれ云々」と
色々ケチを付けられて以降野村チームと確執が生まれて
12を最後にナンバリングFF担当を止めたと聞くが・・・

無印7ですでに先輩格に下剋上付きつけるとかwww
93
(1): 2017/12/28(木)10:43 ID:NnM(1) AAS
>>90
いるいる
変な嘘つかんでくれ
94: 2017/12/28(木)11:19 ID:oUy(2/2) AAS
>>93
別に嘘をばらまくような意図はないんだが なんかごめんな
植松伸夫さ作曲音楽なくなったら7の価値は半分無くなるようなものだと思っている
95: 2017/12/28(木)14:08 ID:Nph(1) AAS
>>92
自分の映像作品はハッタリばかりでショボイので音楽でカバーしないでってことかw野村自身で無能を認めてどうするんだ
そりゃ野村の映像レベルにあわせて音楽もゲーム全体もショボくなるわ
96
(1): 2017/12/28(木)19:18 ID:kL7(1/2) AAS
植松さんコンサートの時、リメイクの話があるみたいだけど、声を掛けられていませんって言ってたわ。あり得ないよな。
片翼とエアリスのテーマはファンが多いから盛り上がるって点もあるけど、エアリスのシーン泣いたと言っていたが、ティファのテーマについてはさらっとしてた。やれって言われたんだろうな
97: 2017/12/28(木)19:22 ID:WDM(1) AAS
ティファのテーマが給水塔で使われた曲のことらしいけど、あの曲がティファのテーマとは思わなかった。
98
(1): [sage  ] 2017/12/28(木)21:30 ID:eiL(1/2) AAS
>>86
>植松さんコンサートの時、リメイクの話があるみたいだけど、声を掛けられていませんって言ってたわ。あり得ないよな。
まじか…いやいやいや、ありえないって!ゲーム音楽ってかなり重要要素じゃん
確執ができてる説は濃厚か
99: [sage  ] 2017/12/28(木)21:31 ID:eiL(2/2) AAS
>>98
>>96アンカミスった
100
(1): 2017/12/28(木)21:45 ID:ncE(1) AAS
ティファのテーマ曲が平坦で盛り上がりがないから印象薄いんだよなぁ
我が弱くて邪魔にならないから、キャラの会話をプレイヤーに読ませる後ろで流れる分にはいいけど
曲数限られてる時に入れる程じゃないだろって思っちゃうな、星降る渓谷とか他に聞き応えある曲いくらもあるし
101: 2017/12/28(木)21:47 ID:GB4(1) AAS
検索したら海外のインタビューで答えてたらしい
Q・FF7のリメイクかかわってる?
A・全然(そんなことない)
https://i.imgur.com/Se0roVX.jpg
102: 2017/12/28(木)21:56 ID:d2B(1) AAS
>>100
>ティファのテーマ曲が平坦で盛り上がりがないから印象薄いんだよ
>>92 >無印7の時点で野村から直々に「今回のFFは映像重視なので音楽は派手にやらないでくれ

注文通りでさすがU松さんだなと感心した(あらゆる意味で)
U松さん大好きだけど更に好きになった
103
(1): 2017/12/28(木)22:30 ID:8gk(1) AAS
すごくうろ覚えで申し訳ないんだけど、元々ティファのテーマとしての曲は用意してなくて、
それっぽくよさげだった今の曲が後々ティファのテーマとして冠されたみたいな情報をどこかで見た記憶があるんだけど真偽はどうなんだろう
こういう情報を見て、ああやっぱ元々テーマ曲すら用意されないメイン張る程のキャラじゃなかったよなーって個人的には頷けた記憶があるんだけど…

リメイク関わってないよっていう植松さんのコメントさ、13の葬式スレまとめにある植松さんのコメントと自分の中でかぶるわ
(はしょっててコピペじゃないのでよく見たかったらぐぐってもらえると有りがたい)

植松さん:実はFFが自分のシリーズだと思ったことはない。私はオリジナルのFFが6で終わったと言えると思う。
7以降多くの人々が開発チームに参加するようになってから誰がこのゲームのオーナーかわからなくなった
以前はプロジェクトに関わる全員がチームにとっての貢献者だった。私は6より後のFFが自分の作品だと考えることができない

これ野村かわからんが牛耳る層が出てきて嫌気がさしたってことなのかなあ
104: 2017/12/28(木)22:35 ID:oYZ(1) AAS
今や野村は神気取りで嫁キャラゴリ押しまくってるんだもんなw
6以前のナンバリングタイトルは露骨に冷遇されてるし。
気持ちはわかるはw
105: 2017/12/28(木)22:51 ID:kL7(2/2) AAS
>>103
自分も見たことある気がするけどソースがないんだ…

植松さんの曲には全く罪はないのでオケアレンジはすごい良かった。曲聞くまでティファのテーマを一生懸命思い出してたけど全然思い浮かばず、聞いて「ああこれか!」って感じ。BRABRAもさすがに今回は7だからやるかねえ…
106
(1): 2017/12/29(金)00:05 ID:jeO(1/2) AAS
テーマ曲は元々ストックとして作ってあるのを当てはめてくのが基本みたいなこと言ってたような
キャラをイメージして作ったのはエアリスのテーマだけみたいのも見たことあるんだけどソースないや
それにしてもやっぱり7の選曲中にティファのテーマがあるのは許せない
もっとふさわしい曲いくらでもあるのに
ゴールドソーサーも良く分からない選択ではあるけれど
ティファのテーマよりはよっぽど覚えてる
107: [sage  ] 2017/12/29(金)00:31 ID:GsE(1/4) AAS
>>106
>テーマ曲は元々ストックとして作ってあるのを当てはめてくのが基本
自分もそれどっかで聞いたことあるような無いようなって感じなんだが…
オーケストラバージョンが入っているリユニオントラックスに解説書みたいなのにインタビューとか入って無かったかな?
1-
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*