[過去ログ] ★☆★知らない方が幸せだった雑学 69★☆★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(1): 2019/10/03(木)07:56 ID:MY27m6tX0(1/3) AAS
両親が仲良し同士かどうかと、その子供の成績が比例するという統計が出てるな。
京大の学生アンケートでも自分の両親は仲良しとの答えが90%を越えていたとか。
69: 2019/10/03(木)08:36 ID:MY27m6tX0(2/3) AAS
135名無しさん@1周年2019/10/01(火) 19:42:45.52ID:LadgBjON0
子ども達の同級生みてると思春期に子が鬱っぽくなって不登校やヒキになった親御さん5人はいる。
親はDQの正反対みたいな真面目で親切なお母さんの子ばかりなんだよね。
母親は専業主婦か短時間パートの経済的に割りと豊かな人ばかり。
子ども達も小さい時からとてもいい子か普通の子。

逆に放任主義で周りに迷惑かけてきた放置親の子の方が成績や振る舞いは悪くても友達と楽しく元気に学校来てたりする。

親が一生懸命で子どもを気にかけられる環境にある家庭ほど、子は思春期に病んでしまうのか?と思ってしまう。
70
(1): 2019/10/03(木)08:38 ID:MY27m6tX0(3/3) AAS
外から他人の家の中の事なんかわからないけど、実感として専業主婦の子の方が鬱にならずに育つってのは多分間違い。むしろ、ガチ共働きの家の不登校は見た事ない。
「ウチは0歳から保育園に育ててもらったようなモンだよー、アハハ。」みたいな家の子はなぜか大丈夫。
小さい時から継続して適度に我慢する機会が多い子のが実は後々ストレスに強いのかもしれないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s