武道と呼吸 (11レス)
1-

2: 2014/03/30(日)22:46 ID:XVExpi3R4(1/4) AAS
 調息十九法  
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6188/chosok.html
1、自然呼吸法 (気沈丹田)
 呼吸は、普通は無意識に行っています。自然呼吸というのは、この普段無意識に行って いる呼吸を軽く意識することということができます。
   全身放松で(リラックスに近い)下腹に自然に吸い込む。
 呼吸の音を立てず、一定のリズムをもって、穏やかである。
 舌の先は上の歯の根元につけ、歯は軽く合わせる。(以下同じ)
応用:呼気と吸気を意識して長さを同じにする。
   呼気を意識をして長めにする。
   吸気を意識をして長めにする。

2、自然複式呼吸法 (意守丹田)順呼吸 
  自然呼吸から次第に移行していく。意識することなく、力むようなこともなく、自然 であることが条件。鼻または口で吐き(呼気)、鼻で吸う(吸気)。
 舌の先を上の歯の根元に接し、歯は軽く合わせる。息を吐くのが先、自然に腹部が凹む。 吸うとき自然にふくらむ。1分間2〜8回細く、深く、ゆっくり、穏やかに、ゆったり と、一定の間隔で、慣れてきたら次第に長くしていく。
応用:息を吐くとき、口から吐く。吸気で舌先は上に密着、呼気で舌をはなしてゆるめる。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s*