経済に関して思いついたことをひたすら書きこむスレ (7レス)
1-

1: 2015/01/16(金)23:15 ID:u2g(1) AAS
過疎っているから、何でもいいぞ
2: 2015/01/17(土)03:55 ID:Txv(1) AAS
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2015/01/17(土) 03:41:23.43 ID:5iqpeLHn
消費税なんて名前だから騙されがちだが、法人税を賃金からも税金取れるように改変した税だからな

法人税…売上-経費(賃金や設備投資)に掛ける
消費税…売上全体に掛かる

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2015/01/17(土) 03:54:17.38 ID:Q2K10VC+ (3)
>>642
そういうコスト構造的な面もあるが、もう少しマクロ的な市場全体で見ると、
消費者と生産者の両方から付加価値を削り取っている。でもって、これの
何処が問題かと言えば、付加価値を高くするほど税のペナルティが高くなる。
つまり、消費者には「もっと安い物を買え」と言い、生産者には「もっと安い物を
省6
3: 2015/01/19(月)23:18 ID:BcL(1) AAS
2chスレ:economics

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2015/01/19(月) 23:15:08.61 ID:l1nIancH (2)
>>14
実際に役に立っていない。それ故、バブル崩壊も予測できない。
一番の問題は、現在進行で発生している問題にすら、答が出せていない。
例えば、現在日本の長期金利は0.2%だ。これをどう考えればいい?

消費税増税で財政改善される?(黒字のドイツはもっと高いが?)
デフレ不況が深刻化?(取り敢えず原油価格は下がっている)
世界情勢不安定で国債が買われる?(だが、その割には円高になっていない)
省12
4: 2015/01/21(水)02:45 ID:mXs(1) AAS
<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第2回「所得不平等の構図」〜なぜ格差は拡大するのか〜
https://www.youtube.com/watch?v=Zl4oEi__Tgw
5: 2015/01/21(水)13:55 ID:bW1(1/2) AAS
リフレ派の最大の問題は、

   企業は手にした現金を必ず投資、配当、賃金支払いなどに回す

と考えることだ。だがこれは現実とは異なる。現実は

   企業は手にした現金をそのまま保有し続ける

である。俗に「内部留保」と呼ばれているのは、この現金保有残高のことを指す。
実際には預金口座に置きっぱなしになっている。問題は「なぜ企業は使わないのか?」と
いうところだ。
省13
6: 2015/01/21(水)13:56 ID:bW1(2/2) AAS
企業経営者から見ればこれは常識レベルの話である。企業が投資先を見いだせなかった
場合、好景気ならば他の投資先を探すなど市場開拓を行う。だが、日本はデフレ不況である。
政府は「脱却した」と宣言しているが、どう見ても不況である。もちろん消費税増税も
それに拍車を掛けている。そしてこの状態で経営者が頭に思いつくことは、「組織防衛」しか
ない。つまり、開拓より経営の健全化を優先させるのである。まず、負債を減らし、一方で
現金資産を増やす。これはバランスシート改善に効果があるだけでなく、今後景気回復
しなかった場合に備えて、必要経費を先に抑えておくという効果がある。そのため、どんどん
金を貯めこむのである。

つまり、長期金利が0.2%を割り込むような状態であれば、たとえ実質金利がマイナスであっても、
省5
7: 2015/01/21(水)20:28 ID:nd7(1) AAS
603 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2015/01/21(水) 19:29:16.24
>>601
>マイナス成長時代の経営者は意識も様変わり
↑97年の消費税不況を境に急速に意識がピリピリしてきたな。
丁度この頃から、終身雇用が否定され始め、アウトソーシングが流行り出し、リストラする経営者を持ち上げる風潮が蔓延したな。
成果主義という減点主義が流行り出したのもこの頃で、同時にサラリーマンの所得も下がり出している。
水面下ではブラック企業という単語が秘かに流行り出した。
97年をピークに、名目GDPの失速に合わせて、年収雇用所得も20年間で60万程度は減ったな。

607 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2015/01/21(水) 20:26:35.71
>>603
省8
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*