[過去ログ] 北海道ボールパーク【日本ハム】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 2019/12/18(水)23:24 ID:pZZPVI2q(1/2) AAS
総工費 市の想定大幅超過 北広島 球場新駅設置決定 民間投資の呼び込み鍵
 JR北海道が11日、北広島市内に開業するプロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)に隣接する新駅の整備案を公表し、
北広島市も同日受け入れを表明したことで、新駅開設が実現に向けて動きだした。ただ、JR北海道は総工費を80億〜90億円と
試算し、市が想定していた30億〜70億円を大きく上回る。新駅は北広島市が原則費用を負担する「請願駅」との位置づけでJR側
は「工事費は地元負担」との姿勢を崩さない。今後は、整備案の詳細や負担のあり方についての実質協議のほか、新駅と一体と
なったマンション建設など、市が想定する民間投資の呼び込みが鍵となりそうだ。
■市長「単独では重い」
 「これで新駅ができることは確定した。BP開業に向けさまざまな方面からいい風が吹いている」
 JR北海道の新駅整備案公表を受け、北広島市の幹部は喜びをかみしめた。新駅は来場者の利便性向上やBP全体の魅力向上に
欠かせないと考え、BPの北広島市開業が決まった昨年10月から、JRに粘り強く要望し続けてきた。
 ただ、JRによると新駅開設までは7年を要し、早くともBP開業の5年後となる。また、80億〜90億円と積算された工事費は市の
一般会計予算(本年度当初約264億円)の約3割を占める規模となる。
 JR北海道の島田修社長は同日の記者会見で「請願者である北広島市に負担してもらう」と改めて強調。北広島市の上野正三市長
はJRの考えを尊重する姿勢を示しながら「単独でやるには負担が重い」と明かす。
 市民などから市の財政悪化を懸念する声もある中、市は、新駅整備に民間企業の資本を呼び込むことで市の負担額の削減を狙う。
道内でも地元自治体と民間企業がマンションや商業施設などと駅舎を一体で整備し、工事費の大半を民間企業が担った事例がある
ことを念頭に、市は新駅開発の「事業者を募集している」(上野市長)とするが、具体的な事業者は決定していない。
 BP事業では野球場を核に、ホテルやショッピングモール、温泉施設などの設置を計画している。球団の前沢賢事業統轄本部長は
同日、JRの新駅整備案を歓迎した上で「プロ野球以外でも道内経済がプラスになるものを作っていきたい」と述べた。だが、北広島市
と球団がプロ野球のオフシーズンを含め年間を通した集客をどのように実現できるかは見通せない。
 最大3万人を超す球場の観客を運ぶ交通アクセスの問題もなお残る。BPへのアクセス道路2本のうち、開業に間に合うのは市道に
接続する道道1本のみ。国道につながる市道の完成時期は未定だ。市はBPでの試合終了後の最大観客数約3万5千人の4割に当
たる約1万3500人がJRを利用すると推計、このうち6割の約8100人が新駅を利用すると試算する。JR以外にも、BPと北広島駅や
札幌市営地下鉄を結ぶバスも多数運行する必要があるが、運転手不足もありバスの確保は進んでいない。(柳沢郷介、阿部里子)
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s