FF7のティファ氏がガチで人気ない件wwwPart33 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
917: 2016/07/09(土)02:11 ID:y2V(1/4) AAS
ユフィがヴィンセントに惚れてるわけではない
二人の絡みが多いだけで、「ヴィンセントー!」も仲間に対しての叫びだと俺は思う
ただ二人の絡みが多いからヴィンセントにユフィをあてがってるように感じる人もいるとは思うが…

>>914
そんな下らん意見はテンプレ回答で終わりだろうな
サポセンに意見を送った時に、無印への感想と思いを伝え、その後にコンピ作品に対する感想と無印との矛盾点と不満点の理由を挙げ
無印のイメージを損なわないで欲しいと伝えたら、明らかに俺の文章を読んだと思われる丁寧な回答が返ってきたが
試しに別のメルアドでティファのゴリ押しを止めて昔に戻して欲しいと意見したら、完全なテンプレ回答だった
ちなみに回答者は同じ人
918
(1): 2016/07/09(土)02:56 ID:y2V(2/4) AAS
すまん
補足だが、回答者が同じ人なのは単なる偶然
同じ回答者でも質問内容によって、こうまで回答内容が変わるのか?と思った

後さ、ティヲタのコピペの中の
>初っ端からエアリスの好感度を高めに設定し、プレイヤーの視点をティファから逸らす工夫の仕掛け
に関しては半分同意
カプ視点でみれば、クラウド母の台詞やケットの占いなど、明らかにクラエアというかエアリスにプレイヤーの視点が向くように仕掛けてる
ただ、これにはもう一つの意味合いがあるのを忘れてないか?
プレイヤーの視点をエアリスに向かせるカプ視点すら含めた本当の理由…言うまでもなくあの悲劇の結末を際立たせるためじゃないのか?と俺は思ってる

>エアリスかティファを選べるってのは偽人格クラウドの時だけ楽しめるただのミスリードシステム
省10
937: 2016/07/09(土)14:07 ID:y2V(3/4) AAS
無印EDの時点では、クラウドが「分かったような気がする。約束の地」「そこに行けば会えると思うんだ」の後に、ティファが「うん、会いに行こう」って言った後から
500年後に時間がとんでるから、その後のクラウドとティファの関係や行動、それ以外の仲間の行動などはプレイヤーに想像の余地があったんだよ

でさ、お客さんコピペしてるけど何でいつもカプ視点の話な訳?マジでそれしか思考回路ないのか?
>だがFF7は、クラウドがティファを想う気持ちから始まった壮大な物語って事は理解しているから
俺はそれは違うと思うが…
FF7はガスト博士が宝条とルクレツィアと共に行ったジェノバプロジェクトから始まった物語だと思うがな
これがなければセフィロスは存在しないから当然、ソルジャーが存在しなくなる
セフィロスとソルジャーの存在がなければ、クラウドがティファに認めてもらうためにソルジャーになろうとする事もない
給水塔でクラウドがティファに言ってただろ?「俺はセフィロスのようなソルジャーになる」って…それが存在しないんだよ
966: 2016/07/09(土)23:15 ID:y2V(4/4) AAS
スレ立てお疲れ様です

>>947
物語のテーマどころか、ストーリーの内容や流れ、それぞれのキャラの立ち位置や役割すら理解しているようには思えん
本当に7プレイしたのか?と思ってしまう…エアリスがどうとかティファがどうとか以前にね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*