[過去ログ] 【夢の中の】継続夢 第2夜【もう一つの生活】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2012/02/26(日)23:05 ID:6TGs1AYg0(1) AAS
現実と違う世界の中でリアルな生活を送っている夢について語るスレです。
長期間にわたって、確立した世界の中で生活している夢を継続的に見ている人はいませんか?
各自の体験談をありのままに楽しんだり、オカルト的視点からの考察で盛り上がりましょう。

【前スレ】夢の中のもう一つの生活
2chスレ:occult
963
(2): 847 2012/07/19(木)10:58 ID:fhXN0eLP0(1) AAS
需要ないかもしれませんが一個だけ投下させてください
時系列的なことは判然としませんが
かさかさに乾いたような黒いとうもろこしに似た作物を育ててました
少しだけどやっと実ったと喜んでました
964
(1): 2012/07/20(金)03:09 ID:gkfrFao30(1) AAS
>>963
需要ありますよー。
現実には存在しない作物なんですかね? なんだか不思議・・・。
そういえば前スレで、北朝鮮みたいな世界の夢を見てた人は
よくわからないパサパサした粉が主食とか言ってたようなw
965
(1): 2012/07/20(金)20:50 ID:71VDFwh60(1) AAS
>>963
需要めっちゃありますよー!
一応平和になった感じ?なのかな?

そういえば今日バスの中で眠くなって、
「家に帰ったらアレとコレをやって、あーでもあの人どうしよう…」
的な事を考えてて、はっとしたら
「あの人って誰よ…」
と言う、続き物の夢を瞬間的に見た感じになりました。
夢の中の情報を一切持ち帰れない私には色々な夢の話はすごく興味があります。
てな訳でw続きを心待ちにしてます( ´ ▽ ` )
966: 847 2012/07/22(日)01:07 ID:QO0AvOp60(1) AAS
>>964-965
ありがとうございます
現実では見たこと無い作物でしたねー
とうもろこしによく似てるけどちょっと麦っぽくもあるような
やっぱりこれも粉にして食べるんだろうか
戦争は終わったけど残党同士でまだ小競り合いをしてる頃かもしれません
畑にいたら敵方に見つかってどんぱち…半分くらい駄目になりました

そういえば別の時系列の夢で小さな集落で家畜を飼っていた事がありました
大多数の人たちは意外と牧歌的な暮らしをしてるのかもしれません
967
(1): 2012/07/22(日)16:10 ID:PgozKn/T0(1) AAS
継続夢なんてのがあるのか
明晰夢の仲間みたいなもんなのかな?
968: なか卵 2012/07/23(月)10:32 ID:i4Psd01i0(1) AAS
トウモロコシに似てて日本ではあまりメジャーでない作物というと
コウリャンかな北朝鮮のほうだと主食にもなってるようだけど。
969: 2012/07/24(火)07:48 ID:gO0TaD5R0(1) AAS
>>961
日本で南欧風の町並みというと、多摩の南大沢周辺が思い浮かんだw
首都大学東京のあたり。
もし実在の土地と関係してたら面白いですね

>>967
まあ造語ですが…(それに賛否両論な名称)
世界観の確立した夢、というジャンルがあるということなんでしょう
970: ご近所さん 2012/07/24(火)09:07 ID:65QhHYc9P(1) AAS
>>961
たとえば、こことか。
http://mansion.o-uccino.jp/detail_0003143750_m/
971: 2012/07/25(水)01:07 ID:mtJBigJ50(1) AAS
夢で繰り返し出てくる道路、商店街、百貨店、とかある。
夢の中で日常生活をしてる。

でも文明が現在と似てるんだけど、何所か違う気がする。
海外なのかもしれないし、未来なのかもしれない、夢だしな。
972: 2012/07/26(木)00:05 ID:zboaQsW1i(1) AAS
夢の中だけの友人がいる
私はその男女5人組のメンバーで一緒にプリクラを撮ったり、
殺人ゲームに参加させられたりする(汗
今日も現れてくれるといいんだけどなぁ〜
973
(1): 2012/07/27(金)11:46 ID:WGlj592nO携(1) AAS
昔から何度も同じ街の夢を見る。
移動中に他の夢で見た場所を通ったり、前回電車を降りた向かいのホームからスタートしたりするうちに同じ街と認識できるようになった。その街の夢をみる度に、パズルを埋めるように街の地図が書き足されていく様な感覚がある。
毎回シチュエーションは夢らしい荒唐無稽な物なのに、街だけが限りなく現実に近い日本の都市。もしも何処かに実在する街だとしたら、生きてる内に一度行ってみたい
974: 2012/07/27(金)19:13 ID:+s2K5Hac0(1) AAS
>>973
面白いな。
もしその街の特徴がある程度わかってるなら書き込んでほしいな。
場所の候補地が絞り込めるかもよ
975
(1): セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY 2012/07/27(金)21:40 ID:HGMq1+s/O携(1) AAS
ご無沙汰してます。
今朝久し振りに見た継続夢で、初めて具体的な日付が出てきたので報告を…。
駅の構内に貼ってあった花火大会の告知ポスターを見たら、開催日が「8月5日」だった。
(惜しいのは、月日のみで肝心の年号や曜日を覚えていないこと)
そのときはまだ夢だと自覚していない状態だったので、現実世界の地元の花火大会と
混同して、「あれ…花火大会って明日(7月28日)じゃなかったっけ? 来週だったのか?
それじゃ予定があるから行けないなあ」と残念に思っているうちに目が覚めた。

もし夢の世界が本当に「8年後(2020年)」だと仮定すると、8月5日は水曜日のようだ。
花火大会って「曜日固定(だいたい週末)」と「日付固定(平日もあり)」の2パターンが
あるけど、この街の花火大会はどっちなんだろうなと思った。
省3
976
(1): ご近所さん 2012/07/27(金)22:25 ID:BUKccypHP(1) AAS
>>975
面白いな〜

自分は、以前夢に出てきた街が実在することが判明。
さすが、夢だけに東急東横線に乗って行ったんだけどw
場所は新潟県五泉市。
ストリートビューで見たら、夢で見た街並みとそっくりで驚いた。
近いうちに訪れたいと思っています。
977
(1): 猫パン屋 ◆oGGgFb/6js 2012/07/27(金)23:47 ID:8mLrVtvc0(1) AAS
>>976
ご近所さん、五泉は何度も行ったことあるけどいいとこですよー。
とりかんというお店がお勧めなので是非w

晴天が続いたので、私も久しぶりに夢の続きあり。(晴天時しか継続夢見れない)
時代はやっぱり80年代でした。科学館でハレー彗星特集してたし、
道行く女性が、ザ・80年代原宿にあふれてたファッションでしたw
私の場合は、知らないところじゃなくてモロ今済んでるところなので、
探す楽しみがないからみなさん裏やましいなぁ。
978
(1): ご近所さん 2012/07/28(土)17:25 ID:EmF2DwlDP(1) AAS
>>977
猫パン屋さん、五泉市いい所なんですね〜
実は、夢で見て調べてみるまで名前も知らなかったので
その街が実在しているのには驚きました。
夢で見たのは、たくさんの神社とお寺、そして駅までの道。
その位置関係も現実と一致。
これは何かのお告げなのか、呼ばれているのかと・・・。
979: 2012/07/28(土)22:52 ID:ItGQc7dM0(1) AAS
ここ1、2年何度も見た夢の中の私は会津若松市在住
会津には観光で二度行ったことがあるけど、その景色とは全く違う。でも夢の中ではここは会津と認識している。
高架の鉄道が走っていたり、お城の近くにテレビ局がある。
学校?の広い跡地に何かが建設される予定。
何か文字が書かれている凧上げ大会がある。(文字不明)

私はぼろいアパート住まい。
期限付きで会津に住んでいるという設定。
980: 2012/07/30(月)13:20 ID:2eOljaXl0(1/2) AAS
>>978
面白いっすね。
たまたま似た景色の場所があっただけでは?とも思うけど
でもご近所さん霊感強いらしいし、ガチの遠隔視かもしれないな〜
他のコテさんたちの夢の世界も、ひょっとしたら実在するかもね
981
(1): 2012/07/30(月)20:38 ID:64LdwChA0(1) AAS
そろそろ次スレ立てたほうがいいのでは・・・
ちなみにスレ名は>>805さんが提案していた
【継続夢】夢の別世界で続く生活 第3夜【パラレルワールド】
に一票です。
982: 2012/07/30(月)21:25 ID:2eOljaXl0(2/2) AAS
>>981
「継続夢」という言葉は入れない方向性で話がまとまりつつあったんだから
そこは尊重してほしい。
ご近所さんの案の「【パラレルワールド?】夢の別世界で続く生活 第3夜【異次元?】」がいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*