[過去ログ] 野球にも「天皇杯」みたいなプロアマ混合大会が必要 [無断転載禁止]©2ch.net (62レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(1): 2019/01/30(水)23:58 ID:rJ/vzK21(1) AAS
>>35
スポーツには運不運がつきものだが、とりわけ野球は不確実性の高いほうのスポーツと言える。

野球のプレーはつねに投手の投球からスタートする。そして、打者は時速100kmを超えるスピードで飛んでくる直径約7cmのボールを、太さ約6cmの棒で打つ。
しかも、当てればいいというわけではなく、速い打球を飛ばすには“スイートスポット”と呼ばれるバットの中心で捕らえる必要がある。 これは至難の業である。
なぜなら投手、特にプロ野球選手は打者にそんなことはさせないとボールのスピードや回転を投球ごとに変えて、
ボールの出所が見えにくくなるように投球フォームを工夫するからだ。 したがって、ちょっとやそっとではヒットを打つことはできない。

さらに、野球は原則として屋外で行うスポーツなので、天候や湿度の影響を受けやすい。
これは野球に限ったことではないが、野球では土か芝のグラウンドをバウンドしてくる直径約7cmのボールをグローブで捕り、
素手で投げるという動作が頻繁に起こるため、グラウンドが荒れていたり、水たまりができていたりするとバウンドが変化し、
場合によってはエラーになることがある。
また風の強い日は、普段なら平凡な外野飛球が風に乗ってホームランとなったり、その逆が起こったりすることもある。
野球ではこうしたことがそのまますぐ得点に結びつきやすい。

さらに野球は、審判の役割が大きい。なぜなら判定が試合の流れに決定的な影響力を持つからだ。
たとえば、投手が“ストライク”と思って投げた球が審判に“ボール”と判定されたことにより、投球の幅が狭まり、
次の球を投げたらとんでもない所に飛ばされるということは野球ではしばしば起こる。
実際、高校野球では、審判の“ボーク”“守備妨害”の判定によって勝負が決したこともある。

野球というスポーツの特性から、どんなに強いチームでもその日のコンディションによってたまたま負けることもある。
プロ野球のように数多くの試合をすれば実力差が現れるだろうが、たった1試合では何が起こるかわからない。
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s